[PR]

キッチンリノベーション成功の秘訣とは?おしゃれなレイアウトや費用も解説

リフォーム・リノベーション
本ページはプロモーションが含まれています。

何年も過ごしてきた持ち家の傷みが気になり出してきていませんか?特にキッチンは多用する場所なので壁紙や換気扇、カウンターなどに傷みが蓄積され、時間とともに目立つようになります。キッチンをリノベーションすれば、おしゃれできれいなキッチンで調理が可能です。

そこで本記事ではキッチンをきれいにできる、キッチンのリノベーション方法を特集。キッチンの間取りやレイアウトの種類までわかりやすく解説します。

キッチンリノベーションの費用や施工の流れ、業界専門家へのインタビューコーナーおすすめ業者なども紹介するので、参考にご覧ください。

中古物件のリノベーションは「リノベ不動産」がおすすめ

\リノベ不動産のおすすめポイント/

  • 国内シェアNO.1*!全国200店舗のネットワークで日本中どこでも対応!
  • 好立地な物件探しからデザイン・施工・住宅ローン手続きまでワンストップで安心!
  • 物件購入+リノベセットローンで新築より1,000万円もコストダウンが期待できる!
  • おしゃれで快適な理想の住まいをプロデザイナーが提案!
編集部
リノベ不動産なら、費用も間取りも自由自在に選べます。気になったらまずは無料カタログでデザインや費用事例を参考にしてみてください。

カタログを申し込む(無料)

* ミックITリポート2021年5月号 デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社調べ
★本記事のインタビューご協力者

1級建築施工管理技士、宅地建物取引士、マンション管理士、JSHI公認ホームインスペクター
亀田 融さん


東証一部上場企業グループの住宅会社に現場監督及び住宅リフォーム事業の責任者として約33年間勤務。その後2015年10月よりホームインスペクション(住宅診断)の専門会社を立ち上げて運営すると共に、現在は小規模リフォーム会社の顧問としても活動中。

編集部
編集部

本記事では、信頼性の高い声をお届けするために、業界に詳しい専門家に直接オンライン取材を実施しました。ぜひ参考にしてください。

インタビューを先に見る>>

キッチンのリノベーションとは

そもそもキッチンのリノベーションとは、どこまでの範囲で、どのような効果があるのでしょうか。正しく理解して活用できるよう、まずはキッチンリノベーションの特徴やリフォームとの違いを整理してみましょう。

キッチンリノベーションの特徴

キッチンリノベーションは、これまでなかったキッチンの設備や機能を追加して、キッチン全体を一新する工事です。壁紙を貼り替えてデザインを変更したり、カウンターを追加したりなど、さまざまなリノベーション方法があります。

具体的なリノベーション箇所は以下のとおりです。

  • 壁・壁紙
  • カウンター
  • コンロ
  • シンク
  • 収納
  • 食洗機
  • カップボード
  • 照明
  • 換気扇 など

リノベーションとリフォームとの違い

リノベーションとリフォームは、それぞれ以下の工事をおこないます。

リノベーション リフォーム
  • 手入れしやすいタイル壁を設置する
  • 使いやすいカウンターキッチンに改良する
  • キッチンの間取りを変更する など
  • 劣化が進んだ壁紙を取り替える
  • コンロを取り替える
  • 食洗機を取り替える など

リノベーション(renovation)は、「改革する・刷新する」という意味を持つ単語です。家づくりにおけるリノベーションも新しい価値を与え、使いやすく一新する意図があります。

一方でリフォーム(reform)は「改良する」という意味です。ただこちらの場合は、劣化したものを元に戻すことを指します。つまりリフォームは、原状回復という意味合いが大きいです。

業者によってはリノベーションもリフォームの一環として提供されていることがあり、定義が若干混同されがちな側面もあります。情報を精査するときはどちらの側面で話しているのか判断しながらみていきましょう。

