本田技研工業(ホンダ)とゼネラルモーターズ(GM)は4月5日、GMの次世代アルティウム(Ultium)バッテリーを搭載した新たなグローバルアーキテクチャーをベースとする電気自動車(EV)シリーズを共同開発する計画を発表した。
両社は、技術力や設計力、ソーシング戦略を活用するとともに、世界トップクラスの品質と高い生産性に、さらなる価格受容性の実現に向け、設備の共通化などを目指し、2027年以降、数百万台規模でのEV生産を行っていくとしている。
また、開発車種としては、グローバルで人気の高いセグメントとしてコンパクトSUVを含むとしているほか、両社は、電動化コストのさらなる低減やEVの性能やサステナビリティの向上を目指し、将来のEV向けバッテリー技術の領域における協業についても検討していくとしている。
なお、GMでは、今回の協業を通して、まもなく発表するシボレーエクイノックスEVよりも低い価格帯で、新しい電動商品を提供する計画としているほか、2025年末までに複数の生産拠点合計で200万台のEV生産能力を構築するとしている。