外部GPU搭載のフルHD機が約6万円 - 日本HP「HP22」
日本HPの21.5型オールインワンPC「HP22」は、外付けGPUとしてNVIDIA GeForce 810A(1GB)を搭載している点が特徴だ。GPUコアは「GK208」でメモリは1GB、GPUクロックは775MHzであることから、ほぼ同じスペックのNVIDIA GeForce 710Mと同程度の性能と考えられる。
NVIDIA GeForce 710Mは一世代前のエントリー向けGPUであるため、それほど高い3D性能は期待しないほうがいいだろう。具体的には、国内で人気のオンラインゲームならフルHDの標準画質でなんとかプレイできるレベルといったところ。だが、メモリが4GBでストレージが500GB HDDという基本スペックは、日常的な作業はなんなくこなせる。
本体サイズは幅545×奥行き140×高さ368mmだ。21.5型としては奥行きが小さく、狭い場所にも設置できる。ホワイトのボディカラーに大型タブレットのようなデザインを採用しているので、リビングに設置しても違和感はないだろう。約6万円でネットやゲームを楽しんだり仕事にも使えることを考えれば、コストパフォーマンスは高い。
| 製品名 | HP22 |
|---|---|
| 量販店価格 | 直販59,800円 |
| OS | Windows 8.1 Update 64bit |
| CPU | Intel Pentium J2900 (2.41GHz) |
| メモリ | DDR3L 4GB |
| グラフィックス | NVIDIA GeForce 810A(1GB) |
| ストレージ | 500GB HDD |
| 光学ドライブ | DVDスーパーマルチ |
| ディスプレイ | 21.5型、1,920×1,080ドット |
| タッチパネル | - |
| 有線LAN | ○ |
| 無線LAN | IEEE802.11b/g/n |
| Bluetooth | - |
| センサー | - |
| Webカメラ | 約92万画素 |
| 主なインタフェース | USB3.0、USB2.0×4、有線LAN、ヘッドホン出力、SD/SDHC/SDXCカードリーダ |
| バッテリ駆動時間 | - |
| 本体サイズ | W545×D140×H368mm |
| 重量 | 約6kg |