キッチンのリノベーション方法

キッチンリノベーションでは、間取り・レイアウト・設備・建材のデザインを変えることで印象が一変します。ただし種類や組み合わせが多いため、まずはそれぞれ特徴を把握していきましょう。選択肢がわかれば、自身のニーズと照らし合わせてどれが適切か判断できるようになります。

キッチンの間取りの変更

キッチンのリノベーションではキッチン内の間取りの変更ができます。間取りは以下の3つから選択可能です。

  • 対面式
  • 壁付け式
  • 独立型

まずは上記3つの間取りの特徴を解説します。

対面式キッチン

メリット デメリット
  • ダイニング・リビングを見渡せる
  • 高さがあれば手元を隠せる
  • 前後の動線も作れる
  • 室内に臭いが広がりやすい
  • 高さがないと手元やキッチン内が丸見えになる
  • 作るために広いスぺースが必要

対面式キッチンは、キッチンの前面が開いていて、ダイニングやリビングと対面しているものです。キッチンとダイニング・リビングとの隔たりがなく開放感があるのが特徴で、家族とコミュニケーションを取りながら料理ができます。

また、対面キッチンのなかには「アイランドキッチン」と「ペニンシュラキッチン」の2つがあります。アイランドキッチンは壁に接せず、小島のように部屋に配置されたキッチンです。一方でペニンシュラキッチンはキッチンの片側が壁に接したタイプ。対面式としては最もポピュラーです。

壁付け式キッチン

メリット デメリット
  • ダイニングやリビングを広く使える
  • 料理の配膳が楽になる
  • キッチンをインテリアとしても活かせる
  • 荷物を置くスペースが少ない
  • ダイニング・リビングから丸見えになる
  • ダイニング・リビングを見渡せない

壁付け式キッチンは、カウンターなどの一切が壁に設置されています。カウンターで空間を分断しないため、ダイニングやリビングを広く使えるのが特徴です。加えてキッチンと部屋を区切っていないため、料理の配膳が楽という強みもあります。キッチンをインテリアとしても活かせるため、レイアウトを楽しめるのも魅力です。

独立型キッチン

メリット デメリット
  • 料理に集中しやすい
  • 食べ物の臭いや油汚れが広がりにくい
  • 収納スペースを多めに確保できる
    • ダイニング・リビングの様子が分からない
    • 部屋に煙がこもりやすい
  • 狭く感じやすい

独立型のキッチンは、壁付け式を独立した部屋に作ったものです。キッチンとして部屋が独立しているため、料理に集中しやすく、食べ物の臭いや油汚れが他の部屋へ広がるのを防げます。また、収納スペースを多めに確保できることも特徴で、食器や調理器具が多い人にもおすすめです。

キッチンのレイアウトの変更

キッチンのリノベーションはコンロやシンクのレイアウトも変更できます。レイアウトは主に以下の3つです。

  • Ⅰ型キッチン
  • Ⅱ型キッチン
  • L型キッチン

Ⅰ型キッチン

メリット デメリット
  • 部屋を選ばない
  • 使い勝手がよい
  • 比較的安い
  • 動線が長くなりやすい
  • 作業スペースを確保しにくい

Ⅰ型キッチンは、シンク、コンロ、カウンターが並んでいるもので最もベーシックな形です。「Ⅰ」の字と同じ形をしていて縦型に配置されており、省スペースでどのような部屋でも設置しやすい特徴があります。動線(※)も横移動のみなため、使い勝手がよいのも強みです。

加えてⅠ型キッチンは比較的リノベーション費も安価なため、費用を抑えたい人にも人気があります。

※注1)動線とは、作業するときに移動する経路

Ⅱ型キッチン

メリット デメリット
  • 作業スペースにゆとりを持てる
  • 動線を短くしやすい
  • 収納を前後に配置できる
  • 床に水が落ちやすい
  • 調理中に体の向きを変える必要がある

Ⅱ型キッチンは、コンロがあるカウンターとシンクがあるカウンターが分かれているものです。キッチン部分が2つ平行して配置しており、「Ⅱ」に類似しているためⅡ型キッチンと呼ばれます。

