ドコモのスマホをお使いの方はセット割も利用できてお得なドコモ光ですが、実際に契約した場合の料金が気になっている方も多いでしょう。
今回はドコモ光の料金について、最新の戸建て・マンション向けプランや初期費用、解約費用に至るまで全解説していきますよ。

この記事を読めば、ドコモ光の料金についてしっかり理解できるよ!
ドコモ光を利用する際に必要になる料金は、主に以下のとおりです。
また、ドコモ光をさらに安く契約するためのポイントも以下のとおり紹介しますよ!

ドコモ光を最安値で契約できるキャンペーン窓口も比較したから、チェックしてみてね!
- 【当サイト限定】最大35,000円キャッシュバック+ニフティポイント5,000ポイント
- ご契約中ルーターレンタル無料!
- ドコモユーザーは月額最大1,100円割引
- ノジマの家電が5%OFF
- 開通までの間、データ通信機器の貸し出しが無料
ドコモ光を契約中の方に向けて料金明細を確認する方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
まずはドコモ光の料金内訳を知ろう!
ドコモ光を契約した場合、主に以下の料金が発生します。
ドコモ光でかかる具体的な金額を一覧表でまとめましたので、概要とあわせてまずはチェックしてみましょう。
![]() |
|||
---|---|---|---|
戸建て | マンション | ||
提供エリア | |||
最大通信速度 | |||
初期費用 | 事務手数料 | ||
開通工事費 | |||
月額料金 | 1Gbpsプラン | ||
10Gbpsプラン | |||
オプション | 光電話 | ||
ひかりTV | |||
解約費用 |

ドコモ光を一人またはファミリーで契約した場合のシミュレーションも、記事の後半で紹介しているよ!
ドコモ光の料金について、それぞれの項目をくわしく解説していくのでこれから申し込みを検討している方はぜひご覧ください。

ドコモ光をさらに安く契約する方法ものちほど紹介するからあわせてチェックしてね!
ドコモ光の料金プランを全解説!
ドコモ光には主に2つの料金プランが存在します。

もともと全部で3つのプランがあったけど、2023年3月31日でドコモ光ミニの新規受付は終了しているわよ!
ドコモ光の料金プランの予備知識として、以下の2点を理解しておきましょう。
- ドコモ光の料金プランは2年契約と契約期間なしで金額が異なる
⇒2年契約の方が料金は安い - ドコモ光の料金プランは選ぶプロバイダによって金額が異なる
⇒タイプAのプロバイダの方が料金は安い
ドコモ光の料金プランは契約期間ありを選んだほうが料金は安いですが、2年ごとの契約更新月以外の月に解約すると違約金が発生します。
また、ドコモ光のプロバイダは23社から好きな会社を選べますが、2つのタイプに分かれておりタイプAのプロバイダの方が月額220円安いです。
プロバイダ | ||
---|---|---|
ドコモ光1ギガ | タイプA:17社 | SIS・hi-ho・Ic-net・Tigers-net.com・DTI・エディオンネット・ SYNAPSE・BB.excite.・楽天ブロードバンド・TikTik・@ネスク |
タイプB:6社 | ||
ドコモ光10ギガ | タイプA:6社 | |
タイプB:3社 |

ドコモ光のプロバイダはタイプによって金額は異なるけど、通信品質やサービス内容はまったく同じだよ!
では、ドコモ光の料金プランについて紐解いていきましょう。
ドコモ光1ギガの月額料金
ドコモ光の基本プランとなる「ドコモ光1ギガ」は最大通信速度1Gbpsで、日本全国広いエリアが提供エリアになっています。

ドコモ光といったら、基本は1ギガプランだと思っておいてね!
ドコモ光1ギガのタイプ・契約期間ごとの料金は、以下のとおりです。
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
1ギガ タイプA |
2年定期契約 | ||
契約期間なし | |||
1ギガ タイプB |
2年定期契約 | ||
契約期間なし | |||
1ギガ タイプC |
2年定期契約 | ||
契約期間なし |
ちなみにドコモ光1ギガのタイプCとはプロバイダとしてケーブルテレビと契約します。
ドコモ光は光回線ですが、エリアによって光回線が導入できない地域ではケーブルテレビ回線で契約できることがありますよ。

