太陽光発電システムを設置する業者選びで悩んでいませんか。
業者によって設置料金が100万円以上変わるケースもあるので、価格・品質を総合して納得できるところに依頼するのが大切です。
中には悪徳業者も存在するので、いきなり1社を選ぶのはおすすめしません。
複数の見積もり額を比較したうえで、少なくとも3社以上から見積もりを取るのがポイント。
本記事では、優良業者から一括で見積もりを取れる「太陽光発電一括見積もりサイト」を6つ紹介します。
サービスの特徴や選び方、一括見積もりサイトを利用するメリットや注意点なども解説するので、ぜひ参考にしてください。
※本記事は専門家の監修のもと作成しています。監修者情報はこちら。
【10月最新】
マイナビ編集部がおすすめするのはこれ!
太陽光発電一括見積もりサイト2選!
直近このサイトから
307人が利用!
直近このサイトから
77人が利用!
紹介するランキングは、太陽光発電メーカーの利用者に向けておこなったアンケート結果を集計し、マイナビ編集部が独自のロジックで作成したものです。(クラウドワークス調べ 2021/11/18〜2021/12/1 回答者45人)
太陽光発電 一括見積もりサイトのおすすめランキングTOP5
実際に、サービスを利用した人におこなったアンケート結果をもとに、人気の太陽光発電一括見積もりサイトを5つ厳選し、ランキング形式で紹介します。
まずは一覧表で比較してみましょう。
サイト名 | 同時依頼社数(最大) | 提携会社数 | 対応地域 |
ソーラーパートナーズ | \\1位//3社 | 600社以上 | 全国 |
2位 タイナビ | 5社 | 350社以上 | 全国 |
3位 グリエネ | 5社 | 450社以上 | 全国 |
4位 エコ発 | 5社 | 252社 (2024年3月時点) | 全国 |
5位 太陽光発電EX | 非公開 | 非公開 | 全国 |
1位:「ソーラーパートナーズ」依頼件数ランキング4年連続No1
基本情報 | |
運営会社 | 株式会社ソーラーパートナーズ |
同時依頼社数 | 3社 |
提携業者数 | 600社以上 |
対応地域 | 全国 |
業者審査の有無 | 有り |
ソーラーパートナーズは、「太陽光発電見積サイト部門 依頼件数ランキング」で4年連続No.1(2015〜2018年リフォーム産業新聞調べ)のサイトです。
紹介する業者は、「施工実績100以上」「処罰実績なし」「有資格者在籍」などの基準を満たした優良企業のみを厳選。
万が一、施工店が倒産するなどで工事の継続ができなくなった場合に、別の加盟会社で工事の引き継ぎができる保証サービスも備えています。
しつこい勧誘を抑制する「イエローカード制度」もあり、定期的に利用者にアンケートを取るなどで各業者の質を維持しています。
- 弱点を挙げるなら、見積もりに出せる業者数が最大3社と他サイトよりも若干少ない点。
とはいえ実績や保障サービスを加味すると総合の評価は高く、迷った人にはおすすめしたいサービスです。
ソーラーパートナーズはこんな人におすすめ
- 実績のある優良企業に絞って見積もり依頼を出したい人
- 工事の品質にこだわりたい人
- 知名度があり信頼できるサイトを利用したい人
【ソーラーパートナーズ】利用者の口コミ
『比較的安くシステムの導入が出来る点で、使用ハードルが下がる点が良い。専門アドバイザーのサポートを無料で受けられる点も良かった。』(岡山県/30代)
『色々と自分でまずは調べないと気が済まないタイプなのですが、このサイトが断トツで一番詳しかったので信頼できました。』(東京都)
『工事の現場に立ち会ってくれた。一括見積もりサイトは、依頼者と業者の綱渡しだけなのかなと思っていたのですが、担当者が工事全体の監督をしてくれ、工事内容までチェックしていたので、安心して任せることができました。』(大阪府/30代)
『サイトがとてもシンプルで見やすく、申し込みが簡単だった。見積もりが来るまでの時間も短く対応が素早かった。』(北海道/30代)
『見積もりが出るまでのスピードが、遅くはないにしてもちょっと待たされたと感じました。』(東京都/20代)
『複数の業者から見積もりを取ることによっていくつかはしつこくメールや電話での勧誘をされてしまったのが残念でした。』(埼玉県/50代)
2位:「タイナビ」全国350社以上の厳選された優良企業!
