米空軍では、F-22Aラプターの後継となる次世代戦闘機システム、NGAD(Next Generation Air Dominance)の計画を有している。ただ、具体的な姿が明らかになるところまでは進んでいない。2022年半ばに、当時のフランク・ケンドール(Frank Kendall )米空軍長官が、NGAD計画がEMD(Engineering and Manufacturing Development)フェーズに移行したと発言したが、その後の動向はあまり公になっていない。→連載「航空機の技術とメカニズムの裏側」のこれまでの回はこちらを参照。
NGAD向けエンジンを開発するNGAP計画
そのNGAD計画向けに新しいエンジンを開発する、NGAP(Next Generation Adaptive Propulsion)という計画がある。2025年1月に、GEエアロスペースとプラット&ホイットニー(P&W)の2社に対して、プロトタイプ・フェーズを対象とする技術熟成・リスク低減を進めるための契約を発注したことが確認されている。ちなみに契約額は、それぞれ35億ドルずつ。
現在、両社とも詳細設計審査(DDR : Detailed Design Review)を完了するところまで作業が進んでいる。GEエアロスペースでは、DDR完了に関するプレスリリースの中で、「この後は、調達・組立・試験のフェーズに移行する」と説明している。
GEエアロスペースのNGAP向けエンジンは、XA102という。一方、P&WのNGAP向けエンジンはXA103という。