タイプCはどうしても光回線がエリア外だったときに検討しよう!
ドコモ光1ギガを安く利用するためには、タイプAで2年契約を選ぶのがおすすめです。
のちほど紹介するドコモ光のおすすめキャンペーン窓口のGMOとくとくBBもタイプAに属したプロバイダですよ。
なお、ドコモ光1ギガの料金はプロバイダ料金が含まれているので別途費用はかかりません。
ドコモ光10ギガの月額料金
ドコモ光では戸建て住宅限定で最大通信速度10Gbpsの高速インターネットが楽しめる10ギガプランも用意されています。
ドコモ光10ギガの月額料金は以下のとおりです。
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
10ギガ タイプA |
2年定期契約 | ||
契約期間なし | |||
10ギガ タイプB |
2年定期契約 | ||
契約期間なし |
10GBプランの注意点は、利用可能エリアが限られることです。

ドコモ光10ギガの契約を検討するときは、まずエリア検索をしてみてね!
都府県 | 市町村 | |
---|---|---|
NTT東日本エリア ⇒エリア検索ページ |
国分寺市、小金井市、小平市、昭島市、清瀬市、西東京市、多摩市、東久留米市、 東村山市、東大和市、武蔵村山市、武蔵野市、福生市、立川市、あきる野市、国立市、 青梅市、町田市、日野市、八王子市、西多摩郡瑞穂町の一部 |
|
中郡二宮町、相模原市、綾瀬市、横須賀市、海老名市、鎌倉市、厚木市、座間市、 小田原市、秦野市、大和市、藤沢市、平塚市、高座郡寒川町、足柄上郡開成町、 足柄上郡大井町、足柄上郡中井町、中郡大磯町 |
||
市原市、成田市、船橋市、袖ケ浦市、大網白里市、東金市、八街市、木更津市、 流山市、柏市、茂原市、八千代市、四街道市、君津市、銚子市、旭市、印西市、 我孫子市、鴨川市、佐倉市、山武市、富里市、野田市 |
||
鶴ヶ島市、富士見市、北本市、和光市、蕨市、秩父郡横瀬町、南埼玉郡宮代町、 入間郡三芳町、飯能市、本庄市、三郷市、羽生市、越谷市、桶川市、加須市、吉川市、 久喜市、熊谷市、戸田市、幸手市、行田市、鴻巣市、春日部市、所沢市、上尾市、深谷市、 川越市、川口市、秩父市、朝霞市、東松山市、日高市、入間市、八潮市、蓮田市、白岡市、 児玉郡神川町、秩父郡小鹿野町、比企郡滑川町、北葛飾郡杉戸町、北足立郡伊奈町 |
||
NTT西日本エリア ⇒エリア検索ページ |
吹田市、大東市、門真市 |
|
北名古屋市、半田市、瀬戸市、大府市、豊橋市 |
||
また、ドコモ光10ギガの場合、対応するプロバイダはタイプAで5社、タイプBで3社と選択肢が狭まってしまう点にも注意してください。
単独タイプ・ドコモ光ミニについて
ドコモ光にはユーザーの希望にあわせて、タイプA・Bの提携プロバイダ以外で別途契約できる「単独タイプ」も用意されています。
- 基本料金+プロバイダ料金が個別でかかるプラン
- 好みのプロバイダを使いたい人にオススメ
単独タイプの料金は、以下のとおりです。
戸建て | マンション | ||
---|---|---|---|
1ギガ 単独タイプ |
2年定期契約 | +プロバイダ料金 |
+プロバイダ料金 |
契約期間なし | +プロバイダ料金 |
+プロバイダ料金 |
また、ドコモ光には従量課金制のプラン「ドコモ光ミニ」も存在しました。
- インターネットを使った分だけ料金を支払うプラン
- あまりインターネットを使わない人向け
※戸建てプランのみ

ただし、ドコモ光ミニは2023年3月31日で新規受付を終了しています。
現在ドコモ光ミニを契約中の方も、サービスの提供が2025年3月31日に終了してしまうため、早めにドコモ光1ギガまたは10ギガにプラン変更しましょう。
ドコモ光の初期費用
ドコモ光を契約すると初期費用として工事費と契約事務手数料がかかります。
それぞれ具体的な料金は、以下のとおりです。
戸建てプラン | マンションプラン | |
---|---|---|
契約事務手数料 (初月のみ) |
||
工事料 (基本的な料金) |
⇒キャンペーンで無料! |
⇒キャンペーンで無料! |
土日休日での派遣工事 | +3,300円 |
+3,300円 |
ドコモ光は工事費無料キャンペーンを実施中!

