原寸大画像を見る 原寸大画像を見る

こちらはRX100のISO3200と6400。ノイズが減少し、解像感も向上している

原寸大画像を見る 原寸大画像を見る

連写機能を生かしたマルチショットノイズリダクションでの撮影。左がRX100II、右がRX100で、ISO6400で比べている

原寸大画像を見る 原寸大画像を見る

内蔵フラッシュで撮影したところ。明るく撮影はできるが、不自然な描写になる

ちなみにRX100/RX100IIの内蔵フラッシュは、指で押さえることでバウンス的な撮影もできる。光量が足りないのでシーンを選ぶが、多少自然な写りになる

原寸大画像を見る 原寸大画像を見る

こちらがマルチインタフェースシューに外部フラッシュを接続しての撮影。直接発光させても、内蔵より自然(左)。バウンスさせればさらに自然な撮影ができる

原寸大画像を見る 原寸大画像を見る 原寸大画像を見る

従来通りHDR撮影機能も搭載。左が標準、中央がオートHDR、右が手動で6EVに設定したところ

iconicon