5カ月以上「iPhone 6」をメインのスマートフォンとして使い続けてきて、予想外だったのは「iPhone 6 Plus」に変えたいと一度も思わなかったことだ。iPhone 6で満足している。だからといって、誰にでもiPhone 6を勧めようとは思わない。iPhone 6とiPhone 6 Plusは見た目が同じだから、どっちを選んでもそんなに変わらないと思ってしまうが、デバイスの役割がけっこう異なる。大・小どちらを選ぶかではなく、普段どのようにスマートフォンを使っているかで自ずとどちらが適しているか分かるし、選択を誤ると使いにくい。その違いが想像していたよりもはっきりしている。私のスマートフォンの使い方ではiPhone 6がぴったりなのだ。
6はコミュニケーションデバイス
4.7インチのiPhone 6は「モバイル"コミュニケーション"デバイス」だ。iPhone 5s以前のiPhoneから続く、iPhoneの自然な進歩といえる。画面は大きくなったし、デザインも変わったけど、iPhone 5sユーザーなら何の違和感もなく乗り換えられる。
でも、5.5インチディスプレイのiPhone 6 Plusは違う。画面が1.5インチも大きい上に、従来のiPhoneよりもバッテリー動作時間が格段に長くなった。搭載しているプロセッサはiPhone 6と同じだが、HD動画の再生、動画の編集、画像加工などもバッテリーの減りを気にせず行える。「モバイル"コンピューティング"デバイス」として使えるiPhoneだ。実際に使ってみるまでは6と6 Plusの違いは、MacBook Airの11インチと13インチを選ぶ感じなのかと思っていたが、今は一昔前のMacBook Proの13インチと17インチ(今はないデスクノートMacBook Pro)の関係の方が近いと思っている。
私の場合、日常的にiPad Air 2とMacBook Air、Mac miniも使っている。iPhoneをタブレット代わりに使ったりはしないので、常に持ち歩ける携帯性が大事なのだ。その上でiPhone 6は重要なタスクを処理するのに十分な大きさを備える。私のニーズを満たしてくれている。