説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『「Live Photos」が動かなくなりました!?』という質問に答えます。

***

Live Photosは、iPhone 6s/6s Plus/SEでサポートされる「短い動画付きの写真」です。事前にLive Photosモードを選択しておいたカメラアプリを構えると、シャッターを切る前後の1.5秒、合計約3秒の動画が静止画とともに保存されます。

このLive Photosは、サポート機種のiPhone 6s/6s Plus/SEとMac(OS X El Capitan搭載機)以外に転送すると、動画部分が失われます。たとえば、メールに添付するなどの方法でほかのスマートフォン/パソコンに転送すると写真のみとなり、一般的なJPEGファイルとして扱われます。パソコンにUSBケーブルで接続すれば、WindowsマシンなどMac以外のパソコンでも動画部分を取り出せますが、独立したMOVファイルとなりLive Photosとしては扱われません。

前述のサポートするiPhoneでも、動画部分が無効化されることがあります。『写真』などのアプリの編集機能を使うと、静止画としての編集は可能ですが、その写真のLive Photosはオフになり、オリジナルに戻さないかぎり動きはなくなります。

Live Photosを静止画として編集したいが動きがなくなると困る、という場合は作成したコピーに対して編集をくわえればいいでしょう。たとえば『写真』アプリの場合、目的の写真を表示しているときに画面左下の共有ボタン([↑])をタップ、共有画面の下部にある「複製」ボタンをタップし、現れたメニューで「静止画像として複製」をタップします。こうしてLive Photosから取り出した静止画部分は、自由に編集してかまいません。

Live Photosを編集すると動画部分が無効化されてしまうため、作成した複製に対して編集を行うといいでしょう