Crysis 2(グラフ42~44)
Electronic Arts Inc.
http://www.crysis.com/jp/crysis-2
ある意味、典型例な結果になったのがこちら。解像度が低い時には差が見られるが、解像度が上がると差がなくなるというのは、GPUの性能に対して微妙にCPU性能が足りていない場合に良く見られる傾向であり、Crysis 2の3種類の結果がどれも同じ傾向、というあたりから「HaswellはIvy Bridgeに微妙に及ばない」といった傾向が見えてくる。
Electronic Arts Inc.
http://www.crysis.com/jp/crysis-2
ある意味、典型例な結果になったのがこちら。解像度が低い時には差が見られるが、解像度が上がると差がなくなるというのは、GPUの性能に対して微妙にCPU性能が足りていない場合に良く見られる傾向であり、Crysis 2の3種類の結果がどれも同じ傾向、というあたりから「HaswellはIvy Bridgeに微妙に及ばない」といった傾向が見えてくる。
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
NVIDIA、旧世代GeForceとWindows 10のドライバーサポート終了スケジュールを発表
今週の秋葉原情報 - 新世代のRyzen Threadripper Proが登場、42cm簡易水冷内蔵のフルタワーも
今週の秋葉原情報 - ASUSから曲面ガラスのmicroATXケース、3.5インチHDDはついに30TBの時代へ
『VALORANT』がUnreal Engine 5で刷新! NVIDIA GeForceユーザーはドライバアップデートで備えよう
キオクシア、第9世代BiCS FLASH 512Gb TLCをサンプル出荷 - 年内に量産開始へ
CPU、マザーボード、グラフィックスカードなど、各種パソコンパーツの製品情報から関連する最新テクノロジまで、パソコンの自作に関するさまざまな情報を発信。