3Dプリンタ大手Stratasysの日本法人であるストラタシス・ジャパンは2月26日に開幕した「日本ものづくりワールド2020」において、FDMおよびPolyJetの2つの方式の3Dプリンタの紹介を行っていた。

今回の出展では、当初パートナーの造形物なども多数出展する予定であったというが、新型コロナウイルスに対する対応として、最新モデルの展示などは行いつつも、ブーススタッフの数を絞る形での対応をとっているという。

宇宙船にも活用できる3Dプリンタ

そんな同社のブース構成は大きくFDM方式の3Dプリンタ技術を紹介するエリアと、PolyJet方式の3Dプリンタ技術を紹介する2つに分けられている。FDMのエリアでは、FDM方式で最大となる3Dプリンタ「Stratasys F900」のモックアップを展示。モックアップながら、造形エリア部分を開けることができ、本来であればそこにさらなる仕掛けも配置する予定であったが、今回は造形サイズ914.4mm×609.6mm×914.4mmという広いスペースを体感できるだけとなっている。

  • ストラタシス
  • ストラタシス
  • 「Stratasys F900」のモック。造形エリアもしっかりと用意されていた

ただし、そんなFDM方式の3Dプリンタを活用した造形物の紹介は行われており、中にはNASAが開発を進める新型有人宇宙船「オライオン(オリオン)」のドッキングハッチパネルといった珍しいものも展示されている。

  • ストラタシス
  • ストラタシス
  • FDM方式で造形されたもの。中にはなかなかお目にかかれないであろうNASAの次期有人宇宙船オライオン(オリオン)向けに作られたパーツもあった

このオライオン(オリオン)向けに用いられた材料はESD特性を備えた「Antero800CN3」というものだが、同社ブースではESD耐性を備えた「ABS-ESD7」が実際にどの程度の静電耐性を有しているのか、といった測定を見ることができるコーナーも用意。比較材料は「ABS-M30」で、それぞれを擦って静電気を帯電させて、それをハンディタイプ静電気測定器で測って見比べることができるものとなっている。

  • ストラタシス
  • ストラタシス
  • ESD耐性材料と通常材料の帯電の比較。白い方が一般的なABS樹脂材料で、黒い方がESD耐性ABS樹脂材料。明らかに電位に差があることが見て取れる

開発初期から最終版まで幅広く対応可能なPolyJet

一方のPolyJetのエリアは、製品開発の初期から最終版まで、先般発表したばかりのJ8シリーズの最新モデル「J826」ならびに、より造形サイズが大きい「J850」を活用して対応可能であることを示すような展示となっている。

  • ストラタシス
  • ストラタシス
  • ストラタシス・ジャパンブースで展示されていた「J826」と「J850」

コンセプトとして展示されているのは、イヤホンケースが出来上がるまでの試作で、最初期はサイズなどを確かめることを目的に安価なドラフトグレーを高速モードで造形、その次に質感と中身の様子をクリア樹脂(VeroUltraClear)で確認、その後は50万色以上かつPANTONE認定カラーも使用できる特徴を生かした色味の確認、そして最終的にはマルチマテリアルという特徴を生かした素材の上に模様などをつけて、かつ触感も再現するという流れとなっている。

  • ストラタシス
  • ストラタシス
  • ストラタシス
  • ストラタシス
  • 最初に安価なドラフトグレーで大まかなサイズなどの確認を実施。次にクリア樹脂で内部の構造確認や質感を確認。その後、色味の確認を経て、最終的な表面のパターン確認まで1台で行うことができる

  • ストラタシス
  • ストラタシス
  • 安価なドラフトグレーであっても、かなりの造形精度を実現することも可能。また、3匹のカエルの造形物は、マット仕上げ(サポート材の除去のみ)、マット仕上げを残しつつ研磨を行ったもの、研磨で光沢仕上げを施したもの、という1つの材料ながら、いろいろなバリエーションを出せるという例となっている

J826/J850では、こうした作業を1台でこなすことができる、というのを示すためのもので、会場では、アートキャンディショップとして知られるPAPABUBBLE(パパブブレ)から許可をもらって製作したPAPABUBBLEのキャンディそっくりな造形物なども展示されていた。

  • ストラタシス

    PAPABUBBLEのキャンディそっくりに3Dプリンタで造形。ぱっと見、本物に見えるほどの精巧さである

3Dプリンタユーザーの利便性向上を目指す

また同社ブースでは、直接同社の3Dプリンタを紹介するだけでなく、3Dプリンタユーザーの利便性の向上に向けたソリューションの提案も行っている。

同社3Dプリンタのワークステーションで利用されているGRABCADをソリューションとして拡張したもので、無料のユーザー登録をしてもらうことで400万件以上のCADデータの利用が可能となる「GRABCAD COMMUNITY」、AWSベースの許可された人しかアクセスできないセキュアなクラウドワークスペースを提供する「GRABCAD WORKBENCH」、CADのデータそのままで造形を可能とする「GRABCAD PRINT」、造形ジョブスケジュールの一元管理などを可能とするサービサーなどに向けた「GRABCAD SHOP」の4つのサービスが提案されている。現在、同社は2020年6月30日までの期間限定で同ソリューションへの登録キャンペーンを実施しており、期間中に登録してくれたユーザーの中から抽選で50名にクオカードをプレゼントするとしている(詳細は同社のキャンペーンサイトを参照)。

  • ストラタシス

    GRABCADソリューションの紹介。2020年6月30日までの期間限定で登録キャンペーンも実施されている