ドコモ光ではキャンペーンで工事費用が完全無料になります。

他社回線だと工事費を分割払いして同額を割引する「実質無料」になるパターンが多いんだよね。

実質無料の場合は分割払い中に解約すると残りの工事費用を支払わなければいけないのよね!
ドコモ光は工事費自体が無料なので、途中解約したとしても工事費の残債を一括返済する必要がないのが大きなメリットです。
また、工事費無料キャンペーンを受けるための適用条件や申請手続きも基本的に必要なく、自動的に適用されるのもうれしいですね。
ドコモ光のオプション料金
ドコモ光にはインターネットを利用する上で便利な以下のオプションがあります。

オプション加入は必須じゃないから、もし必要なものがあれば検討しよう!
月額料金 | 契約事務手数料 | 特徴 | |
---|---|---|---|
ドコモ光電話 | |||
ドコモ光電話バリュー | 発信者番号表示など6つの付加サービスあり |
||
ひかりTV | 3,850円 |
専門チャンネル・VOD・地デジ・BS放送あり |
|
ドコモ光テレビオプション | ※1 |
地デジ・BS、4K8K衛星放送の視聴可能 |
|
スカパー! | ①ドコモ光月額料金 ②ドコモ光テレビオプション:825円 ③スカパー!基本料:429円 ④チャンネルパック料金:1,980円~4,138円 |
※1 |
※1 ドコモ光と同時契約の場合は無料
なお、光テレビオプションを利用する場合、事務手数料や導入のための工事費が追加でかかります。
ドコモ光と一緒に契約すると事務手数料のみ無料になりますので少しだけお得になりますね。

オプションに加入すると月額料金が追加でかかるから、本当に必要なものだけ選んでね!
ドコモ光の料金を安くするための4つのポイント
ドコモ光の料金を少しでも安くしたいとお考えの方に、4つのポイントをご紹介します!

以下のポイントを踏まえてドコモ光を利用すれば、支払い金額を節約できるよ!
これからドコモ光を申し込む方も、現在契約中で料金を見直したい方も役立つ情報が満載ですのでぜひチェックしてみてくださいね。
ドコモ光セット割を適用する

ドコモスマホをお使いであれば、ドコモ光セット割を使ってスマホの料金をお得にしましょう。
ドコモ光セット割が適用されれば、スマホ1台あたり永年最大1,100円が割引になるので大変お得です。

ドコモ光セット割の詳しい割引額は以下のとおりよ!
料金プラン | 割引額/1台あたり | |
---|---|---|
5Gギガホ | ||
ギガホ | ||
5Gギガライト/ ギガライト |
ステップ4:~7GB | |
ステップ3:~5GB | ||
ステップ2:~3GB | ||
ステップ1:~1GB |
ドコモ光セット割はドコモ光の契約者がドコモのスマホをお使いであれば、オプション加入などの条件なしで自動的に適用されます。

他社回線だと光電話のような有料オプションに加入しないとセット割が適用できないから、ドコモ光は太っ腹だね!
さらに、一緒に住んでいる家族だけでなく、離れて暮らす家族も「ファミリー割引」グループなら20回線まで割引対象となります。


家族にドコモスマホ利用者が多ければ多いほどお得になるわよ!
ちなみに、割引になるのはドコモ光の料金からではなくスマホの料金からなので、料金明細を確認するときは注意してください。
ahamoの料金はドコモ光セット割の割引適用外!
ドコモ光セット割はドコモの現行プランを契約している方も適用されますが、1つ注意点があります。
ドコモ光セット割は、ドコモスマホの格安プランであるahamoは適用されません。

ドコモスマホを使っていても、ahamoにプラン変更した人はセット割の対象にならないんだね…
ただし、ahamoは月間20GBの大容量のプランを月額2,970円という破格の料金で利用できるのでセット割対象外でも十分お得だといえるでしょう。
タイプAのプロバイダを選ぶ
ドコモ光の特色は24社のプロバイダの中から自由に選べることです。
各プロバイダの違いを簡単にまとめると以下のとおりです。
- 料金が違う(タイプA、CがタイプBより安い)
- プロバイダ特典の内容が違う
- v6プラス対応状況が違うため実測速度に差がある
ドコモ光の料金を安く抑えたいなら、料金が月額220円安いタイプAのプロバイダがお得です。

タイプAでもBでも、料金以外のドコモ光のサービス内容は変わらないから安心してね!

