無線機器メーカーのアイコムは2023年12月6日、携帯電話会社の5Gネットワークに対応したゲートウェイ「IP50G」を開発したことを発表しました。→過去の「次世代移動通信システム『5G』とは」の回はこちらを参照。

スタンドアロン(SA)運用に対応しやすく5Gの性能をフルに発揮しやすいローカル5Gではなく、ノンスタンドアローン(NSA)運用が主体の携帯電話会社のネットワーク利用を前提とした、企業向けの5Gデバイスを提供する狙いはどこにあるのでしょうか。

携帯各社の5Gを使い導入コストを削減

アマチュア用無線から業務用無線まで、無線機器やネットワーク機器を中心に事業展開しているアイコム。そのアイコムが2023年12月6日、同社初の5G対応製品となる「IP50G」を開発したことを発表しています。

  • 次世代移動通信システム「5G」とは 第110回

    アイコムが2023年12月6日に発表した、同社初の5G対応製品「IP50G」。5Gを通じてさまざまな機器をネットワークに接続するゲートウェイ機器だ

IP50Gは、5Gネットワークを通じてセンサやカメラなどのさまざまな機器をネットワークに接続する、工場などを対象とした法人向けのゲートウェイ。それゆえ、Wi-Fiや有線LANのほか、USB、そしてシリアル通信のRS-485など複数のインタフェースが備わっているのが大きな特徴の1つとなっています。

  • 次世代移動通信システム「5G」とは 第110回

    側面から見たところ。有線LANやUSB、シリアルなどさまざまなインタフェースが備わっていることが分かる

そしてもう1つ、本体にARMのプロセッサを搭載しており、SDK(ソフトウェア開発キット)を使ってソフト的にカスタマイズできることも特徴です。カスタマイズによって企業ニーズに応じた柔軟なシステム構築ができるほか、エッジコンピューティングへの活用も可能だといいます。

こうした法人向けの5Gゲートウェイは、すでにいくつかの企業から提供されていますが、IP50Gは携帯電話会社のネットワークに接続することを前提としている点が、他のデバイスとの大きな違いといえます。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら