マイナビニュースマイナビ
tech+  Powered by  マイナビニュース マイナビニュース マイナビニュース
  • 企業IT
    • ITインフラ
    • セキュリティ
    • 開発/エンジニア
    • SaaS
    • 企業動向
    • マーケティング
    • キャリア/スキル
    • クラウド
    • ワークスタイル

    Sponsored

    • 無線LAN / Wi-Fi
    • Lenovoの企業支援+
    • デル・テクノロジーズ
    • Python学習
    • マウスコンピューター(法人)
    • 地域のスマート化
    • OPEN DX
    • マネーフォワード クラウド
    • 顧客データ活用
    • ノーコードツール kintone
    • プライバシー保護
    • 統合ソリューション拡張への挑戦
    • 情シス業務改革特集
    • セキュリティ特集
    • エプソンダイレクト
    • Microsoft 365を支えるITインフラ
  • テクノロジー
    • 半導体
    • カーエレクトロニクス
    • HPC
    • 環境技術
    • サイエンス
    • 宇宙・航空
    • ものづくり

    Sponsored

    • IoT
    • EDA
    • インテルのAI × ITインフラ
  • 導入事例
    • 業種から探す
    • テーマから探す
    • 製品/ソリューションから探す
  • ホワイトペーパー
    コンテンツから探す
    • 事例
    • レポート
    • インタビュー
    • ソリューション
    テーマから探す
    • クラウド/データセンター
    • 仮想化
    • ハードウェア
    • スマートモバイル
    • ネットワーク
    • システム運用管理
    • CRM/SFA/マーケティング
    • 経営とIT
    • セキュリティ
    • 業務系システム
    • データ分析
    • 情報系システム
    • システム開発
    • ハードウェア開発
  • セミナー
  • はたらくの未来へ/日本HP
  • 生成AI時代のソフトウェア開発
おすすめのキーワード
  • 対中半導体規制
  • 宇宙ビジネス
  • IoT
  • 量子コンピュータ
  • 半導体市場動向 - 最新トレンド
  • 宇宙
  • お笑い
  • ビジネス用語
キーワード一覧
チャンネル一覧
  • 総合トップ
  • TECH+
  • +Digital
  • PREMIUM
  • ウーマン
  • ワーク&ライフ
  • 就職応援
  • エンタメ
  • ホビー
  • 特集
  • 地域活性
  • IIJ
  • 読者コーナー
  • おすすめナビ
  • マイナビBOOKS
関連サイト
Techplus menubanner
Navi seminar
マイナビニュースについて
  • SNSアカウント一覧
  • メールマガジン登録
マイナビニュース公式SNS
  • ]
お知らせ
プライバシーポリシーを一部改訂しました
  • TECH+
  • テクノロジー
  • カーエレクトロニクス
  • 政策面と市場性から見た個人消費者向けのBaaS事業の可能性
電気自動車の充電問題解決となるか - 新ビジネスモデルBaaSの最前線 第3回 政策面と市場性から見た個人消費者向けのBaaS事業の可能性

連載

第3回
電気自動車の充電問題解決となるか - 新ビジネスモデルBaaSの最前線

政策面と市場性から見た個人消費者向けのBaaS事業の可能性

掲載日  2021/09/17 07:07

著者:クニエ
  • 自動車
  • 電気自動車

目次

  • 1
  • 個人消費者にとって電池交換式BaaSは1つの選択肢に過ぎない
  • それでも事業投資を進める2つの追い風
  • 2
目次を開く
最初のページに戻る
1 2

この連載の前後回

  • 第5回
    BaaSからバッテリーライフサイクル事業へ
  • 第4回
    アジアにおける電動二輪のBaaS普及加速の背景
  • 第3回
    政策面と市場性から見た個人消費者向けのBaaS事業の可能性
  • 第2回
    商用車から見たBaaS事業の将来性
  • 第1回
    電池観点から見たEV普及の壁とBaaSモデルの出現
この連載のバックナンバー

新規無料会員登録はこちらから

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら

AIが勧める、あなたのための会員限定記事

  • なんとなくコマンド 第92回 WindowsでLinux (Ubuntu)
    キャリア/スキル

    鍵アイコン なんとなくコマンド 第92回 WindowsでLinux (Ubuntu)