月に220円だとちょっとの差に思えるけど、年間だと2,640円の差になるんだよ。
ドコモ光の契約中にプロバイダ変更をする方法
現在ドコモ光でタイプBのプロバイダを利用している方は、タイプAのプロバイダに変更することで料金を節約できます。
ドコモ光の契約中にプロバイダ変更する方法は、ドコモインフォメーションセンターに電話をかけて申し出るだけです。
- 電話番号:0120-800-000(ドコモ携帯:151)
- 受付時間: 9:00~20:00(年中無休)

契約中のプロバイダに解約の連絡をする必要もなく、プロバイダ変更ができるわよ!
ただし、契約中のプロバイダから無線LANルーターなどをレンタルしている場合は速やかに返却しておきましょう。
また、タイプAのプロバイダに変更するなら高性能無線LANルーターが無料で永年レンタルできて速度も期待できるGMOとくとくBBがおすすめですよ。
2年契約を選ぶ
ドコモ光に限らず、光回線は契約なしのプランよりも契約期間の縛りがあるプランの方がお得です。
ドコモ光の安さを重視するのなら、2年契約のプランを選びましょう。

ドコモ光は、契約なしと2年契約の2パターンのみだよ!
ただし、転勤や引っ越しで2年以内に解約する予定のある方は2年契約だと違約金が発生する可能性があります。
ドコモ光の解約違約金は戸建てで5,500円、マンションで4,180円と月額料金約1か月分なのでどちらがお得か考えてみてくださいね。
余計なオプションをつけない
「ドコモ光の料金が思ったより高い!」と思ったら、不要なオプションの料金が加算されていないか確認しましょう。
ちなみに、多くの光回線ではセット割を適用する際の条件として有料のオプション加入が必要となりますが、ドコモ光の場合は有料のオプション加入は必要ありません。
オプションの内容を理解して自分にとって必要ないと感じたら、速やかに解約しましょう。

使っていないオプションの料金を払い続けているのはもったいないわね!
ドコモ光のオプションは基本的にMy docomoから24時間いつでも解約できますよ。
ドコモ光の料金を最安で契約するならGMOとくとくBBがおすすめ!
ドコモ光を申し込む際には、主に3つの窓口から契約できます。
- ドコモ光の公式窓口(ホームページ・電話)
- 代理店・プロバイダ窓口
- ドコモショップ・家電量販店
ドコモ光の料金や速度はどの窓口から申し込んでも変わりませんが、窓口によって独自のキャッシュバックなどを用意している場合があります。

ドコモ光の申込窓口ごとに受けられるキャンペーンの違いを表でまとめたよ!
公式窓口 | 代理店窓口 | プロバイダ窓口 | 家電量販店 | |
---|---|---|---|---|
窓口限定 | ※ | ※ | ||
公式特典 | ||||
プロバイダ特典 |
ドコモ光の公式窓口や店舗で申込めるドコモショップ、家電量販店などから申込むと、窓口限定の独自キャンペーンの内容が薄い可能性があります。

ドコモ光の公式窓口では、基本的に公式キャンぺーンしか受け取れないわよ!

店舗で申込める窓口では店舗費や人件費がかかるから、キャッシュバック額が少なくなるよ!
結論として、ドコモ光をお得に申し込むなら、インターネットから申し込めてキャンペーンが豊富なオンライン窓口がおすすめです。
ドコモ光の申し込みで独自のキャッシュバック特典を用意しているキャンペーン窓口の中で、どこが1番お得か比較してみましょう。
窓口 | 実質月額料金 ※1 | キャンペーン | 受け取り時期 | オプション | 申請方法 | |
---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | |||||
![]() |
4,658円 |
3,213円 |
・2,000pt |
|||
・2,000pt |
メールで手続き |
|||||
![]() |
・2,000pt |
|||||
・★当サイト限定★5,000pt |
||||||
代理店ディーナビ | ・2,000pt | メールで手続き | ||||
![]() |
・2,000pt |
※1:月額料金(24か月分)+事務手数料(3,300円)-キャッシュバック額÷24か月で計算
ずばり、もっとも高額のキャッシュバックがオプション加入などの条件もなしに受け取れる「GMOとくとくBB」がもっともおすすめです!

