説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『よく行く場所はiPhoneを見ればわかるってホント?』という質問に答えます。

***

本当です。iOS 7以降、システムが把握した「利用頻度の高い位置情報」は履歴として残るよう設定されているため、いつ/どこへ/どれだけの回数出かけたか振り返ることが可能です。この設定は初期値で有効になっているため、意識しないまま位置情報が記録されてしまうという事態が発生しがちです。家族や知人に知られたくない場所へ足繁く通っている人は、じゅうぶん注意しましょう。

「利用頻度の高い位置情報」は、『設定』→「プライバシー」→「位置情報サービス」の順にタップし、画面のいちばん下にある「システムサービス」をタップすると現れます。画面の履歴欄には、繰り返し訪れた場所と訪問回数が表示され、タップすると地図上でおおまかなエリアを確認することができます。

位置情報が記録される具体的な基準は明らかにされていませんが、ある程度の距離があるの移動を開始、または終了するタイミングで位置情報が記録されているようです。そのため、臨時の要件で訪れた土地はもちろん、通勤・通学に使う駅や自宅の情報も記録されます。実際、自宅の訪問記録を確認すればおよその在宅時間(帰宅した時刻と翌日出発した時刻)がわかります。

この履歴情報は、「利用頻度の高い位置情報」画面にある「履歴を消去...」ボタンをクリックします。すると、iPhoneに蓄積されている位置情報の履歴がすべて消去されます。特定の履歴を選んで削除することはできません。

そもそも移動情報が克明に記録されると気味が悪いという場合には、同じ画面上にある「利用頻度の高い位置情報」スイッチをオフにします。ただし、この位置情報の本来の利用目的である予測交通経路指定(マップアプリのルート案内機能など)の精度が低くなる可能性があるため、オフにせず履歴を消去することで対応したほうがいいでしょう。

「利用頻度の高い位置情報」画面を表示すると、最近iPhoneとともに訪れたエリアと訪問回数を確認できます