ボーイングは2023年8月17日に、実証機X-66Aの改造母機となるMD-90(登録記号N931TB)を、カリフォルニア州のパームデールにフェリーしたと発表した(フェリーの実施は2日前の15日)。このMD-90は、まだ素の状態で、これからX-66Aに改造する。→連載「航空機の技術とメカニズムの裏側」のこれまでの回はこちらを参照。
X-66AのベースはMD-90
X-66Aは、米航空宇宙局(NASA : National Aeronautics and Space Administration)のSFD(Sustainable Flight Demonstrator)計画向け。計画名称通り、いわゆるサステナビリティに関わる案件で、燃料消費とCO2排出を減らした次世代単通路機を念頭に置き、後述するように、新たな構造の主翼を試す。
しかし、技術実証を行うのにゼロから機体を新造していたのでは時間も経費もかかるし、リスクも増えてしまう。だから、この手の機体は可能であれば、既存の機体を改造することが多い。X-66Aもそうなった。
そこで白羽の矢が立った機体は、1998年に製造されたMD-90-30(シリアルナンバー53532、ラインナンバー2253)。完成後、当初は中国北方航空、続いて同社を吸収した中国南方航空で運航していた(当時の登録記号はB-2266)。その後、2012~2020年にかけてデルタ航空で運航していた(当時の登録記号はN962DN)。
デルタ航空で現役を退いた後は、カリフォルニア州のヴィクターヴィルで保管されていた。そして今回、ヴィクターヴィルからパームデールまでフェリー・フライトを実施したわけだ。余談だが、ヴィクターヴィルといえば、日本航空で現役を退いた777-200ERが送り込まれた場所でもある。