GMOとくとくBBでは最大42,000円のキャッシュバックが最短翌月にもらえるのね!
では、ドコモ光を最安で申込めるGMOとくとくBBのおすすめポイントをくわしく解説していきましょう。
最大42,000円のキャッシュバックが最短翌月末に受け取れる!

GMOとくとくBBでは、オプション加入なしで42,000円のキャッシュバックを翌月末に受け取れます。
キャッシュバックの申請手続きはGMOとくとくBBから折り返しかかってくる電話で、振込用の銀行口座を伝えるだけです。

GMOとくとくBBのキャッシュバックを受け取る流れはとても簡単よ!
- GMOとくとくBBのサイトからドコモ光を申込む
- GMOとくとくBBから折り返し電話でキャッシュバック特典の申告と振込先口座情報をオペレーターに伝える
- 開通の最短翌月末に振込
ちなみに、フレッツ光からの転用や他社光コラボからの事業者変更でも15,000円のキャッシュバックが受け取れます。
ドコモ光の公式特典dポイントプレゼントも併用可能 !

GMOとくとくBBから申し込んだ場合も、ドコモ光の公式キャンペーンとしてdポイントが2,000ptもらえる特典が併用できます。
dポイントは開通から2か月後に自動的に付与され、特に申請も必要ないのがうれしいですね。
GMOとくとくBB独自のキャッシュバック42,000円に合わせてdポイント2,000ptがもらえるので、計44,000円相当の特典になりますね。

ドコモ光公式窓口からの申し込みだとdポイント20,000ptしかもらえないから、GMOとくとくBBの方がお得だね!
ドコモ光への乗り換え費用もキャッシュバック!

他社回線からの乗り換えでドコモ光を申し込んだ際、違約金などの費用が発生したときはGMOとくとくBBの窓口限定で10,000円のキャッシュバックが上乗せされて還元してもらえます。

契約期間内の乗り換えなどで違約金がかかるのが心配な人も安心だね!
GMOとくとくBBの解約違約金負担キャッシュバックは、以下の申請手続きが必要なので覚えておきましょう。
- GMOとくとくBBのサイトからドコモ光を申込む
- ドコモ光の開通月から3か月目の末日までに他社回線を解約し、解約違約金明細の写真をGMOとくとくBBに提出する
- 申請手続き完了後の最短翌月末に振込
ドコモ光の申込み時点で他社回線を解約している場合は、他社回線からの乗り換えと認定されずキャッシュバックが上乗せされないので注意してくださいね。
v6プラス対応のWi-Fiルーター無料レンタル

ドコモ光のプロバイダはv6プラスの利用が可能かどうかで通信速度が変わります。
従来の規格「IPv4」に変わる次世代ネットワーク新規格。
従来よりも混雑しにくいよう、広い経路を通って通信するため、速度が速くなりやすいのが特徴。
GMOとくとくBBではv6プラスに対応しているうえに、高性能Wi-Fiルーターを無料でレンタルできますよ。
GMOとくとくBBからv6プラス対応ルーターをレンタルすれば、v6プラスの設定もすべて完了した状態で自宅に届くので速度改善につながりやすいのも大きなメリットですよ。

実際にGMOとくとくBBをv6プラスで接続している方の口コミや実測速度をみても、高速通信ができていることがわかります。
ドコモ光の速度については、下記の記事でも解説しているので読んでみてくださいね。
プロバイダオプションの無料特典も充実!
GMOとくとくBBではプロバイダオプションとして、セキュリティソフトやサポートサービスなどを提供しています。
中でもドコモ光の開通時にあったら便利なサービスが、最大1年間無料で利用できる特典も用意していますよ。
オプション料金が一定期間無料になれば、その分ドコモ光での支払いも安く抑えられるのでぜひ活用してくださいね。
モバイルWi-Fiレンタル最大3か月無料

ドコモ光を新規で契約した場合、自宅内に光回線を導入する開通工事をしなくてはいけませんが、申込みから工事まで長くて2~3か月かかることもあります。

リモートワークやzoom会議もあるから、インターネットがそんな長く使えないのは困るわ!
インターネットが使えない期間が長くなると困るという方は、GMOとくとくBBからの申込み限定でモバイルWi-Fiが最大3か月間無料でレンタルできますよ。
モバイルWi-Fiは小型の端末で無線の電波をキャッチして、パソコンやスマホなどの機器をインターネット接続できます。