コンロ側とシンク側でそれぞれ作業スペースにゆとりを持てるため、調理器具やお皿を並べたり、片付けも余裕を持って作業ができます。また、Ⅰ型は縦配置なため動線が長めですが、Ⅱ型は2つのエリアで配置しているため、動線は短めです。コンロ側とシンク側が対面しており、体の向きを変えるだけで移動距離が短く済みます。

L型キッチン

メリット デメリット
  • 移動距離を抑えられる
  • 流れ作業がしやすい
  • 作業スペースを広くとれる
  • コーナーがデッドスペースになる
  • 設置に広いスペースが必要になる

L型キッチンは、「L」のように曲がって配置している形で、L字のどちらかの一辺にコンロとシンクが分かれています。直角に折れて設置されているため、移動距離を抑えながらコンロからシンク、カウンターと流れ作業がしやすいのが特徴です。そのため、調理から片付けがスムーズになっています。

また、L型は完全壁付けになっているタイプ一辺だけ壁付けで長辺のみリビング側へ開けているタイプがあります。片方だけ開けるタイプなら、壁付けと対面のメリットを両方得ることも可能です。

設備や建材のデザインを変える

設備や建材のデザインを変えることで、さらに印象を変えることができます。カウンターなら大理石風や木素材、壁もタイル地からおしゃれな配色など、あらゆる選択肢の組み合わせが可能です。例えば組み合わせで以下のようなテイストにすることもできます。

  • 白に統一したカウンター×アクセントの木素材=ナチュラルテイスト

  • ステンレスに統一したカウンター×落ち着きある配色=スタイリッシュでモダンなテイスト

また、設備として収納に工夫を加えることも可能です。「物が多いから収納力が多いほうがよい」「身長が低くても作業しやすいと助かる」といったニーズにも、設備次第で叶えることができます。

\中古+リノベーションは「リノベ不動産」/
  • 全国200店舗のネットワークで幅広い地域に対応!
  • 物件探し〜住宅ローン手続きまでワンストップ!
  • 物件購入とのセットでお得にリノベーション可能!
  • プロデザイナーが自分だけの理想の住空間を提案!

キッチンのリノベーションにおすすめの業者4選

ここからはキッチンのリノベーションでおすすめの業者を4社、厳選して紹介します。大手の人気会社に絞って紹介するので、有名どころの選択肢として参考にしてください。

本記事で選出した業者は以下の4つです。

会社名 LIXIL Panasonic TOTO IKEA
対応物件 マンション・戸建て マンション・戸建て マンション・戸建て マンション・戸建て
設立 1949年 1918年 1917年 1943年
対応エリア 全国 全国 全国 全国
特徴 豊富なデザインと価格帯 高性能キッチン 機能性重視 多彩な北欧デザイン

※2023年5月調べ

LIXIL

※画像引用元:LIXIL公式サイト

会社情報
会社名 株式会社 LIXIL
所在地 東京都品川区西品川一丁目1番1号大崎ガーデンタワー24F
設立年 1949年
対応エリア 全国
対応物件 マンション・戸建て
公式サイト https://www.lixil.co.jp/

LIXILは、住まいにまつわる設備とサービスを開発・提供している会社です。特にキッチン設備は国内トップの業績を誇ります。豊富なデザインと価格帯を提案できることが強みで、人気ブランドの実力が伺えます。

また、テイストはシンプルなものからシックなカフェ風こだわりキッチンまで取り揃っています。なかでも開放感のある洋風寄りのデザインが多めです。また、ユニバーサルデザイン(※)にも積極的です。

※注1)ユニバーサルデザインとは、国籍や身体的な違い・障がいに関わらず、あらゆる人が使いやすいデザイン

LIXILはこんな人におすすめ!

