10月28日から11月5日まで東京ビッグサイトにて開催される「Japan Mobility Show 2023」の開幕に先立ち10月25日にプレスデーが開催。ヤマハ発動機は従来モデルの最新版「MOTOROiD2(モトロイドツー)」や3輪EVスポーツカー「TRICERA(トライセラ) 」を世界初披露した。

人生の伴侶のような存在感を放つ「MOTOROiD2(モトロイドツー)」

2017年の東京モーターショーにて発表された「MOTOROiD」に続き、進化モデルとして今回のJapan Mobility Show 2023にて世界初公開となった「MOTOROiD2」。

  • EV自動二輪車「MOTOROiD2」の外観

    EV自動二輪車「MOTOROiD2」の外観

EV自動二輪車の車体を電子制御し安定化させることで、操縦者が何もしなくても常に車両の姿勢を最適に維持し、車両自身で不倒状態を保つことができる技術「AMCES」がさらに進化し搭載されている。

また、顔認識機能でオーナーの顔を判断し、ジェスチャー認識機能によってオーナーの手招きなどの仕草に反応、車両が自動で走行するなどの動作の開始・停止が可能なシステム「画像認識AI」についても進化しているほか、これまでのオートバイにはない新たなストラクチャー「LEAF」を採用し、より人とマシンが共響するパーソナルモビリティが実現されているとのこと。

また、同社には自立型のバイクが2種類あり、「YZF-R3」のようなステアリングやフロントのギアとモーターで前後にバランスをとるものがある一方で、「MOTOROiD2」は車両中央にあるバッテリー部分が左右に揺れることでバランスを保っている違いがあるという。

  • 車体を傾けるとバッテリー部分が左右に揺れることでバランスを保っている

    車体を傾けるとバッテリー部分が左右に揺れることでバランスを保っている

オーナーを認識して起き上がり伴走するというまるで生き物のような生命感と、人生の伴侶のような存在感をもつ車両として多くの注目を集めていた。

鍛錬の娯楽化を体現した3輪オープンEVコンセプト「TRICERA(トライセラ) 」

世界中がEVへシフトしている中でこのたびヤマハ発電機が提案したのが、あえて人間が操縦し、操縦する喜びや楽しさを味わってほしいとの発想から開発された、3輪パッケージのフルオープンEVコンセプトモデル「TRICERA」だ。

  • 3輪パッケージのフルオープンEV「TRICERA」の外観

    3輪パッケージのフルオープンEV「TRICERA」の外観

二輪車が持つ操縦の楽しさと、四輪車が持つ安定感を追求した結果三輪モデルの開発に至ったとし、前輪だけではなく後輪もステアリング(操舵)できるところがポイントだという。手動で後輪のステアリングをすることで、回転中心が動き、心身とマシンがひとつになる「人機一体」の今までにない新しい操縦感覚が味わえるとのこと。

  • 3輪パッケージのフルオープンEV「TRICERA」の座席部分

    3輪パッケージのフルオープンEV「TRICERA」の座席部分

「最初は操作が難しいが、楽器と同じで徐々にドライビングスキルを習得していくと車両との一体感を感じられるようになる。こうした成長の楽しさや操縦する感動、オープンな空間のため風を感じる喜びも感じられるだろう」と開発者も述べており、同社がモットーに掲げる「鍛錬の娯楽化」をまさに体現した同社ならではの切り口であるEV車両となっている。

また、サイドカーと同じ扱いのためエアバックが不要とのこと。さらに、メーターディスプレイはステアリングコラム上に設置されており、ステアリングホイールの動きと連動する仕掛けも採用されている。

  • ステアリングホイールの動きに併せてメーターディスプレイも一緒に動く

    ステアリングホイールの動きに併せてメーターディスプレイも一緒に動く

すでに試作車も走っており、さまざまなテストを繰り返してレベルを向上させているとし、今回のショーに来る人々の反応をみて開発を進めていきたいと語っていた。