ソニーは2月3日、2020年度 第3四半期の連結業績を発表。ゲーム分野ではプレイステーション5(以下、PS5)発売により大幅な増収を記録、また音楽分野では『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の大ヒットもあり、増収増益となりました。2020年度の連結業績見通しでは、純利益が過去最高の1兆円に到達する見込みです。

  • alt

    ソニーが2020年度 第3四半期(2020年4月1日~12月31日)の連結業績を発表。写真はオンライン発表会に登壇した、ソニー副社長 兼 CFOの十時裕樹氏

オンライン発表会に登壇したソニー副社長 兼 CFOの十時裕樹氏は、報道陣の質問に答える形で、品切れが続いているPS5や『鬼滅の刃』のヒット、イメージセンサーの出荷状況や最上位ミラーレスカメラ「α1」を含むデジカメ市場の需要について言及しました。

2020年度 第3四半期の連結業績

第3四半期の売上高及び営業収入は前年同期比2,334億円増(+9%)の2兆6,965億円、営業利益は同591億円増(+20%)の3,592億円となりました。

  • alt

    2020年度 第3四半期の連結業績。税引前利益は同1,671億円増(+54%)の4,774億円、純利益は同1,424億円増(+62%)の3,719億円

  • alt

    2020年度(2020年4月~2021年3月)の連結業績見通し。純利益の予想を1兆850億円に上方修正した

PS5発売、ゲーム分野は過去最高水準の利益

ゲーム&ネットワークサービス(G&NS)分野では、PS5発売にともなうハードウェアの増収、およびゲームソフトウェアの増収が業績を牽引しました。売上高は前年同期比2,511億円増(+40%)の8,832億円、営業利益は同267億円増の802億円と大幅な増収増益です。

  • alt

    ゲーム&ネットワークサービス(G&NS)分野における業績

十時氏は「ハードウェアの世代交代期である今年度に、過去最高水準の利益が見込めています。PS5は昨年(2020年)11月の発売以来、12月末までに累計で450万台を販売しました。目標である当年度中に760万台以上という販売達成に向けて、ここまで計画通りに進捗しています」と説明しました。今期の好調な実績を踏まえて、通期の見通しについては前回(2020年10月)の業績発表から、売上高が300億円増の2兆6,300億円、営業利益が400億円増の3,400億円と、それぞれ上方修正しています。

  • alt

    PS5の累計販売台数は450万台(2020年12月末時点)

「巣ごもり需要の継続、PS5の導入効果により、ユーザーとのエンゲージメントも高いレベルを達成しています。12月のPSユーザーの総ゲームプレイ時間は前年同月比で約30%増と大幅に伸びました。PS5ユーザーのPlayStation Plusの加入率は87%(12月末時点)と極めて高い水準です」(十時氏)。

ハードウェアの発売に合わせて、プレステ史上歴代最多のラインナップを用意したソフトウェアの販売も好調。自社制作タイトルである「マーベル スパイダーマン:マイルズ・モラレス」は12月末までに約410万本の実売を記録しています。

しかしPS5については供給不足で売り切れが続出しており、ユーザーに商品が行き届いていないというジレンマも抱えています。十時氏は「皆様からの強い需要に応えられていません。お待ちの方に、1台でも早くお届けできるように全力で取り組んでいきます」と繰り返し説明。半導体が不足しているのか、という報道陣の質問には「当初より部材の確保に努めています。ただこれ以上、キャパシティを上げると、世界的な半導体不足の影響が少なからずあるのも事実です。PS4導入2年目(の販売台数)は1,480万台でしたが、これを上回る数を考えています。ベストを尽くして、当初の予定を超える出荷を目指していきます」と話しました。

『鬼滅の刃』大ヒット、YOASOBIやNiziU人気で音楽好調

音楽分野では、売上高が前年同期比475億円増(+22%)の2,645億円と大幅増収。映像メディア・プラットフォームの増収、アニメ事業売上の増加、モバイル向けゲームアプリケーションの好調、音楽制作及び音楽出版におけるストリーミング配信からの収入増加が主なプラス要因です。営業利益も同234億円増の597億円で大幅増益となりました。

  • alt

    音楽分野における業績

音楽制作においてストリーミング売上が前年比21%増と高い成長を継続中。十時氏は「米グラミー賞など3部門にノミネートされているDoja Cat(ドージャ・キャット)、日本国内で人気のYOASOBI、NiziUなど新たなアーティストの発掘、育成の成果も出ています」と評価しました。

  • alt

    Doja Cat、YOASOBI、NiziUなどのアーティストが人気を集める

そして「当社グループのアニプレックスが制作・配給に関わる『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(2020年10月16日劇場公開)は、2021年1月末までに興行収入368億円を記録しました。国内劇場興行収入として歴代1位を達成しています。このヒットは優れた原作を発掘する力、制作におけるクリエイティブ力、ファン層を拡大するマーケティング力などコンテンツIPの価値を高めるアニプレックスの総合力が結実したものです。当社グループ所属のアーティスト・LiSAが歌う主題歌も大ヒットし、音楽分野を横断する成功を収めています」と説明しました。

  • alt

    『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は国内劇場興行収入として歴代1位を達成

映画は減収増益も、クランチロールなど買収でコンテンツ強化

映画分野では、劇場公開作品の大幅減により売上高が前年同期比で448億円減(-19%)の1,912億円と大幅減収。ただ営業利益としては映画製作におけるマーケティング費用の大幅減により同168億円増の222億円と大幅増益になっています。通期の見通しでは、売り上げを前回10月の見通しから100億円減の7,500億円、営業利益を同240億円増の720億円としています。

  • alt

    映画分野における業績

世界規模のコロナ感染拡大により劇場閉鎖が続いており、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントは『ゴーストバスターズ/アフターライフ』『シンデレラ』『モービウス』などの劇場公開を再度延期する事態となりました。映画制作においては、マーケティング費用の先送りにより当年度の利益は改善しましたが、来年度においては「今年度に大型作品の公開がなかったことによるホームエンタテインメント、テレビ向けライセンスの減収などマイナスの影響が見込まれます」(十時氏)。

テレビ番組制作においては動画配信事業者からの高い需要を受け、来年度にはライブラリ作品のライセンスなどにより収益の改善が期待できるとのこと。またメディアネットワークにおいても、インド、アメリカでの広告収入の回復、アニメーションの好調により、映画製作における収益鈍化の影響を一部相殺できるとも説明しています。

このほか、日本のアニメや漫画などのコンテンツ配信に力を入れるアメリカのアニメ専門配信サービス「Crunchyroll(クランチロール)」、およびインディーズ向け音楽制作および配信に注力するイギリスの「AWAL(エオール)」の買収についても説明がありました。「海外では日本アニメの関心が急速に高まっています。Crunchyrollでは、良質な日本のアニメコンテンツを世界中のファンにお届けしていきます。またAWALでは音楽市場の成長を牽引するインディーズ領域でアーティスト向けサービスを拡充し、新人の発掘、育成を強化していきます」(十時氏)。

  • alt

    アニメ専門配信サービス「Crunchyroll」、インディーズ向け音楽制作および配信に注力する「AWAL」を買収