  • デザインにこだわりたい人
  • ユニバーサルデザインを取り入れたい人

公式サイトへ

Panasonic

※画像引用元:Panasonic公式サイト

会社情報
会社名 パナソニック株式会社
所在地 〒105-8301
東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル
設立年 1918年
対応エリア 全国
対応物件 マンション・戸建て
公式サイト https://sumai.panasonic.jp/

Panasonicは、電化製品メーカーでも知られている大手企業です。電化製品メーカーとしての先進技術やノウハウを用いて、家づくりと設備も開発しています。

なかでもキッチンは性能や使い勝手を重視しているのが特徴。掃除しやすい特殊素材や考え抜かれた動線などに工夫があります。開発技術を活かしたタッチセンサー式の水洗なども人気です。

また、デザインは洗練されたデザインが多く人を選びません。リビングやダイニングとの親和性も高いです。

Panasonicはこんな人におすすめ!

  • 性能重視な人
  • シンプルなデザインを好む人

公式サイトへ

TOTO

※画像引用元:TOTO公式サイト

会社情報
会社名 TOTO株式会社
所在地 〒802-8601
福岡県北九州市小倉北区中島2-1-1
設立年 1917年
対応エリア 全国
対応物件 マンション・戸建て
公式サイト https://jp.toto.com/

TOTOは、住宅向け商品を開発・展開している企業です。特に水回りの設備に強く、根強い人気があります。なおラインナップは機能性重視のシステムキッチンが中心です。商品種類は少ないですが、Ⅰ型やL型などレイアウトが豊富なため対応力はあります。

なお、デザインは清潔感のあるシンプルなものが中心。公式サイトでキッチンのカラー配色をシミュレーションできる「キッチンカラーシミュレーション」、好みの商品の仕様で自動プランニングできる「キッチンプランナー」デザインや価格を見ることができます。商品が気になる人は活用してみてください。

TOTOはこんな人におすすめ!

  • 性能重視な人
  • キッチンレイアウトにこだわりたい人

公式サイトへ

IKEA

※画像引用元:IKEA公式サイト

会社情報
会社名 イケア・ジャパン株式会社
所在地 千葉県船橋市浜町2-3-30-5F
設立年 1943年(イケア・ジャパンは2002年)
対応エリア 全国
対応物件 マンション・戸建て
公式サイト https://www.ikea.com/jp/ja/

IKEAは、リーズナブルな価格で北欧家具を展開しているインテリアメーカーです。キッチンなどの家関連の設備も展開しており、施工サービスもしています。キッチンはIKEAの強みである北欧テイストが基調となっており、おしゃれさが目を引きます。

また、レイアウトやキャビネットの取っ手など組み合わせの種類が豊富で、自分好みのキッチンを作ることが可能です。ただし申し込みはIKEA店舗もしくはIKEAキッチン正規取扱店のみなため、その点は注意しましょう。

IKEAはこんな人におすすめ!

  • おしゃれな北欧テイストが好みな人
  • IKEA店舗・正規取扱店が近い人

公式サイトへ

キッチンリノベーションにかかる費用

キッチンリノベーションにかかる費用を把握するには、相場や内訳を理解しておくことが重要です。ここではキッチンリノベーションにかかる費用を解説します。

キッチンリノベーションの費用相場

キッチンのリノベーション費用は施工する範囲や新設する設備のグレードなどによっても異なり、50〜150万円程度が相場です。

オーブンや食洗機など新しい設備を設置するなら30万円程度で施工が可能ですが、システムキッチンに交換するならコンパクトタイプでも50万円程度一般的な住宅のサイズなら50〜150万円程度必要です。

ただし、設置する設備のグレードが高ければさらに高額なリノベーション費用が必要になるため、どのような機材が必要なのか、どのようなデザインが欲しいのかなど、要望をまとめたうえで予算に収められるかしっかり検討しましょう。