  • サーバの輸送から設置まで一貫サポート、郵船ロジがDC物流サービス提供開始
    ITインフラ

    鍵アイコン サーバの輸送から設置まで一貫サポート、郵船ロジがDC物流サービス提供開始

  • 2050年の宇宙関連機器世界市場規模は78兆円へ、矢野経済研究所調査
    宇宙・航空

    鍵アイコン 2050年の宇宙関連機器世界市場規模は78兆円へ、矢野経済研究所調査

  • 2025年の半導体材料市場は前年比6%増の700億ドル規模に、TECHCET予測
    半導体

    鍵アイコン 2025年の半導体材料市場は前年比6%増の700億ドル規模に、TECHCET予測

  • 隣のオフィスは青く見える 第36回 NTTファシリティーズのICTを活用した共創支援に注力した共創スペース「FL@T」
    企業動向

    鍵アイコン 隣のオフィスは青く見える 第36回 NTTファシリティーズのICTを活用した共創支援に注力した共創スペース「FL@T」

  • 2025年の半導体製造装置市場規模を1255億ドルに上方修正、SEMIが2025年央市場予測を発表
    半導体

    鍵アイコン 2025年の半導体製造装置市場規模を1255億ドルに上方修正、SEMIが2025年央市場予測を発表

アクセスランキング
  • 鍵アイコン 2024年のEVトラクションインバータ出荷台数は2721万台、存在感を示す中国勢 TrendForce調べ

    2025/03/26 11:25
  • カーエレクトロニクスの進化と未来 第165回 SDV時代に対応するマルチコア高集積ArmマイコンをSTが提供

    2025/02/17 16:52 連載
  • 鍵アイコン ボッシュの2024年の日本市場売上高は約4280億円、3年連続で過去最高を更新

    2025/06/20 06:30 レポート
  • 鍵アイコン Hondaが大阪に新たなソフトウェア開発拠点を開設 - 今後500名体制の構築へ

    2025/06/26 19:36
  • 鍵アイコン NXPとクロアチアRimac、SDV向け集約型ビークルアーキテクチャを開発

    2025/06/16 19:24
ランキングをもっと見る
もっと見る

編集部が選ぶ関連記事

  • 日立、EV充電設備の小型化と急速・複数台充電を実現可能な新技術を開発
    カーエレクトロニクス

    日立、EV充電設備の小型化と急速・複数台充電を実現可能な新技術を開発

  • 自動車分野に強み、モバイルGPUの雄「Imagination Technologies」の現在地
    半導体

    自動車分野に強み、モバイルGPUの雄「Imagination Technologies」の現在地

  • 良いものを日本に持ち込み、変革を進める。Armが見据える日本電子産業の未来
    半導体

    良いものを日本に持ち込み、変革を進める。Armが見据える日本電子産業の未来

  • TSMCが台湾南部の高雄市に半導体工場建設の可能性、台湾メディア報道
    半導体

    TSMCが台湾南部の高雄市に半導体工場建設の可能性、台湾メディア報道

  • 自動車
  • 電気自動車

関連リンク

  • クニエ

※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。

新着記事
  • Infineon、車載/産業/民生機器の高精度位置検出を可能とする第3世代磁気3Dセンサを発表
    半導体

    鍵アイコン Infineon、車載/産業/民生機器の高精度位置検出を可能とする第3世代磁気3Dセンサを発表

    2025/07/23 06:45
  • SDV時代に求められる車載ネットワークの変革、onsemiが推進するイーサネット活用
    半導体

    鍵アイコン SDV時代に求められる車載ネットワークの変革、onsemiが推進するイーサネット活用

    2025/07/14 06:15 レポート
  • EV充電コストを抑えられる電力プランは? - パナソニックEWが提案する無料アプリ
    カーエレクトロニクス

    鍵アイコン EV充電コストを抑えられる電力プランは? - パナソニックEWが提案する無料アプリ

    2025/07/09 06:00 レポート
  • ST、車載機器向けに最小0.6Vで最大6Aを供給できるスイッチング・レギュレータを発表
    半導体

    鍵アイコン ST、車載機器向けに最小0.6Vで最大6Aを供給できるスイッチング・レギュレータを発表

    2025/07/08 15:37
  • 車載用ディスプレイを学ぶ 第1回 車載ディスプレイにおけるTFT液晶/有機EL/マイクロLEDの基本
    半導体

    鍵アイコン 車載用ディスプレイを学ぶ 第1回 車載ディスプレイにおけるTFT液晶/有機EL/マイクロLEDの基本

    2025/07/03 07:05 連載
  • コンチネンタル、車載半導体の設計・検証を行う新組織「AESS」を設立
    半導体

    鍵アイコン コンチネンタル、車載半導体の設計・検証を行う新組織「AESS」を設立

    2025/06/27 18:06
  • TECH+
  • テクノロジー
  • カーエレクトロニクス
  • 政策面と市場性から見た個人消費者向けのBaaS事業の可能性

このカテゴリーについて

自動運転の実現やADASの進化を目指し、エレクトロニクス化が急速に進む自動車産業に向け、カーエレクトロニクスの中核を担うECUを構成する半導体や、シミュレーション技術、コンポーネントなどに関する情報やトレンド、ホットなニュースを日々お届けします。

3
  • TECH+について
  • 利用規約
  • お知らせ
  • 会員規約
  • その他、お問い合わせ
  • 情報提供
  • サイトマップ
  • 広告について
  • 著作権と転載について
  • 個人情報の取り扱いについて
企業IT/テクノロジー/Members+ メールマガジン
  • 購読登録はこちら
  • 配信停止はこちら
TECH+ 公式SNS
Copyright © Mynavi Corporation