「Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。

アニメーション効果を無効にする

リッチUIを実現する上でアニメーション効果が有効なことは理解しているが、「思った瞬間・操作した瞬間に応答する」ことを是(ぜ)とするならば、Windows 10のアニメーション効果を無効にするといいだろう。

基本的にWindows XP以降、基本的なアニメーション効果に変わりはなく、今回紹介する手順も古くからWindowsを使ってきたユーザーには慣れ親しんだものだ。それでも新たにWindows 10を使い始めた方や、うっかり設定を見逃していた方向けに手順を紹介したい。

  • 「Win」+「R」キーを押して「ファイル名を指定して実行」を起動し、テキストボックスに「SystemPropertiesAdvanced.exe」と入力して「OK」ボタンをクリック/タップする

  • 「パフォーマンス」セクションの「設定」ボタンをクリック/タップし、現れたダイアログに並ぶ「Windows内のアニメーションコントロールと要素」をクリック/タップしてチェックを外したら、「OK」→「OK」と順にボタンをクリック/タップする

  • 「設定」の「簡単操作/ディスプレイ」に並ぶ「Windowsにアニメーションを表示する」をクリック/タップしてオフに切り替える

上図で示したように、エクスプローラーベースの「パフォーマンスオプション」ダイアログと、「簡単操作」ベースでアニメーション効果を無効にしている。なお、後者の設定を行うと、コントロールパネルの「コンピューターの簡単操作センター」に並ぶ同種の設定も無効になる仕組みだ。

  • 「設定」の操作を行うと、コントロールパネルの設定も同時に切り替わる

本設定の効果を確認するにはスタートメニューを開くと分かりやすい。設定前は"スルッ"と現れていたスタートメニューが、設定後は瞬時に現れる。

阿久津良和(Cactus)