太陽光発電に関する意識調査|太陽光発電を導入している人は全体の10%!85%が電気代の節約・節電効果を実感

太陽光発電の導入アンケート

使っていない土地の活用法としてや、家のリフォーム新築購入のタイミングで太陽光発電の導入を検討している人も多いのではないでしょうか。

太陽光発電を導入することで、災害時への備えや電気代の節約、売電することで副収入の確保、環境保全に貢献できるなどさまざまなメリットがあります。

しかし、太陽光発電会社は数多くあり、中には悪質な業者も存在するため信頼できる会社選びが重要です。

マイナビニュース太陽光ガイド運営では、全国の20歳以上の男女200人を対象にアンケートを実施して、太陽光発電に関する意識調査を行いましたので、太陽光発電の導入を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

目次

太陽光発電に関する意識調査結果まとめ

  • 太陽光発電を自宅で導入している人は全体の10%!その内85%は「節電に成功した」と回答
  • 太陽光発電の導入を躊躇する理由1位は「初期費用の高さ」2位「家の構造的に不可能」3位「メンテナンスが大変そう」という結果に。助成金を利用することで費用を抑えて導入しよう!
  • 太陽光発電の導入には、信頼できる設置業者を選ぶのが大切!まずは、ソーラーパートナーズで複数の優良業者を無料一括見積もりから!

アンケートの調査概要

スクロールできます
調査名太陽光発電に関する意識調査
調査方法アンケート収集ツールFreeasy
調査期間2024年11月1日〜11月20日
アンケート回答者総数200人
回答者の年齢20〜29歳:2人、30〜39歳:7人、40〜49歳:30人、50〜59歳:65人、60〜69歳:42人、70〜79歳:42人、80〜89歳:11人
回答者の年収100万円以下:20人(男15/女5人)100万円〜200万円未満:22人(男16人/女6人)200万円〜300万円未満:19人(男11人/女8人)300万円〜400万円未満:20人(男15人/女5人)400万円〜500万円未満:27人(男17人/女10人)500万円〜600万円未満:24人(男11人/女3人)600万円〜700万円未満:14人(男9人/女5人)700万円〜800万円未満:8人(男6人/女2人)800万円〜900万円未満:14人(男8人/女6人)900万円〜1000万円未満:14人(男10人/女4人)1000万円〜1200万円未満:5人(男1人/女4人)1200万円〜1500万円未満:10人(男6人/女4人)1500万円〜1800万円未満:4人(男3人/女1人)1800万円〜2000万円未満:0人(男0人/女0人)2000万円以上:4人(男4人/女0人)
回答者の居住地(都道府県)北海道9人・青森2人・岩手2人・宮城5人・秋田0人・山形0人・福島2人・茨城7人・栃木2人・群馬4人・埼玉26人・千葉11人・東京21人・神奈川19人・新潟5人・富山1人・石川2人・山梨0人・長野4人・岐阜3人・静岡5人・福井2人・愛知10人・滋賀3人・京都5人・大阪17人・兵庫7人・奈良2人・鳥取0人・岡山0人・広島3人・山口5人・徳島2人・香川0人・愛媛2人・高知1人・福岡3人・佐賀1人・長崎2人・熊本0人・宮崎0人・鹿児島2人、沖縄2人

※調査結果データの引用、転載に際しては必ず「太陽光発電に関する意識調査|マイナビニュース太陽光ガイド運営調べ」と記載してください。

太陽光発電を導入している人は全体の約10%!導入した理由は「災害への備え」「電気代の節約」「SDGs」が多い

太陽光発電の導入アンケート

20歳以上の男女200人に「自宅で太陽光発電を導入していますか?」と聞いたところ、全体の10%(20人)が「はい」と回答しました。

太陽光発電を導入した理由としては「蓄電できるので災害への備えになる」「家を建てるときにオール電化にしたため」「電気代の節約になる」「夏場は特に売電額が大きい」「使っていない土地を有効活用したかった」という声がありました。

太陽光発電に興味がある人は、おすすめの太陽光発電一括見積もりサイトを紹介したこちらの記事もご覧ください。

太陽光発電を導入して節電に成功した人は85%!電気代が大幅に下がり、夏場は売電額も大きい

太陽光発電 節電 成功

「太陽光発電を導入して節電に成功しましたか?」という質問に、85%(17人)の人が「はい」と回答し、ほとんどの人が節電を実感している結果になりました。

自分で電気をまかなうことが可能で、余った電気は蓄電に回したり、売電することができるため、節電効果は大きいようです。

また、節電に成功したと回答した人の中には「今までより家族が電気を意識して使用することになったので、電気の使用量が少なくなった」「地球温暖化やSDGsについて考えるようになり、地球に優しい生活をするようになった」といった声も見られました。

導入していない人のうち「太陽光発電」に興味がある人は約30%!初期費用、導入費用の高さを懸念している人が多い

太陽光発電を導入していない人を対象に「太陽光発電の導入に興味はありますか?」という質問をしたところ、「はい」と回答した人は全体の約30%(53人)で、残りの70%の人は「興味がない」という結果でした。

太陽光発電の導入に興味がない理由で1番多かったのは「導入費用が高いから」次いで「家の構造的に不可能」「アフターメンテナンスが大変」

太陽光発電 興味ない

太陽光発電の導入に興味がないと回答した人の中で1番多かった理由は「初期費用・導入する費用が高いから」が約60%(76人)で、費用面を気にしている人が1番多い結果になりました。

