◆PCMark 10 v2.1.2574(グラフ91~96)

PCMark 10 v2.1.2574
UL Benchmarks
https://benchmarks.ul.com/pcmark10

  • グラフ91

  • グラフ92

  • グラフ93

  • グラフ94

  • グラフ95

  • グラフ96

一応2D系のベンチマークも、ということでPCMark 10だが、Overall(グラフ91)で判るように性能差らしきものは無い。実は何が目的かというと、PCMark 10の場合はいくつかのベンチマークでOpenCLを利用しており、これにGPUが使われるのでOpenCL系の比較に丁度良いだろう、と判断した訳だ。ただ実際結果を見て頂くと、言うほどの差がない。比較的大きめなのが、Essentials(グラフ93)におけるVideo ConferencingとかProductivity(グラフ94)のSpreadSheets、Digital Contents Creation(グラフ95)のRendering and Visualizationということになる。例えばVideo ConferencingのOpenCLを利用する作業、生データだと表2の通りで、殆どの処理はほぼ同等だが、VideoConferencingDetectPrivateOclとVideoConferencingDetectGroupOclの2つが極端に性能が異なっており、これが結果に結びついた感じだ。あるいはSpreadsheetsだと表3の2つがOpenCLを利用する処理だが、MonteCarloだとむしろGeForce RTX 4080の方が高速であり、ただ逆にEnergyMarketではGeForce RTX 4080の方が遅く、トータルした結果がスコアの差である。そしてRendering and Visualizationは表4の通りだが、ここでGt1というのは3DMark Sling ShotをOpenGL 4.3で実施した性能なので、OpenCLは無関係である。つまるところ、殆どのOpenCLの処理は性能差が無く、一部の処理のみRadeon RX 7900の方が高速、という程度に判断しておくのが無難だろう。

■表2
処理項目名 GeForce RTX 4080 Radeon RX 7970 XT Radeon RX 7970 XTX
VideoConferencingEncodePrivateOcl 21.20 21.10 21.20
VideoConferencingDetectPrivateOcl 121.60 387.27 332.45
VideoConferencingPlayPrivateOcl 29.93 29.87 29.86
VideoConferencingDetectGroupCpu 37.97 37.77 37.92
VideoConferencingPlayGroupCpu 29.86 29.76 29.86
VideoConferencingEncodeGroupOcl 21.07 21.10 21.15
VideoConferencingDetectGroupOcl 34.87 233.89 187.96
VideoConferencingPlayGroupOcl 29.86 29.93 29.84
単位:fps
■表3
処理項目名 GeForce RTX 4080 Radeon RX 7970 XT Radeon RX 7970 XTX
SpreadsheetMonteCarloOcl 1.01 1.17 1.13
SpreadsheetEnergyMarketOcl 0.8 0.69 0.63
単位:sec
■表4
処理項目名 GeForce RTX 4080 Radeon RX 7970 XT Radeon RX 7970 XTX
RenderingAndVisualizationGt1 440.07 597.29 615.69
RenderingAndVisualizationRaytracing 7.9 7.79 7.82
単位:fps

◆消費電力測定(グラフ97~103)

最後は恒例の消費電力測定だが、今回はハイエンドGPUカードということもあり、また今更FireStrikeでもないだろう、ということでテスト項目を入れ替えた。具体的には

  • 3DMark SpeedWay(グラフ97)
  • Cyberpunk 2077 4K Ray Tracing無し(グラフ98)
  • Hitman 3 4K Ray Tracing無し(グラフ99)
  • Metro Exodus:PC Enhanced Edition 4K Ray Tracing無し(グラフ100)
  • Watch Dogs:Legion 4K Ray Tracing無し(グラフ101)

の5つとした。各テストの画質設定は先に説明したものと同じである。解像度をSpeedWay以外(SpeedWayは2.5Kで動作する)4Kに統一したのは、CPUの負荷をなるべく減らしてGPUの消費電力が反映されやすくするためである。またRay Tracingを無効にしたのは、これを有効にするとRay Tracing Engineがボトルネックになり、シェーダそのものはむしろ遊んでしまう可能性が高いためだ。

  • グラフ97

  • グラフ98

  • グラフ99

  • グラフ100

  • グラフ101

  • グラフ102

  • グラフ103

このグラフ97~101の、それぞれベンチマーク実行時の平均消費電力をまとめたのがグラフ102、そこから待機時の消費電力との差を求めたのがグラフ103となる。

なんというか、まぁTBPの数値通りの結果になったというべきだろう。Radeon RX 7900 XTはほぼGeForce RTX 4080と変わらないし、Radeon RX 7900 XTXはそこから最大で50Wほどの上乗せがされる格好だ。ハイエンドビデオカードだからそれなりになるのは致し方ないのだろうが、少なくともこの部分でアドバンテージがあるか? と言われれば、GeForce RTX 4080に対しては「ない」という答えになる。

考察 - 性能は肉薄し価格は安いが、Ray Tracing次第

ということで駆け足でご紹介してきた。結果から言えば

  • Ray Tracingを使わなければ、Radeon RX 7900 XTはGeForce RTX 4080に肉薄する成績を300ドル安い金額で入手できるし、Radeon RX 7900 XTXはGeForce RTX 4080と同等以上の成績を、200ドル安い金額で入手できる。これはお買い得感がかなり高い。

  • Ray Tracingを使う場合の性能は、やはりGeForce RTX 4080には及ばない。以前に比べると差は縮まった気はするし、FSRなりXeSSを使う事で実用的な性能まで引き上げる事は可能だが、Ray Tracingを使っての性能を重視するのであれば、GeForce RTX 4080の方が現実的。

という事になる。原稿執筆時点での日本円での価格は公開されていないが、円高基調に入りつつある昨今では、それなりに期待できる金額になりそうな気もする。個人的には、そこまでRay Tracingの機能がゲームに必須か? と言われるとかなり謎であり、そのあたりを割り切れる人にはRadeon RX 7900 XT/XTXは良い買い物に思える。意外にXTとXTの性能差が無いのも驚きで、その意味では狙い目はXTの方かもしれない。