基本情報 | |
運営会社 | 株式会社グッドフェローズ |
同時依頼社数 | 5社 |
提携業者数 | 350社以上 |
対応地域 | 全国 |
業者審査の有無 | 有り |
タイナビは、株式会社グッドフェローズが運営する家庭用太陽光発電や蓄電池の一括見積もりサイトです。
最大5社に見積もり依頼できるので、できるだけ多くの業者に見積もりしたい人におすすめ。
太陽光発電に精通したスタッフが多く在籍しているため、さまざまな疑問を気軽に相談できる点も魅力です。
タイナビではクレームがあった企業に警告をおこない、改善が見られなかった場合は掲載を解除するペナルティ制度を設けています。
- ただし、提携会社数は全国180社で、ソーラーパートナーズの600社と比べると少なめです。
タイナビはこんな人におすすめ
- できるだけ多くの業者に見積もりを依頼したい人
- 太陽光に関するいろいろな相談がしたい人
- しつこい営業行為をおこなう業者には見積もりを依頼したくない人
【タイナビ】利用者の口コミ
一括見積もり時に自分の気にしている項目にチェックして見積もりできたのがよかった。(和歌山県/20代)
対応がとても早く、見積もり金額も想定していたより安く満足でした。(東京都/40代)
当初見積もりを頂いた金額から、最終的には大幅に上がったところ。(東京都/40代)
3位:「グリエネ」最短30秒で最大5社に見積もりできる!
基本情報 | |
運営会社 | 株式会社じげん |
同時依頼社数 | 5社 |
提携業者数 | 350社以上 |
対応地域 | 全国 |
業者審査の有無 | 有り |
グリエネは、株式会社じげんが運営する太陽光発電や蓄電池の見積もり比較サイトです。
カスタマーサポートによる完全個別対応を受けながら、最短30秒で最大5社に見積もりを依頼することができます。
またカスタマーサポートを通じて、省エネや電気設備の導入検討に関する質問も受け付けており、検討にあたり不安な点を解消することができるので安心です。
加盟会社は厳格な審査をクリアした業者のみ。
- ただし、提携社数は450社ほどなので、ソーラーパートナーズと比べると少なめです。
グリエネはこんな人におすすめ
- 太陽光発電の導入に役立つ情報を得たい人
- 個別で電話対応を受けたい人
- 住んでいる地域の販売施工会社を調べたい人
【グリエネ】利用者の口コミ
親身になって提案してもらえましたし、営業というより顧客の立場になって考えてもらえたのは大変良かったです。(広島県/40代)
紹介する会社に対しての審査管理が厳格で安心できるので、他よりも質が高いと思います。(東京都/30代)
地方でしたが、業者の数が少ないので不便さがありました。(広島県/40代)
担当者の経験や知識の量によって、質が大きく異なるかもしれない点が気がかりでした。(東京都/30代)
4位:「エコ発」年間見積もり実績10,000件以上!
基本情報 | |
運営会社 | 株式会社エナジーリンクス |
同時依頼社数 | 5社 |
提携業者数 | 252社(2024年3月時点) |
対応地域 | 全国 |
業者審査の有無 | 有り |
エコ発は、株式会社エナジーリンクスが運営する太陽光や蓄電池、オール電化、IHクッキングヒーターなどの一括見積もりサイトです。
太陽光発電を設置したい場所や住所などを入力すれば、最短60秒で最大5社に見積もりを依頼できます。
太陽光発電のアドバイザーが常駐しているので、わからないことは気軽に相談できます。
無料で太陽光発電を設置できる0円ソーラーの業者を紹介したり、希望すれば住宅・ソーラーローンの借り換え提案もしたりと、利用者にとって心強いノウハウを提供しています。
エコ発経由で太陽光発電を設置すると、もれなくamazonギフト券5000円がもらえる特典もあります。
エコ発はこんな人におすすめ
- 蓄電池やオール電化の見積もりも依頼したい人
- 太陽光発電のことを相談したい人
- 優良業者に見積もりを依頼したい人
【エコ発】利用者の口コミ
発電量や金額が明確に説明されており、安心して選ぶことができた。(静岡県/30代)
紹介されている事業者数が多く、説明も詳しく丁寧に掲載されていて分かりやすい。(福岡県/30代)
5位:「太陽光発電EX」スマホで簡単に見積もり可能!
基本情報 | |
運営会社 | スカイジャパンシステム株式会社 |
同時依頼社数 | 非公開 |
提携業者数 | 非公開 |
対応地域 | 全国 |
業者審査の有無 | 有り |
太陽光発電EXは、スカイジャパンシステム株式会社が運営する太陽光発電一括見積もりサイトです。
PCやスマホを利用して専用フォームに情報を入力するだけで、最短1分で簡単に見積もりを依頼することができます。
太陽光発電EXでは施工実績や営業方針、価格などのあらゆる面から厳正な審査をおこない、優良と判断された企業のみと提携しているので、信用性の高い業者に依頼したいと考えている人におすすめです。
太陽光発電EXはこんな人におすすめ
- 簡単に見積もりを依頼したい人
- 信用性の高い業者に依頼したい人
太陽光発電一括見積もりサイトの利用方法
サイトによって多少の違いはありますが、太陽光発電一括見積もりサイトの一般的な利用方法は次の通りです。
- 一括見積もりを依頼
- 見積もり結果の比較
利用の流れを詳しく見ていきましょう。
①一括見積もりを依頼
まずは、一括見積もりのサイト上で必要項目を入力します。見積もりに必要な情報は次の通りです。
- 設置場所
- 設置する都道府県
- 電話番号
- メールアドレス
サイトによっては、設置エリアの入力だけで見積もりが依頼できる場合もあり、入力フォームを送信すれば一括見積もりの依頼が完了します。
あとはサイトから業者が紹介されるのを待ちましょう。
②見積もり結果の比較
見積もりの結果は最短で当日中に知らせてもらえます。
複数の業者の見積もり内容をしっかりと比較したうえで、施工を依頼する業者を決めてください。
見積もり結果に納得できない場合は断ることも可能なので、納得がいく見積もりを提示してくれた業者を選択しましょう。
優良な一括見積もりサイトは、中立的な立場から太陽光の施工・販売業者を比較できます。太陽光発電の知識があまりない人や、設置に迷っている人も、まずは一括見積もりサイトを利用してみることをオススメします♪
太陽光発電一括見積もりサイトを利用するメリット
一括見積もりサイトを利用するメリットは次の3点です。
- 見積もりに手間がかからない
- 質の高い業者に会える可能性が高い
- 無料で利用できる
メリットの内容を詳しく見ていきましょう。
見積もりに手間がかからない
一括見積もりサイトを利用すれば、複数の業者に一度に見積もりを依頼できます。
業者を1件1件訪問したり、電話をかけたりすれば時間も手間もかかりますが、一括見積もりサイトを通せば数分で終わります。
見積もりの依頼に手間がかからないことが最大のメリットといえるでしょう。
質の高い業者に会える可能性が高い
一括査定サイトでは、利用者が安心して査定を依頼できるように、登録業者に対して厳正な審査をおこなっているケースが多いです。
しつこい電話勧誘によりクレームがあった業者に警告を促し、改善しない場合は排除しているサイトもあります。
必然的に悪徳業者が少なくなっていくため、優良企業に出会える可能性が高いことはメリットです。
無料で利用できる
一括見積もりサイトが提供しているサービスは、基本的にすべて無料で利用することができます。
サイトの運営会社は紹介企業から仲介手数料を受け取っているため、利用者から料金をもらう必要がないのです。
中には会員登録が必須のサイトもありますが、料金が発生することはありません。
利用方法が簡単なことも大きなメリットです。かつ最短当日中に比較できるのは時間の節約にも繋がると思います。
太陽光発電一括見積もりサイトの注意点
メリットばかりに思える一括見積もりサイトですが、利用する際に気を付けたいことがあります。一括見積もりサイトの注意点は次の3点です。
- 見積書の単価が適正であるかを確認
- 疑問・不安があればカスタマーサービスに相談
- 補助金や値引き額が記載されているか
注意点を詳しく見ていきましょう。
見積書の単価が適正であるかを確認【専門家回答】
業者から見積書が提示されたときは、太陽光発電システムの単価が適正であるかを確認することが大切です。
業者によっては手数料が加算されている場合もあるため、ネットを利用して製品名と単価を照らし合わせ、価格が適正かどうか調べましょう。
また見積書にはソーラーパネルの単価だけでなく、工事費用や諸経費も記載されています。
工事内容が同じでも作業人数によって差が出るので、工事費用の内訳も忘れずに確認してください。
提案された部材内容(パネルの枚数やパワコンのメーカー)にも注意が必要です。
異なる性能のパネルを金額で比較して良し悪しを作るのは難しいため、価格以外の条件を揃えた上で、単価の妥当性を確認しましょう。
疑問・不安があればカスタマーサービスに相談
太陽光発電に関する疑問や不安がある場合は、導入する前に必ず解消しておきましょう。
サイトによっては、太陽光発電の専門スタッフが常駐していることもあります。
太陽光発電の導入後に後悔しないためにも、わからないことはその場で確認してください。
補助金や値引き額が記載されているか
太陽光発電を導入するにあたり、自治体から補助金がもらえる場合があります。
地域密着型の業者なら補助金制度の知識が深いので、見積書に補助金が含まれているか確認しましょう。
また業者独自のキャンペーンにより割引がある場合は、値引き額が適正であるかチェックすることも大切です。
自身の望む条件にあった見積もりの相場を理解した上で、工事費の内訳や設置業者の過去の実績を見るようにしていきましょう。
太陽光発電業者を見極めるポイント
太陽光発電一括見積もりサイトを利用して施工・販売会社を決めるときは、どんな基準で判断すればいいのでしょうか。
最後に施工・販売会社を見極るコツを確認していきましょう。
大事になるのは次の4点です。
- 見積書以外に図面を作成してくれる会社を選ぶ
- 複数の会社を比較する
- 一括見積もり後正式に見積もりを出してもらう
- 実績豊富な会社を選ぶ
見積書以外に図面を作成してくれる会社を選ぶ
太陽光発電を導入するのが初めての場合は、口で説明されても理解することは容易ではありません。
太陽光発電の設置方法を、素人にも図面で分かりやすく説明してくれる会社を選びましょう。
見積書だけでは何にいくらかかるのかを判別することは難しいので、図面を作成してくれるかどうかは優良な施工会社選びの重要なポイントといえます。
複数の会社を比較する
太陽光の施工・販売会社を決めるときは、なるべく複数の業者に見積もりを依頼することが大切です。
1つだけだと、見積り価格が適正かどうかを判断することができません。
見積もりを依頼するときは、一括見積りサイトを利用して自分に合う業者を見つけましょう。
一括見積もり後、正式に見積もりを出してもらう
一括見積もりで算出された価格はあくまでも概算価格です。
一括見積もりを依頼して、施工を依頼する業者をいくつか絞ったら必ず訪問査定を受けて、発電量などの細かなシミュレーションをしてもらうことをおすすめします。
訪問査定では、実際に太陽光発電システムの設置にかかる費用に近い金額を知ることができます。
- 実際の屋根の形状や素材、設置環境を見てもらうと、マッチするメーカーや設置工法などが見積もり時と変わってくることもあります。
太陽光発電は、長期的に電気を生み出す財産です。
設置内容によって導入後の費用対効果が大きな差が生まれる可能性もあるため、設置まで慎重に確認をするようにしましょう。
太陽光発電における値段の基礎や設置にかかる費用の相場について詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
実績豊富な会社を選ぶ
施工会社選びで重視するべきなのが実績の多さです。実績が多い業者は、長い期間多くの人から信頼を得ていることになります。
実績が少ない業者だと実力の判断が難しいため、公式ホームページをチェックして、実績が多く安心できる業者を選ぶとよいでしょう。
どんな質問にも親切丁寧に答えてくれる、そしてメリットだけでなくデメリットもしっかりと教えてくれるかどうかもチェックするようにしましょう。
【2024(令和6)年】太陽光発電設置で利用できる補助金
2022年以降、太陽光発電のみの設置費用に対する補助金は国からは出されていません。
2014年以前は高額だった設置費用も、年々低廉化したことで国主導の支援が廃止となった背景があります。
しかし、近年のウクライナ・ロシア情勢による急激な資源価格の高騰や、円安の影響もあり、2024年以降は新たな予算案が検討される可能性は大いにあるでしょう。
2024年現在でも活用できる補助金制度として、国が推進するZEH住宅の支援事業にて間接的に補助金を受けるという方法もあります。
その一例として、国土交通省が公表する「子育てエコホーム支援事業」について紹介します。
子育てエコホーム支援事業
子育てエコホーム支援事業とは
エネルギーの価格高騰の影響を受けやすい『子育て世帯・若者夫婦世帯(※)』による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や、住宅の省エネ改修等に対して支援する事業です。
子育て世帯・若者夫婦世帯の省エネ投資に対して支援することにより、2050年カーボンニュートラルの実現を目的としています。
- 子育て世帯…18歳未満の子供を有する世帯
- 若者夫婦世帯…夫婦のいずれかが39歳以下の世帯
補助対象
高い省エネ性能(ZEHレベル)を有する住宅の新築、一定のリフォームが対象です。
補助金額
補助対象者 | 対象住宅 | 補助金額 |
子育て世帯 若者夫婦世帯 | 長期優良住宅 | 100万円/戸 |
ZEH住宅の新築 | 80万円/戸 | |
リフォーム | 上限30万円/戸 (長期優良リフォームを行う場合上限45万円/戸) (既存住宅購入を伴う場合は上限60万円/戸) | |
その他 | リフォーム | 上限20万円/戸 (長期優良リフォームを行う場合上限30万円/戸) |
リフォームの補助金額は、省エネ改修を基本として、子育て対応、バリアフリー、空気清浄機能・換気機能付きエアコン設置などの工事内容に応じて定める額となります。
補助上限が設定されている住宅もあるため、詳しくは公式サイトをご確認ください。
契約期限・交付申請期限
対象工事の着手期間は、2023年11月2日以降となっています。
交付申請期限は、2024年3月中旬~予算上限に達するまでです。(※遅くとも2024年12月31日まで)
申請方法
補助事業者が申請します。(所定の手続きにより事業者登録をおこなった後)
なお、本事業の補助事業者(申請者)とは次の通りです。
対象事業 | 補助事業者 |
注文住宅の新築 | 建築事業者(工事請負業者) |
新築分譲住宅の購入 | 販売事業者(販売代理点を含む) |
リフォーム工事 | 工事施工業者 |
問い合わせ窓口
- 電話:0570-055-224(IP電話の場合は03-6625-2874)
- 受付時間:9~17時 (土、日、祝日を含む。)
- 公式サイト
その他、各自治体でも太陽光発電や蓄電池の導入に対して補助・助成金制度を設けている場合があります。お住まいの自治体公式サイトなどで最新の情報をチェックしてみてください。
※以下に記載されたリンク先からの情報をもとに、制作・編集しております。
国土交通省「子育てエコホーム支援事業について」
東京都に太陽光発電の設置義務化の動き
東京都は、中小建築物への太陽光発電設備の設置などを義務づける新しい制度を創設する方針案を発表しました。
“出典:東京都環境局“
義務化の対象となる建物には住宅も含まれますが、個人(個別の建物ごと)への義務づけではなく、年間2万平方メートル以上の建物を建築する大手事業者が対象(50社程度の見込み)となる見込みです。
また、すべての建物を一律に義務化するものではなく、日照条件や住宅購入者の意向なども考慮して、柔軟に決められる仕組みを検討しています。
この制度は令和4年12月の都議会に条例改正法案を提出し、都議会での議決後、令和7(2025)年4月施行が正式に決定しました。(2024年3月時点)
東京都の新しい方針は、国や全国各地の自治体に大きな影響を与えることが予想されるので、今後も詳細な情報をチェックすべきでしょう。
太陽光とあわせてできる節電対策
温暖化の影響も深刻化している近年、今後は一般家庭や企業でもさらに節電を意識していく必要があります。
この章では、太陽光パネル設置と合わせて、自身でも手軽にできる節電方法を紹介します。
太陽光発電で節電・停電対策
太陽光発電システムを設置しておくことで自宅で使用する電力をまかなえるので、節電に貢献できます。
初期費用はかかりますが、設置前よりも電気を購入しなくてよくなるため、電気代の節約も可能です。
また、電力がひっ迫してくると起きる恐れがあるのが「計画停電」です。計画停電が起きると、冷蔵庫やエアコンも使用できません。
しかしそのような場合でも、太陽光発電システムに蓄電池も併せて導入しておけば家電を使用できます。
災害で停電が発生した際の非常用電源としても利用できるので、いざという時の備えとしても活躍するでしょう。
太陽光発電以外の節電対策
これからは、太陽光発電だけに頼らず自身でも少しずつ対策していく必要があります。
家庭で気軽にできる節電対策を4つ紹介します。
- 古い家電を買い替える
- エアコンの節電
- 冷蔵庫の節電
- 待機電力の削減で節電
【専門家の回答!】古い家電を買い替える
太陽光を活用する以外におすすめの節電方法はありますか?
