KDDIは8月28日、沖縄セルラー、倉敷紡績(クラボウ)と共同で、クラボウが開発したIoTスマートウェア「Smartfit(スマートフィット)」を活用し、沖縄県独自の環境にあわせた熱中症リスク低減のための解析アルゴリズムを開発する実証事業を開始すると発表した。

  • システムのイメージ

    システムのイメージ(出所:KDDI Webサイト)

IoTスマートウェア「Smartfit」は、これまで困難とされてきた、建設業や運送業の作業員の個々の熱中症リスクの適切な把握という課題に対し開発されたもの。Smartfitを着用することで作業員のバイタルデータの収集・解析が可能となり、個々の作業員の環境や作業内容などを踏まえた暑熱作業リスクを容易に評価できるという。

同事業では、KDDI那覇ビル解体工事とau基地局工事の現場作業員にSmartfitを5か月着用させ、心拍、温度、加速度などのデータを収集。これと日本気象協会の提供する気象データをあわせ、大阪大学基礎工学研究科が分析しアルゴリズムを開発することで、熱中症リスク管理支援システムを構築していく方針である。

また、バイタルデータと気象データをクラウドサーバに蓄積することで、作業員ごとの暑熱環境下での作業リスクをリアルタイムに評価することが可能になるとし、この評価結果を現場管理者および現場作業員に通知することで、早期の熱中症予防に役立てていくとのことだ。さらに、熱中症予防に役立つ知見を沖縄県と共有し、県内の熱中症対策に活用していくとしている。