AppleとMicrosoft、製品ビジョンの違いが明確に
今年のiPadやMacの新製品は攻めてはいないが、スキのない完成度で、新しいApple製品ユーザーをしっかりと開拓しそうだ。ハードウエアの前進がスローペースになる時期に合わせて、AppleはOSの改革を一気に進めた。これが意図的なものなのかは分からないが、結果的にAppleのプラットフォームは今年もしっかりと前進した。その上で、2015年はAppleのハードウエアに注目したい。
今回のキーノートでは節目に、Apple Watch、iPhone、iPad、MacBook、iMacが横向きに並ぶスライドが登場した。
このスライドは異なるカテゴリのデバイス同士の連携とともに、Appleが製品カテゴリを明確に分けていることを示す。PCにはPCの良さがあり、PCでしかできないことがある。同様にタブレットにはタブレットの良さがあり、それはPCではまかなえないというのが同社の考え方だ。このスライドを指してPhil Schiller氏(ワールドワイドマーケティング担当SVP)は「各カテゴリでそれぞれの製品を、より良く、より優れたものへと押し進める」と述べた。
タブレットの性能向上で、PC市場がタブレットに食われてしまう「共食い」がPC・モバイル機器メーカーの悩みになっているが、タブレットが可能性を広げるなら、その上でMacはMacでパソコンとして進化させるというのがAppleの姿勢だ。例えば、初代iPad miniが登場した時にフルサイズタブレットの衰退が予想されたが、iPad Airの登場で人々の見方は大きく変わった。iPad miniはスマートフォン不要論も呼び起こしたが、iPhone 6 Plusの登場によって、今度は7-8インチタブレットの魅力が弱まっている。その意味で来年はMacBookが進化する年になりそうだし、MacBookというライバルの成長がiPadを刺激するだろう。
ただし、製品カテゴリへのこだわりが無難な進化に結びついているのではないかという疑問も浮かんだ。Appleに言わせると、2-in-1デバイスは冷蔵庫とトースターを合体させるようなひどい融合である。だが、2-in-1デバイスを好むPC/タブレットユーザーは多い。Microsoftは、異なるカテゴリのデバイスをWindowsでまとめ上げようとしている。Windows 8ではデスクトップPC向けとタッチ操作向けのユーザーインターフェイスが混在する環境がユーザーを混乱させたが、少しずつ着実に改善している。Surface Pro 3を使ってみると「オーブンレンジという成功例もあるよな」と実感する。