日本マイクロソフトは14日、Windows 10搭載デバイスが一堂に会したプレスイベント「Windows 10 Partner Device Media Briefing」を開催した。
同イベントでは、日本マイクロソフトがWindows 10 Mobile搭載デバイスに関する公式な見通しを発表し、発表会場には、日本エイサーのWindows 10 Mobile搭載デバイス「Liquid M330」や、サードウェーブのWindows 10 Mobile搭載デバイス「DG-Q10M」(仮)など、数多くのWindows 10搭載デバイスが展示された。日本マイクロソフト 代表執行役 社長の平野拓也氏は、「今後さまざまなWindows 10搭載デバイスが登場するよう支援体制を整えていく」とコメントし、Windows 10搭載デバイスのさらなる拡充に言及してもいる。ここでは、展示されていたWindows 10搭載PC群を写真で紹介していこう。
10月7日に発表された、パナソニックの12.1型モバイルPC「Let'snote SZ5」。3年半ぶりにフルリニューアルを果たし、豊富な端子を搭載しながら、光学ドライブ搭載で世界最軽量となる約929gを実現した。発売は11月6日を予定 |
東芝が2015年秋冬モデルで最も注力する新シリーズ「dynaPad N72」。同社が10月13日に発表した、"紙の代替を目指す"手書き向けの12型タブレットだ。約6.9m厚・約569gの本体は、12型タブレットで世界最薄・最軽量をうたう |
ASUS JAPANの「TransBook T100HA」(シルクホワイト)。ディスプレイ着脱型の10.1型ノートPCで、9月に発表済みのエントリーモデルとなる。USB 3.1 Type-Cポートや、Cherry Trailの搭載などが特徴 |
日本HPの「Pavilion x2 10-n000」(サンセットレッド)。こちらもディスプレイ着脱型の10.1型ノートPCで、USB 2.0 Type-Cの搭載や、5万円を切る戦略的な価格が特徴。展示されているサンセットレッドは鮮やかな赤が印象的だ |
レノボ・ジャパンの2-in-1 PC「Thinkpad 10」は、Cherry Trail搭載の10.1型タブレット。8月に発表されており、こちらも着脱型となる。2,048段階の筆圧検知に対応するThinkPad用ペン「ThinkPad Pen Pro」も用意する |
マウスコンピューターの「WN891」。Office Home and Business 2013が付属して税込29,800円という、リーズナブルな価格で知られる。同機の本来のOSはWindows 8.1 with Bingで、公式のWindows 10対応はうたわれていないが、今回のイベントではWindows 10搭載モデルが展示されていた |
富士通の2015年秋冬モデル、23型液晶一体型デスクトップPC「ESPRIMO WH77/W」。9月に発表しており、Intel RealSense Cameraを使った生体認証「Windows Hello」による顔認証ログインが可能だ |
NECパーソナルコンピュータの「LAVIE Hybriad ZERO」。13.3型で世界最軽量をうたう、360度回転ヒンジを備える2-in-1 PCだ。Windows 10 Home 64bit搭載モデルは秋冬モデルとして9月に発表済み。すでに販売も開始している |
VAIOのフラッグシップ機「VAIO Z」。独自のフリップ機構で液晶が回転する13.3型モバイルPCで、10月6日に発表されており、15日に出荷予定だ。Windows 10 Proモデル、Windows 10 Homeモデルの2種類を用意する |
サードウェーブのWindows 10 Mobile搭載デバイス「Diginnos Mobile DG-W10M」。9月に開発表明がなされていたが、実機は本イベントが初のお披露目となる。価格は「お求めになりやすい価格とさせていただく予定」とのことで、どうやら20,000円を切る価格を目指すようだ |
プラスワン・マーケティングのWindows 10 Mobile搭載デバイス「KATANA 02」。6月に開発表明がなされていたが、現時点では発売日は「未定」。ハードウェアの開発遅延と日本マイクロソフトとの調整の両方が理由とのこと。価格は、当初の発表通り、税別29,800円を予定している |
ジェネシスホールディングスのWindows 10 Mobile搭載デバイス「WPH-451」。geeneeブランドでAndroidスマートフォンなどを展開する同社だが、今回Windows 10 搭載デバイスを参考出展した。背面はマットな質感のブラック |
Raspberry Pi Foundationからは「Raspberry Pi 2」を展示。2015年2月という早い段階で、Windows 10が同製品をサポートすることは明かされていたが、"2015年後半"という発売時期を控えてか、改めての展示となった |
「シナリオ展示コーナー」では、「Gaming」「Music」「Movie」「Productive」「Personal & Natural」「Creative」の6つの利用シーンごとに、Windows 10搭載搭載デバイスが展示されていた。
「Gaming」コーナーでは、日本マイクロソフトの「Xbox」や、デルの15型ノートPC「Inspiron 15 7000」、TITAN Xを2基搭載するサードウェーブの「GALLERIA XK-E SLI」などを展示。また、視線追跡型ヘッドマウントディスプレイ「FOVE」のデモも行っていた |
「Movie」コーナーでは、パナソニックの「TOUGHPAD 4K」で高解像度ムービーを再生する展示を行っていた。同機は20型タブレットPCで、上位モデル(FZ-Y1CH)ではHDMI 2.0搭載4K入力に対応。4Kビデオカメラなどで撮影した高画質映像をそのまま再生できる |
「Productive」コーナーでは、エプソンダイレクトの「Endeavor TN30E」や日本HPの「Elite x2 1011 G1」といった2-in-1 PCで、デスクトップ用UIとタブレット用UIを状況により自動で切り替えるContinuum機能を活かした、OfficeやOneNoteの使い勝手を紹介 |