3D性能とゲーム系ベンチマーク

「3DMark」については、もっとも負荷の高い「Fire Strike」で「727」という結果だった。Haswell世代の内蔵グラフィックス機能よりは高いスコアが出ており、Intel Core i7-5500Uが内蔵するIntel HD graphics 5500はグラフィックス性能が向上している。

「3DMark」ベンチマーク結果

「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編」では、1,280×720ドットの標準設定(ノートPC)で「4098」の「快適」という評価。ほかの設定でもテストしたところ、フルHDの標準画質でなら問題なくプレイできそうだ。参考までに、3,840×2,160ドットの4K解像度でも試してみたが、標準品質(ノートPC)で「569」の「動作困難」という結果だった。

「ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編」ベンチマーク結果
(c)2010-2014 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

■ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア ベンチマーク キャラクター編
設定 スコア 評価
1280×720ドット・標準品質(ノートPC) 4098 快適
1280×720ドット・高品質(ノートPC) 2603 やや快適
1280×720ドット・最高品質 1950 設定変更を推奨
1920×1080ドット・標準品質(ノートPC) 2163 普通
1920×1080ドット・高品質(ノートPC) 1295 設定変更が必要
1920×1080ドット・最高品質 984 動作困難

バッテリ駆動時間

バッテリ駆動時間は、「BBench」を使った計測で5時間19分という結果だった。各種の設定は、Windows 8.1の電源プランが「省電力」、液晶ディスプレイの明るさが40%だ。「BBench」による10秒ごとのキー入力と、60秒ごとのWebアクセスを有効にしている。スペック上のバッテリ駆動時間は約3.9時間(JEITA 2.0)なので、かなり良好な結果となった。据え置きで使うスタンダードノートながら、まずまずのスタミナといえるだろう。

NS850のバッテリレポート。設計時のバッテリ容量は48,240mWhとなっている