キッチンリノベーションの費用内訳

キッチンリノベーションには、以下の費用がかかります。

  • 本体価格
  • 工事費
  • 各種諸経費

キッチンをリノベーションするには、オーブンやコンロなど設備本体の費用だけでなく、設置工事の費用も必要です。工事をする際に既存の設備が残っている場合、新しい設備の設置費用と既存設備の撤去費用がどちらもかかります

また工事をおこなうためには現場管理費や電気代、車輌・機材のリース代などの各種諸経費も必要です。ただし間取りを大きく変更するなら、上記費用以外に給排水管や電気の配線などの変更費用も発生するため注意しましょう。

グレードと間取りが費用に影響する

選ぶキッチン設備のグレードや、間取り変更の有無によってリノベーション費用は大幅に変動します。

キッチン設備にはさまざまな製品があり、グレードによって価格が異なります。リーズナブルな設備を選べばリノベーションコストを抑えられますが、最新に近く多機能なハイグレード設備を導入するとコストが高くなるため注意が必要です。

また間取りの変更をする場合、既存の仕切りなどは解体し、新しく造作をおこないます。設備の取り替えなどと比較してかなり大がかりな工事が必要となるため、リノベーション費用が大幅に高くなります。

キッチンリノベーション施工の流れ

キッチンリノベーションは、以下の流れで施工します。

  1. 現場調査・要望ヒアリング
  2. 施工プランの提案
  3. 見積もり
  4. 契約手続き
  5. 施工
  6. 引き渡し

まず、現場調査や要望のヒアリングをおこないます。調査結果や要望をまとめたうえで施工プランが提案され、見積もりが提示されるので内容を確認しましょう。見積もり内容で問題なければ実際の施工がおこなわれ、工事が完了し次第引き渡しされます。

施工に必要な期間は、システムキッチンへの交換のみなら2〜3日程度、壁紙の貼り替えなども必要なら5〜10日程度、間取りの変更もおこなうなら1ヵ月程度が目安です。

キッチンのリノベーションを成功させるコツ

せっかくキッチンのリノベーションをするのなら、後悔なく仕上げたいはずです。そこで次はキッチンのリノベーションを成功させるコツを紹介します。要点を抑えて、理想のキッチンを作り上げましょう。

キッチンに対する希望をまとめておく

まずはキッチンに対する希望をまとめるところから始めましょう。実現したいものをまとめれば、選ぶ基準ができるのでリノベーションするキッチンの方向性を決めやすくなります。

まとめる際はリストアップする形で箇条書きしていくとわかりやすいです。「収納重視にしたい」「和テイストにしたい」といったように希望を出していきましょう。ただし希望するものをすべてを盛り込もうとすると、費用が際限なく高くなります。

そのため、キッチンの希望をリストアップする際は、同時に優先順位をつけてください。例えば「コンロやシンク設備にこだわりたいけど、収納などのデザインはそこまでこだわりがない」といった形です。優先順位をもとに、後者のこだわりが強くないほうのグレードを抑えて予算オーバーを防げます。

必要な広さや配管が確保できることを確認する

キッチンを設置するために必要な広さや配管が確保できるかも確認をしておきましょう。もしリノベーションしたいキッチンの間取りがあっても、部屋の大きさや配管の問題で実現できないことがあります。

例えば対面式は壁付け式よりキッチンの床面積が必要になります。もし構造に問題なく設置できても、接するリビングなどの広さが変わってしまうので、よく検討が必要です。

また、配管の位置がリノベーション計画とあわない場合や、そもそも別の部屋にキッチンを移動させたい場合は大規模な配管工事が必要になります。配管工事も含めると費用が変わってくるため、注意しましょう。

複数の業者を比較検討して依頼する

キッチンのリノベーションを検討するときは、複数の業者を比較検討してから依頼することも重要です。優秀なキッチンのリノベーションを提案する業者は多くあり、自分の要望に適切な選択かは1社を見ただけでは判断できません。リノベーション後に「別の業者のほうがよかった・・・」と発覚しても後の祭りです。

すでに魅力を感じて心に決めた業者があったとしても、まずは同じ条件下の複数業者を比較してみましょう。

なお、比較はカタログを見るだけではなく、ショールームで現物を見るようにしてください。実績や口コミ、対応のよさや保証内容まで確認し、総体的に比較すると適切な業者を精査することができます。

優良なリフォーム会社をお探しなら『リショップナビ』の一括見積もりがおすすめ!

