産業機器向けSTM32プロセッサが登場

STMicroelectronics(STマイクロエレクトロニクス)は、主に産業分野での利用を対象とした複数の市場セグメントにわたる幅広いアプリケーションに対応した汎用マイクロプロセッサ(MPU)「STM32MP23シリーズ」を発表した。

同シリーズは、従来のSTM32MP2シリーズ同様、デュアルArm Cortex-A35(最大動作周波数1.5GHz)とCortex-M33(最大動作周波数400MHz)を搭載しているほか、0.6TOPSのニューラル・ネットワーク・アクセラレータも搭載。また、3D GPU、H.264デコーダ、生データをサポートするMIPI CSI-2カメラインタフェース、TSN(Time-Sensitive Networking)に対応する2つのギガビット・イーサネット・ポート、2つのCAN-FDインタフェースを備えており、さまざまなセンシングやデータ処理、データハンドリングの役割を果たすことが可能だと同社では説明している。

また、AIおよび機械学習機能を提供するニューラルエンジンを搭載しているため、直感的で適応性のあるHMIや、視覚によるやりとり、予知保全にも対応可能だとする。

さらに、ネットワークにつながった機器とやり取りすることを前提に「SESIP3」および「PSAレベル1」の認証を目指しているとするほか、セキュアな保護機能として、セキュアブートやArm TrustZoneアーキテクチャ、セキュアキーの格納、タンパ検出を備え、ハードウェア暗号化アクセラレータも搭載しているという。

OpenSTLinuxディストリビューションのサポートが5年に延長

このほか、同シリーズの提供開始と併せて、OpenSTLinuxディストリビューションのサポートが従来の2年間から5年間に延長されることも発表された。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら