PR

【2024年4月】4ナンバー・バンの車検費用は高くて車検期間は2年って本当?安くする方法もご紹介!

【徹底解説】4ナンバー・バンの車検費用は高くて車検期間は2年って本当?安くする方法もご紹介!

本ページはプロモーションが含まれています。

4ナンバー車と言えば、バン・軽バン・軽トラックなどが該当しますが、キャンプや車中泊といったアウトドアに活用できるという点から世間からの注目度が非常に高まっています。
そんな4ナンバー車ですが、3ナンバー、5ナンバー等の普通車と違って車検期間や車検にかかる法定費用が異なるというのはご存知ですか?
普通車と同じような気持ちで車検に臨んでしまい車検時期を逃してしまった!」「車検費用の準備が上手くいかずバタバタしてしまった!」なんていう声もよく耳にします。

そこで本記事では「4ナンバー車検」の気になる車検期間や費用について徹底的に解説していきたいと思います!さらに4ナンバー車検の費用を安く抑えるコツもご紹介していきますので是非最後までご覧ください!

この記事を読んでわかること!
・4ナンバーの種類
・4ナンバーの車検期間
・4ナンバーの車検費用
・4ナンバー車検を安く抑えるコツ
 


当サイトがおすすめする車検、車買取に関するコンテンツは、総務省ならびに消費者庁が管轄する関連諸法およびWebサイトにて公表している情報を参考にし、実際の利用者や第三者による調査結果などの客観的事実を根拠として作成しております。コンテンツ制作ポリシーはこちら , 広告掲載ポリシーはこちら

4ナンバーとは?商用車の種類について詳しく解説!

ナンバープレートには下記の4種類の情報が記載されていることをご存知ですか?

  1. 地域名…車両を使用する本拠地の地域名
  2. 分類番号…車の種類や用途を区別する1~3桁の数字
  3. ひらがな・アルファベット…自家用か事業用かを区別するひらがなまたはアルファベット1文字
  4. 個別番号…中央に大きく記載された4桁の数字

4ナンバーとは、ナンバープレートに記載されている②分類番号が4で始まる車のことを言います!4ナンバーは小型貨物自動車と言われており、一般的に使用される車、いわゆる3ナンバーや5ナンバーが人の移動手段として扱われるのに対し、4ナンバーは荷物の輸送を目的とした自動車扱いになります。
バンや軽トラックがいわゆる4ナンバー車に該当しますが、主に荷物を運ぶ運送業で使われていますが昨今のアウトドアブームから自家用として4ナンバー車を購入している方が増加している傾向があります!

4ナンバーの車検時期は?2年と1年の違いについて

まず押さえておきたいのが、8t未満の4ナンバー車の初回車検は購入から2年後、8t以上の4ナンバー車は1年後ということです!
3ナンバーや5ナンバーの一般的な新車の初回車検は購入から3年後なので、勘違いがないよう要チェックが必要です!

車両総重量8t以上 初回車検:1年
車両総重量8t未満 初回車検:2年
軽バン、軽トラック 初回車検:2年

また、4ナンバー車でも条件により初回以降、つまり2回目以降の車検期間が異なってきます!下の表にに情報をまとめました!

車両総重量8t以上 2回目以降:1年間隔
車両総重量8t未満 2回目以降:1年間隔
軽バン、軽トラック 2回目以降:2年間隔

4ナンバー軽自動車の場合、一般的な車同様2年毎の車検になりますが、その他のいわゆる小型貨物自動車は毎年車検を受ける必要があります!
このように4ナンバー車の車検期間は一般車と比較すると短いです!
4ナンバー車はあくまで商用目的として荷物を頻繁に運ぶ機会や走行距離が多く、車体や部品の劣化スピードが早い傾向があると想定されており、安全性の問題から短い期間での車検が義務付けられています。

4ナンバーの車検費用内訳は?

4ナンバー車も一般的な車同様に車検の際は法定費用と車検基本料金が発生します!

  • 法定費用:国によって定められた最低限かかる費用
  • 基本車検料:各店舗に任されたその他の費用

条件により費用は様々です。4ナンバー車検の車検費用相場を詳しく見ていきましょう!

4ナンバーの重量税

重量税とは、車両重量の増加に応じて課される税金で、車種を問わず、新車購入時の初回登録時および継続車検時に、次回の車検までの1年または2年間の税額をまとめて納めるのが一般的です!
以下に1年毎の重量税を条件別にまとめました!

車両総重量 13年未満 18年未満 18年以上
1t以下 3,300円 4,100円 4,400円
2t以下 6,600円 8,200円 8,800円
2.5t以下 9,900円 12,300円 13,200円
3t以下 12,300円 17,100円 18,900円
4t以下 16,400円 22,800円 25,200円

4ナンバー軽自動車の重量税

先述の通り、4ナンバー軽自動車の車検は2年毎になります。重量税は車検期間分を支払うのが一般的ですので、4ナンバー軽自動車の2年分の重量税をご紹介します!

13年未満 18年未満 18年以上
4ナンバー軽自動車 6,600円 8,200円 8,800円

4ナンバー車の自賠責保険料

車の所有者が必ず加入しなければならない保険が自賠責保険となり、加入後に交付される「自賠責保険証明書」は、運転時に携帯する義務が課されています!
自賠責保険証明書を携帯しないで公道を走行すると道路交通法違反に当たります。

12ヶ月 24ヶ月
自家用小型貨物車 12,850円 20,340円
自家用普通貨物車(2t以下) 16,900円 28,370円

印紙代

4ナンバーの場合は小型自動車に該当するので一律2,100円となっています!

車検基本料金

車検基本料金とは車検の際の点検費用や事務手数料となり、認識としては点検や整備にかかるお店が設定した作業料と考えればわかりやすいと思います。
車検は主に、

  • 正規ディーラー
  • ガソリンスタンド
  • カー用品店
  • 車検専門業者
  • ユーザー車検

のいずれかで行うことが一般的です。
その中で正規ディーラーの車検基本料は他に比べて高くなっています。逆にこの中で一番安く済ませられるのはユーザー車検となります。費用は業者によって様々で、4ナンバー車の車検基本料金は2万円〜6万円が相場と言われています!

4ナンバーの車検はどこで受けるのがおすすめ?

車検はどうしても、まとまったお金が必要になるためできるだけ節約したいですよね。「どうせ車検を受けるなら、費用を安くお得に受けたい!」と考える方も多いと思います。
先述の通り、車検費用の内訳は法定費用+車検基本料金となっていますが、車検基本料金は業者によって費用が大きく変動します。
つまり、車検基本料金が安い業者を選ぶことで車検費用を安く済ませることが可能です!
正規ディーラーの場合は、整備項目が多い・純正部品を使用したパーツ交換といった理由から車検基本料金が高くなる傾向がありますが、以下の民間車検業者は車検基本料金を安く抑えている傾向がありおすすめと言えます!

民間車検業者の車検費用相場
主な業者 最安値
車検専門店 コバック、車検館、ホリデー車検など 32,550円〜
ガソリンスタンド エネオス、コスモ、出光など 28,830円〜
カー用品店 オートバックス、イエローハットなど 37,507円〜

4ナンバーはランニングコストが高い?車検費用に関する2つのデメリット

ここまでご紹介した通り、4ナンバー車は小型貨物自動車になり一般車とは大きく扱いが異なります!

  • 車検回数が多くなってしまう
  • 荷物を沢山積む機会が多くなると部品の劣化が心配

当然このようなデメリットも4ナンバー車では生まれてしまい車検費用が長期的に見ると高額になってしまう傾向があります!詳しい内容を見ていきましょう!

車検回数が多くなり出費が多くなってしまう

先述した通り、4ナンバー車は初回車検、継続車検が2年または1年と3ナンバーや5ナンバーのような一般車と比べると車検を受ける機会が多いと言えます。1回の車検でまとまったお金が必要になるため、長期的に見るとどうしてもランニングコストが多額になってしまいますよね。

荷物を沢山積む機会が多くなると部品の劣化スピードが心配

4ナンバー車は、バンやトラックといった大きな荷物を乗せて走行する機会が多いと思いますが、当然たくさんの荷物を載せれば車に負荷がかかってしまいます。
一般車と比べるとタイヤの減りやブレーキパッド、エンジンへの負荷がどうしても多い車だと言えます。
更に、事業で使用する場合は走行距離もかさんでしまうのでよりパーツの劣化が早まってしまい、車検の際の部品交換箇所が増えてしまう=車検費用が高くなってしまいます!

4ナンバーの車検費用を安くする3つの方法

どうしても車検費用が気になる4ナンバーですが、対策をすることでできるだけ車検費用を安くすることができます!

  • できるだけ車体重量の軽い4ナンバー車に乗る
  • 民間車検業車で車検を受ける
  • 日頃のメンテナンスを怠らない

地道なことですが上記のような対策を行うことで長期的なランニングコストが大幅に減少すると言えます!内容を詳しく見ていきましょう!

できるだけ車体重量の軽い4ナンバー車に乗る

車検費用の項目でご紹介した通り、車体重量が重くなるほど法定費用が高くなり、8t以上になると初回車検が1年になってしまいます!
「4ナンバー車を買ったはいいものの、思ったより大きくてスペースが余っちゃう」といった場合は無駄な出費になってしまいます!4ナンバー車購入を検討する際は、使用目的をしっかりと想定し適切な4ナンバー車を選ぶようにしましょう!

民間車検業車で車検を受ける

こちらも車検費用の項目のおさらいになりますが、できるだけ安い費用で車検を受けたい方は『車検基本料金』をいかに安く抑えるかが重要になります!
民間車検業者では必要最低限の点検整備を行い車検を通すケースが多く、ディーラー車検よりもお得と言えます!
楽天car車検」では自宅付近の民間車検業者の検索はもちろん、予約も簡単に行えるのでおすすめです!細かいキーワード検索や費用相場も簡単に調べられますので1度チェックしてみてください!