  • 厳しい基準をクリアした優良メーカーのみを厳選
  • 専任コンシェルジュがリフォームをサポート
  • 万が一工事ミスが起きた際にも安心の損害補償付き

保証もしっかりしているので、リフォームが初めての人におすすめです!

無料一括見積もりはこちら

キッチンのリノベーションでよくある質問

最後にキッチンのリノベーションでよくある質問に回答していきます。同じ疑問を抱えている人はぜひ目を通して、不安をなくしキッチンリノベーションを進めてください。

DIYでのリノベーションはできる?

DIYでのリノベーションは、あまりおすすめできません。ガスや電気周り、配管作業などは専門的な知識が必要なうえ、素人には危険もあります。ライフラインの施工は有資格者ではないといけないため、DIYでのリノベーションは現実的ではないといえます。

ただし、キッチンの壁紙の張り替え・ペンキ塗り、床にシートを敷いたり、カウンターを作るなどのちょっとした気分転換は可能です。しかし大規模にキッチンを変えたいなら業者へ依頼することをおすすめします。

マンションでのキッチンリノベーションはできる?

マンションでのキッチンリノベーションは、管理規約や構造によって可否が異なります。

管理規約とは、物件・部屋ごとに制定される管理に関するルールで、私有部分のリノベーションなども制約を受けます。規約にリノベーションへの制約があれば、それに則った施工しかできません。

特にマンションはガスや電気周りの工事などに制限がある可能性は高いです。もし規約上の制約がなくとも構造上、配管の関係でキッチンの移動ができないこともあります。そのため、マンションでのリノベーションは、位置が動かせない可能性を念頭に置いておきましょう。

問題なくリノベーションできる場合は、マンションでの施工実績が多い会社を選ぶのがおすすめです。実績から仕上がりを担保しやすくなるため、経験がある会社を選んだほうが安心できます。

補助金や税制優遇措置は利用できる?

補助金や税制優遇措置は、キッチンだけのリノベーションが対象になるものは少ないです。

国が現時点で推進しているのは、家全体の省エネ性能や断熱性能を上げるリノベーションが中心なため、キッチンだけという観点で適用するのは難しいでしょう。

ただし、もし要介護者がいる家庭で、住環境を整える意図があるリノベーションなら、介護保険を使うことができる可能性があります。当然、介護保険を使う場合は家全体のバリアフリー化など、介護者の利便性向上の側面が大きいです。その点は留意しておきましょう。なお、介護保険を使用するには、要支援認定や要介護認定が必要で、申請はケアマネージャーなどを通すことが求められます。

専門家に聞いた!キッチンのリノベーションについてインタビュー

★本記事のインタビューご協力者

1級建築施工管理技士、宅地建物取引士、マンション管理士、JSHI公認ホームインスペクター
亀田 融さん


東証一部上場企業グループの住宅会社に現場監督及び住宅リフォーム事業の責任者として約33年間勤務。その後2015年10月よりホームインスペクション(住宅診断)の専門会社を立ち上げて運営すると共に、現在は小規模リフォーム会社の顧問としても活動中。

編集部では、リフォーム業界のスペシャリストとして日々活躍する亀田融さんに直接オンラインインタビューをおこない、キッチンのリノベーションについて詳しくうかがいました。

キッチンリノベーションはいくらでできる?