古い家電やEQの買い替えも節電方法の一つとして非常に有効です。
同じ機能を果たす家電でも古い家電は消費する電気量(=省エネ性能)が段違いなので、古い家電を利用していると最新の家電と比較すると多くの電気を消費してしまいます。そのため結果として電気代の高騰につながります。
家電製品やメーカーによって異なるため一概には言えませんが購入から10年が経過した家電は買い替えを検討しても良いでしょう。
エアコンの節電方法
エアコンは家電の中でも消費電力が高く、節電対策の効果も大きいです。
また、エアコンの消費電力が一番高くなるタイミングは、エアコンをつけた時と、設定温度に近づけている時なので、エアコンは温度を設定したり、「弱」にするよりも「自動」にしたほうが節電にもなり、電気代も抑えることができます。
さらに、冷房は1時間あたり17円で595W使用するのに対して、送風は1時間あたり0,3円程度で12W(注1)しか電力を使用しないため、送風でも過ごせる日は積極的に送風を使いましょう。
送風はエアコン内のファンのみを動かす扇風機のような仕組みですので、一度部屋が冷えたら送風に切り替えるといった使い方も有効でしょう。
注1)1kWhあたり27円の目安単価にて算出
冷蔵庫の節電方法
エアコンと違い、冷蔵庫は使わない時は電源をオフにするわけにもいきません。
冷蔵庫は多くの食材を詰めすぎてしまうと、冷蔵庫全体を冷やすのに多くの電力を消費してしまいます。
反対に、冷凍庫は中に入っているもの自体が凍っていて冷気を発するため、冷凍庫はものを詰めたほうが電力効率が上がるのです。
また、冷蔵庫の設定温度は「強」が一番電力を消費し、「弱」が一番電力消費が少ないので、冷蔵庫の中のものは詰め込みすぎず、冷凍庫はなるべく詰めた上で、夏と冬で設定温度を変えてみるだけで節電効果が見込めるでしょう。
待機電力の削減で節電
待機電力とは、使用していない時でも電力が使われている電力のことをいいます。
例えば、PCを充電したまま電源を切らずにスリープ状態にしているだけでも、電力は使用されているのです。
待機電力は、年間を通じて家庭で消費される電力量のうち、約6%を占めていると言われており、これは一般的なテレビの消費電力量とほぼ同じ割合になります。
待機電力を減らすには、「こまめに主電源を切る」「スイッチ付きタップを使用する」「オートOFF機能を使用する」などが有効です。一度家の中の家電で待機電力が発生していそうなものはないか確認してみましょう。
まとめ
太陽光発電一括見積もりサイトを利用すれば、複数の業者に簡単に見積もりを依頼できます。
一括見積もりサイトでは利用者の満足度を上げるために、優良企業を厳選するための審査をおこなったり、太陽光発電に詳しい専門スタッフを常駐させていたりします。
サイトによって同時依頼者数や提携会社数、特徴は異なるため、今回紹介したランキングを参考にして、自分に合った一括見積もりサイトを見つけてください。
【10月最新】
マイナビ編集部がおすすめするのはこれ!
太陽光発電一括見積もりサイト2選!
直近このサイトから
307人が利用!
直近このサイトから
77人が利用!
紹介するランキングは、太陽光発電メーカーの利用者に向けておこなったアンケート結果を集計し、マイナビ編集部が独自のロジックで作成したものです。(クラウドワークス調べ 2021/11/18〜2021/12/1 回答者45人)
監修者情報
比連崎 実/Webマーケター
大学院卒業後、システムエンジニアを経てマスコミ業界に勤務。約8年間、関東や東海、近畿地方のテレビ局で気象キャスターを経験。現在はWebマーケターとして、住宅会社を中心としたコンサル業務にあたる。Instagramを活用した集客を得意としており、「家を売るためのInstagramマーケティング」などのセミナーにも多数登壇。
太陽光や蓄電池等の専門家。2017年より某外資系パネルメーカーに所属し年間1000件以上の太陽光を販売しトップセールスを記録。これまでの知見を活かしたYouTubeが業界NO,1の再生数を誇り、2021年に開業。現在は一般の方向けに自社で販売〜工事を請け負う。Youtubeチャンネル
※「マイナビニュース太陽光発電」は以下に記載されたリンク先からの情報をもとに、制作・編集しております。
・東京都環境局
・こどもエコすまい支援事業
・葛飾区公式ホームページ
・経済産業省
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。