次いで多かった理由は「賃貸やマンション暮らし・土地がないなど家の構造的に不可能だから」と「アフターメンテナンスが大変そうだから」という回答でした。

その他の理由としては、「雪国なので冬はあまり効果がないのではと思う」「家族が多いので電気が賄えるのか心配」という声も見られ、住んでいる地域や家族構成によっても太陽光発電は向かないのでは?と懸念する人がいることがわかります。

太陽光発電を導入したきっかけ|1位「電気代節約」2位「環境にやさしいエネルギー」3位「太陽光の会社・不動産会社の勧め」

太陽光発電を導入したきっかけで1番多かった回答は、「電気代を節約できるから」が45%、次いで「環境にやさしいエネルギーだから」が40%という結果でした。

また、「住んでいる地域の補助金が利用できたから」と答えた人も多く、多くの自治体で太陽光発電を導入する際に利用できる補助金制度があるため、興味がある人は住まいの自治体の補助金制度を自治体のHPで確認してみましょう。

太陽光発電で利用できる補助金については、以下の記事で詳しく紹介しています。

太陽光発電の設置業者・パネル会社を選ぶ際に重要視したことは「パネルのkw単価・設置費用の安さ」が60%!「パネルの耐久性」「会社の信頼性」も大切

太陽光発電業者 パネル会社 選び方

太陽光発電を導入している人を対象に「太陽光発電の設置業者・パネル会社を選ぶ際に重要視したことは?」という質問をしたところ、1番多かった回答は「太陽光発電パネルのkw単価・設置費用の安さ」(60%)でした。

太陽光発電の設置費用は高額なため、なるべく初期費用を抑えて導入するために、複数の業者の導入費用を比較して検討することをおすすめします。

次いで多かった回答は、「太陽光パネルの耐久性」と「会社の信頼度と実績」で、太陽光発電を導入する際は長期運用できるかも重要な点なので、パネルの耐久性やアフターサービスの充実度を重視する人も多いようです。

また、中には悪質な太陽光発電設置業者も存在するため、会社の信頼度と実績を気にするという声も多く見られました。

おすすめの太陽光発電会社を紹介した、以下の記事も併せてご覧ください。

太陽光発電を導入して不満に思うこと「メンテナンスが大変」「冬場や梅雨時期は売電できない」「発電量が安定しない」

50代女性|愛知県

天気が悪いと使えないことと、購入、設置資金が高い点が不満でした。

40代男性|栃木県

メンテナンスが大変なことや、火災の心配があること。たまにニュースで土砂崩れの原因になったりしているのを観るので、そこも心配です。

60代男性|岩手県

冬場と梅雨時期は売電ができない。また、太陽光発電電力の買い取り価格が安くなったこと。

40代男性|鹿児島県

年々発電量が減っていく。天候によっても発電量が変わるので、仕方がないことだが、電気代が安定しない。

太陽光発電を導入して満足していること「電気代が安くなった」「災害への備えができる」「環境に優しい生活」

60代男性|兵庫県

電気代が安くなった。蓄電できるので災害時への備えができるのも安心

40代男性|群馬県

自治体の補助金を利用して導入したので、初期費用も抑えられて夏場は売電もできるのでお得。

30代女性|和歌山県

地球温暖化対策に少し貢献していると思える。太陽光発電を導入してから家族で環境に優しい生活やゴミの削減など意識するようになって、子供にもいい影響だと感じる。

50代女性|石川県

賃貸暮らしの時に比べて電気代が安くなった。オール電化にしたのでガス代がかからないにも関わらず、年間のトータルでみると節約できている

まとめ

太陽光発電の導入アンケート

20歳以上の男女200人を対象に、太陽光発電に関する意識調査を行った結果、太陽光発電を導入している人は全体の約10%(20人)に留まりましたが、そのうちの85%(17人)は「節電に成功した」と回答しました。

また、太陽光発電を導入してよかった声としては「オール電化にしてガスを使用しなくなったのに、年間でみると電気代が大幅に下がった」「使わない分は売電したり、蓄電もできるのが嬉しい」というように、電気代の節約や災害への備えができて満足している人が多いことがわかります。

住まいの自治体で太陽光発電導入時に活用できる補助金もあるため、上手く活用してお得に太陽光発電を始めましょう。

太陽光発電の業者選びは、さまざまな業者の設置費用やkw単価、アフターサービス内容を比較して検討することが大切なため、複数の業者を無料で一括見積もりができるソーラーパートナーズの利用をおすすめします。

アンケート結果の利用について

調査結果データの引用、転載に際しては必ず「太陽光発電に関する意識調査|マイナビニュース太陽光ガイド運営調べ」と記載してください。

調査結果は、本記事に記載されている内容をそのまま引用してください。結果の改変や歪曲はしないでください。

また、Webメディア、SEO記事に掲載する場合は本記事へのリンク設定をお願いいたします。

▼出典記載例

※出典:「太陽光発電に関する意識調査」| マイナビニュース太陽光ガイド運営調べ

◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マイナビニュース 太陽光発電ガイド運営は、家庭用・産業用の太陽光発電の設置、補助金、運用における流れに関する様々な情報をわかりやすくお届けします。

目次