亀田さん

設備のグレードや工事内容によって変わりますが、だいたい100万〜200万円前後かける人が多いようです。

キッチン本体設備(シンク、コンロなど)の交換に60万〜150万円、内装(壁紙、床の張り替えなど)10万〜20万円、大工さんの作業費として約10万円といった内訳です。

亀田さん

便利なオプションがついた設備などを選べばそのぶん費用は高額になりますが、過剰な設備を付けすぎて結局あまり使っていないというケースもよく見られます。

 

事前に必要な機能を明確にしておくことで、費用も抑えられるかもしれません。

編集部
編集部

DIYなどでコストを抑えることも可能でしょうか?

亀田さん

キッチンについては給排水管や電気配線、ダクト配管の移設や新設が伴うので、一般の人がおこなうのは難しいでしょう。

後々何かあった際の保証なども考えると、費用がかかっても業者に依頼することをおすすめします。

キッチンのリノベーションで人気なレイアウトや設備は?

亀田さん

近年のキッチンリノベーションでは対面キッチンの人気が高いですね。

 

設備としてはビルトイン食洗器、IHクッキングヒーターなどが人気です。

亀田さん

ただ、先述の通り、過剰な設備は後悔につながることも多いです。

 

洗い物の手間を省くため食洗機を導入する人もいますが、結局予備洗いや付け置きが必要になるので、そのまま自分で手洗いしたほうが早いから使わなくなったという話も聞きます。

 

また自動昇降吊り戸棚も便利ですが、金具部分に隙間ができて収納スペースがひとまわり狭くなってしまいます。

 

自分が必要なレイアウトや設備を決めて、実際にショールームなどで現物確認もしておくと失敗を防げるでしょう。

キッチンリノベーションは何から始めたらいい?

亀田さん

調理スペースの広さ、必要な収納スペースの大きさ、キッチンの形状やレイアウトなどについては最初に検討しておく必要があります。

 

またキッチンメーカーのショールームなどを見学して、最新の商品知識を得ておくことが大切です。

★編集部コメント

キッチンのリノベーションでは、工事規模にもよりますが100万〜200万円が相場となっています。

 

配管設備の交換など難しい作業が伴うため工事費はカットすることはできませんが、過剰なオプションを省くことで節約できる箇所があるかもしれません。

 

また最近では対面キッチンやビルトイン食洗機などレイアウトや設備が充実しています。

 

事前に必要な機能や最新の設備情報をチェックしておき、メーカーのショールームを訪れるとスムーズです。

 

まとめ

キッチンのリノベーションは、対面式・壁付け式・独立型など数多くの選択肢があります。レイアウトによっても利便性や使い勝手が変わってくるため、自分が求めるキッチンへの要望をまとめておきましょう。要望を固めて仕様を選んでいけば、あとでミスマッチも起こしにくいです。

また、理想のキッチンを実現するために、必要な広さや配管に問題がないか確認しておきましょう。リノベーションしたい方向性を定めて複数業者を比較していけば、要望を叶えてくれそうな業者が見えてくるはずです。

ぜひ紹介した人気のおすすめ業者も参考に、理想のキッチンリノベーションを叶えてください。

中古物件のリノベーションは「リノベ不動産」がおすすめ

\リノベ不動産のおすすめポイント/

  • 国内シェアNO.1*!全国200店舗のネットワークで日本中どこでも対応!
  • 好立地な物件探しからデザイン・施工・住宅ローン手続きまでワンストップで安心!
  • 物件購入+リノベセットローンで新築より1,000万円もコストダウンが期待できる!
  • おしゃれで快適な理想の住まいをプロデザイナーが提案!
編集部
リノベ不動産なら、費用も間取りも自由自在に選べます。気になったらまずは無料カタログでデザインや費用事例を参考にしてみてください。

カタログを申し込む(無料)

* ミックITリポート2021年5月号 デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社調べ

 

※「マイナビニュース不動産査定」は以下に記載されたリンク先からの情報をもとに、制作・編集しております。
https://www.land.mlit.go.jp/webland/
https://www.rosenka.nta.go.jp/
https://www.retpc.jp/chosa/reins/
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet
https://www.zentaku.or.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/2021-fudousan-anke-to.pdf


◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました