◆Metro Exodus(グラフ44~50)

Metro Exodus
4A Games
https://www.metrothegame.com/

  • グラフ44

  • グラフ45

  • グラフ46

前回も書いたが、今回唯一Core i9-10900Kが最高速だったゲームがこちら。平均フレームレート(グラフ44)で見ると、全解像度でCore i9-10900Kがフレームレート最高になっている。これに続くのはRyzen 9 5950XではなくRyzen 9 5900Xというのがちょっとアレだが、ただ差の絶対値はそう大きくないのがRyzen系にとって救いではある。最大/最小フレームレート(グラフ45・46)は適当にばらけている感じで、2Kの時以外は大きな差はみられない。強いて言えば、グラフ46で3Kの所でもう一度分離するのがちょっと面白いが、なぜかここではRyzen 5 5600Xが下側のグループに入ってしまっている。

  • グラフ47

  • グラフ48

  • グラフ49

  • グラフ50

フレームレート変動で見ると、2K(グラフ47)が一番わかりやすい。Ryzen 3000系とRyzen 5000系+Core i9-10900Kの2つに綺麗にグラフが分離しているからだ。逆に言えばRyzen 5000系の中での差は非常に少ない、と見做して良いと思う。2.5K~4Kに関しては、もうGPUネックなのか、CPUの違いによる差が殆ど見られない。

◆Red Dead Redemption 2(グラフ51~57)

Red Dead Redemption 2
Rockstar Games
https://www.rockstargames.com/jp/games/info/reddeadredemption2

  • グラフ51

  • グラフ52

  • グラフ53

CPUの性能差が殆ど出ていない例がこちら。平均フレームレート(グラフ51)で見ると、辛うじて2KではRyzen系がCore i9-10900Kを凌いでいるのだが、それ以上になると差はあるとは言え、大きなものではないし、Ryzen同士の性能差も殆どあって無いが如し。

  • グラフ54

  • グラフ55

  • グラフ56

  • グラフ57

最大/最小フレームレート(グラフ52・53)はこれも暴れていて参考にならないので無視するとして、ではフレームレート変動(グラフ54~57)は? というと、こちらもグラフがかなり重なっていて、差は明確ではない。そもそも差が一番大きいとされる2K(グラフ54)でも、変動が多すぎて何が何だか、という感じになっているあたり、要するに変動が少ないほど平均フレームレートがやや高め、という感じになっているのではないかと思う。

◆Tom Clancy's The Division 2(グラフ58~64)

Tom Clancy's The Division 2
Ubisoft
https://www.ubisoft.co.jp/division2/

  • グラフ58

  • グラフ59

  • グラフ60

こちらもまた、2K以外では殆ど差が見られない結果となった。その2Kにおける平均フレームレートでは、最高速はRyzen 9 5800Xで、これにCore i9-10900Kが続き、そこから数fps差で他のRyzen 5000シリーズがひしめき合うという構図になっており、なかなか興味深い。ただ2.5K以上は全体が数fpsの間に収まっているので、もう明確な差があるとは言いにくい。これは最大/最小フレームレート(グラフ59・60)も同じである。

  • グラフ61

  • グラフ62

  • グラフ63

  • グラフ64

フレームレート変動で見ると、2K(グラフ61)のみ明確に性能差があり、Ryzen 5000シリーズが有利(Ryzen 5 5600Xであっても、Ryzen 3000シリーズのどのCPUよりも高速)であるが、2.5K以上はその差が殆ど無くなって行く感じである。まぁ次のShadow of the Tomb Raiderに比べればそれでも変動幅が大きい方ではあるのだが。

◆Shadow of the Tomb Raider(グラフ65~71)

Shadow of the Tomb Raider
SQUARE ENIX
https://tombraider.square-enix-games.com/en-us

  • グラフ65

  • グラフ66

  • グラフ67

最後のGame Benchmark。こちらは2K/2.5Kでは多少差が見られるものの、3K以上はほぼ同一と言った傾向。平均フレームレートを見ると、2Kの時は

Ryzen 3000シリーズ < Core i9-10900K < Ryzen 5000シリーズ

という傾向があり、各々のグループの間に10~20fpsの性能差があるのだから、これはやはり無視できない差であろう。最大フレームレート(グラフ66)ではこれが更に顕著で、2.5KだとRyzen 3000シリーズがCPUネックに、2KでCore i9-10900KがCPUネックになるが、Ryzen 5000シリーズはまだゆとりがあるという事だからだ(3K以上はGPUネックになるのでCPUは無関係になる)。最小フレームレート(グラフ67)もこうした傾向を反映したものになっている。

  • グラフ68

  • グラフ69

  • グラフ70

  • グラフ71

フレームレート変動もわかりやすい。2K(グラフ68)ではRyzen 5000シリーズ、Core i9-10900K、Ryzen 3000シリーズの3つに分離しているが、2.5K(グラフ69)だとRyzen 5000シリーズとCore i9-10900Kがほぼ重なる(ところどころ分離してはいるが)。3K以上(グラフ70・71)はすべてのケースが全部重なってほぼ1本の線になっている格好だ。