はい、2020年後半の発売が見込まれている新型プロセッサ搭載のMac(仮に「次世代Mac」とします)では、iOSアプリをそのまま動かすことが可能になります。現在iPhoneで利用しているアプリが、Macの大きなデスクトップ上に独立したウインドウとして表示され、Macアプリと同じ感覚で操作できるわけですから、iOSアプリを活用する場が大きく広がることを意味します。

現行のMac(macOS Catalina)にも、iPad OSアプリをMacで動かす「Catalyst」と呼ばれる機構が用意されていますが、App Storeで配布されているiPad用アプリをそのままMacで動かせるわけではありません。既存のiPadアプリをMac向けにソースコードから再構築(コンパイル)しなければならず、画面レイアウトも最適化する必要があるため、開発者レベルでの対応が欠かせません。材料の多くは生かせるものの、あくまでMac用に構成し直したアプリです。

コンパイルが必要な理由は、CPUプラットフォームの違いです。iPhoneやiPadは「ARM」、Macは「Intel(x86_64)」を採用しており、CPUが直接理解できる命令セット(機械語/ISA)が異なります。MacでiPadアプリを動かすにしても、開発者がソースコードをもとにx86_64の命令セットで構成されるアプリを生成しなければなりません。

しかし、次世代Macは違います。CPU(SoC)の「Apple Silicon」はARMプラットフォームを採用しており、iPhoneやiPadと共通の命令セットで動作します。ソースコードからコンパイルし直すことなく、App Storeで配布されているiPhone/iPad向けアプリをそのまま動かせる余地があるのです。実際、WWDC 2020の基調講演では、次世代Mac上でiOSアプリを動かすデモが行われました。

実際の製品は発売されておらず、動作条件など詳しい情報は明らかにされていませんが、次世代MacがiPhone/iPadとより近い存在になることは確かです。今後システムソフトウェアの共通化が進めば、アプリの互換性もより高まるのではないでしょうか。

  • 次のMacはiPhoneのアプリが動くってどういうこと?

    2020年末以降に発売されるApple Silicon搭載のMacは、App Storeで配布されているiOSアプリをそのまま動かせます