日頃のメンテナンスを怠らない

車検費用が高くなってしまう原因の一つが、パーツ劣化による『部品交換・パーツ取り寄せ』です!
パーツの劣化を防止するためには、オイル交換、まめな洗車といった日々のメンテナンスが重要になります!
日々のメンテナンスは車検費用を抑えられるだけでなく、短い時間で車検が終わる・愛車を長持ちさせるというメリットにつながりますので怠らないようにしましょう!

4ナンバーの車検費用に関する2つのメリット

ここまで4ナンバー車のデメリットに注目してきましたが、もちろんメリットもあります!

  • 自動車税が安い!
  • 4ナンバー軽自動車はコスパが良い!

これらの内容を理解すればよりお得に4ナンバーの車検を受けられます。内容を詳しく見ていきましょう!

メリット1. 自動車税が安い!

重量税や自賠責保険料ではなく、どんな車でも毎年の納税義務がある自動車税も4ナンバー車の場合、一般車と比べるとおよそ半額ほどの費用なんです!
一般車の場合、自動車税は「排気量」で税額が決まりますが4ナンバーの場合は「最大積載量」で税額が決まる仕組みとなっているので結果的に自動車税が安くなります!

4ナンバー軽自動車はコスパが良い!

4ナンバー軽自動車の場合、初回車検が2年ということを除けば一般の軽自動車と比較しても非常に車検費用を安く抑えられるコスパの良い車種であると言えます!
2回目以降の車検は一般車と同じ2年、法定費用(重量税、自賠責保険料、自動車税)が安い、タイヤ等の消耗部品価格が安いといった理由から車検費用が安く抑えられ、近年では自家用として購入する方が増加している傾向にあります!

4ナンバー車検のまとめ

最後にここまでご紹介してきた4ナンバーの車検についておさらいしていきましょう!

  • 8t未満の4ナンバー車の初回車検は購入から2年後、8t以上の4ナンバー車は1年後
  • 4ナンバーの2回目以降車検は1年毎、4ナンバー軽自動車の場合は2年毎
  • 車検費用は法定費用+車検基本料金という内訳になっており、車検基本料金は車検業車によって費用が異なる
  • 4ナンバーは車検費用が高くついてしまう傾向があるので、民間車検業者に依頼するのがおすすめ!
  • 自動車税は一般車と比べると半額程度で済む!
  • 4ナンバー軽自動車は2回目以降の車検は一般車と同じ2年、法定費用(重量税、自賠責保険料、自動車税)が安い、タイヤ等の消耗部品価格が安いといった理由から車検費用が安く抑えられる人気車種

これらのことを踏まえて、4ナンバーでお得に車検を受ける最大の近道は『自分に合った民間車検業者で車検を受ける』ことです!
楽天Car車検」では低価格かつスピーディーな車検に特化しており、自宅付近の店舗も簡単に検索・予約を行えるので複数の業者から見積もりを受けて最適な車検業者選びをする上でとてもおすすめです!
これらを参考に「スムーズに、安全で満足に済んだ!!」と思える4ナンバー車検を行なっていただけることを願います!

\ 安くて早くて安心の車検業者はここ! /
楽天Car車検はこちら

本当に!?車検をやめて「車を高く売る」ほうが得なの?

はい、正解のこともあります!車検前は、車を高く売る最後のチャンスです。

車検費用が高額なら、この機会に車を高く売ることを検討してはどうでしょうか?車検が近い時期は、車を高く売って新車買い替えの軍資金を手にするチャンスです!当然ながら、【車検が切れる前の時期が買取価格は最大になります!】

愛車を少しでも高く売りたいなら、業界大手の【MOTA車買取】がおすすめです!査定費用は無料で、最高買取金額がすぐにチェックできます。入力はたったの30秒!いますぐ愛車の最高査定相場を無料で確認しましょう。
※もちろん、無料一括査定をしても車を必ず売却する義務はありませんのでご安心ください。
※しつこい営業電話なし!交渉は高額査定店だけ!

しつこい営業電話なし!“2度目に選ばれる”一括車買取査定【MOTA車買取】 ”2度目に選ばれる”一括車買取査定 MOTA車買取はこちら 【徹底比較】車検業者おすすめベスト10!料金相場や費用を抑えるコツも解説!
PR
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
この記事を書いた人
店長

カー用品店の店長を6年務める中で、お客様から車検に関する多くの悩みをいただきました。その経験から、多くの方が車検に対して抱いている「不安や疑問を解決したい」と思い執筆活動を開始。プロだからこそわかる視点で「技術力が高く」「安い」おすすめの車検屋さんや、車検の豆知識やノウハウをお伝えします!

車検
マイナビ車検ガイド
タイトルとURLをコピーしました