サイバーエージェントと同社子会社のMG-DX、富士通、富士通研究所の4社は10月15日 、オンライン服薬指導における安全・確実な医薬品の配送を目指し、ブロックチェーンを活用した情報連携プラットフォームを実現する共同実証プロジェクトを2020年10月1日より開始したと発表した。なお、同プロジェクトは2021年9月までの実施を予定している。

  • 実証システムのイメージと各社の役割

同プロジェクトは、富士通研究所が開発した、複数の企業などに分散している個人のアイデンティティ(IDや属性情報など)を、セキュアに企業・個人間で流通する技術「IDYX(IDentitY eXchange)」を実装した情報流通・活用プラットフォームを利用している。

同プラットフォームにより、医薬品のオンライン販売に関わる薬局・ドラッグストア、配送業者、購入者といった異なるステークホルダー間において、購入者の属性情報や医薬品の配送状況などを共有可能とする情報連携プラットフォームを構築を行う。

また、配送時の医薬品の位置情報や授受の把握を可能とするサービスモデル・運用モデルの検証に向けた、OTC医薬品のデリバリーでの実証実験も実施するとのこと。

各社の役割として、サイバーエージェントは、ブロックチェーン技術の研究開発組織「ブロックチェーンスタジオ」において、各ステークホルダーの間で購入者情報や医薬品配送状況を相互に連携する情報連携プラットフォームの仕様作成および構築を行う。また、MG-DXは、薬局・ドラッグストアや配送業者向けアプリの提供、および情報連携プラットフォームを実装した新サービスのビジネスモデル、運用モデルの検討を行う。

さらに、富士通研究所は、異なる事業者が保有する購入者情報や医薬品配送状況などの属性データを、改ざん不能な電子証明書として連携可能にする「IDYX」を実装した実証システムを構築・提供し、富士通は、情報連携プラットフォームの運用モデルと技術の有用性を検証するとのことだ。

4社は、2020年度中に、医薬品情報の連携プラットフォームの実用化に向けた技術とサービスモデルの検証を完了させる予定。また、2021年度中に同プラットフォームの実用化を進め、得られた知見をもとにMG-DXが提供するオンライン服薬指導の実施支援サービス「AI薬師」への適用や新サービスの開発など、医薬品販売や配送に関わる各ステークホルダー間において医薬品の情報を連携できるサービスの実現を目指す方針だ。