工事も不要で端末とWi-Fi接続するだけで使えるから、開通までの代替回線にぴったりだよ!
モバイルWi-Fiを無料レンタルしたい場合は、GMOとくとくBBの申込み後に折り返しくる電話口でオペレーターに伝えましょう。
セキュリティソフト12か月無料

GMOとくとくBBではセキュリティソフトが月額550円かかりますが、最初の12ヶ月間は無料です。
ウイルス対策のほか、最大3台までのパソコンやスマホにも設定できます。

セキュリティ対策は今の時代必須!

少しでもお得にセキュリティソフトをゲットできるのもうれしいポイントだね!
訪問サポート1回無料

ドコモ光では開通工事は業者が行い、工事後の接続設定は契約者自身が行うというのが基本です。

自分1人でインターネットの接続設定ができるか不安だなぁ…
GMOとくとくBBではプロバイダ契約者に向けて、開通後の設定を専門スタッフが代行してくれる訪問サポートを1回無料で提供してますよ。
自分で設定することに不安や面倒を感じる方は、ぜひGMOとくとくBBを選んで訪問サポートを開通工事日にあわせて申し込んでおきましょう。
ドコモ光の実際の料金をシミュレーション!
ドコモ光を利用した場合、実際にいくらの費用がかかるのかをシミュレーションしてみましょう。

GMOとくとくBBから申し込んだ場合を想定して、シミュレーションしてみるわよ!
ご自身の状況や家族数をイメージしながら、参考にしてくださいね。
①ひとり暮らし(マンション住まい)の場合
まずは、ひとり暮らしでマンション住まいの方の場合を想定してみましょう。
- ドコモ光(マンションプラン・タイプA・2年契約)
- ドコモスマホ(5Gギガホ プレミア×1人)
内訳 | 2年間で発生する料金 |
---|---|
初期費用 ※工事費は無料 |
|
月額料金(2年間) | =105,600円 |
ドコモ光セット割 | =-26,400円 |
ドコモスマホ (5Gギガホ プレミア) |
=175,560円 |
キャッシュバック | |
2年間の合計 | |
ひと月あたりの通信費合計 |

ひと月あたりの通信費は、割引を適用すると「ドコモ光とドコモスマホの月額料金の合計」よりも安くなるね!
ドコモ光とドコモスマホを両方利用している人にとって、ベストな組み合わせということですね。
②4人家族(戸建て)の場合
次に、4人家族で戸建て住まいの方の場合を想定してみましょう。
- ドコモ光(戸建てプラン・タイプA・2年契約)
- ドコモスマホ(5Gギガホ プレミア×4人)
内訳 | 2年間で発生する料金 |
---|---|
初期費用 ※工事費は無料 |
|
月額料金(2年間) | =137,280円 |
ドコモ光セット割 | =-105,600円 |
みんなドコモ割 | =-105,600円 |
ドコモスマホ (5Gギガホ プレミア) |
=702,240円 |
キャッシュバック | |
2年間の合計 | |
ひと月あたりの通信費合計/1人 |
ドコモスマホを3回線以上使うと、ひと月あたり1,100円の割引となる「みんなドコモ割」が適用されます。
さらに、「みんなドコモ割」はドコモ光セット割と同時に適用できますよ。

ダブルで割引ができるから、ひとり・ひと月あたりの通信費合計もぐんと安くなるわよ!
ドコモ光の料金は高い?他社光回線と比較!
ドコモ光はセット割が利用できるドコモユーザーなら料金をとくに安くできるのでおすすめです。
しかし、他社光回線と比べてもドコモ光の料金は安いのか気になりますよね。
主な光回線事業者とドコモ光の料金を、お得なキャンペーンやスマホとのセット割対応状況を交えて比較してみました。

本当にお得なのはどこか調べるために、月額料金やキャッシュバックを加味した実質月額料金で比較しているよ!
【実質料金の計算方法】
初期費用(事務手数料・開通工事費)+月額料金(契約期間分)-特典額(キャッシュバック・割引額)÷契約期間
実質月額料金(契約期間) | 月額料金 | 契約期間 | スマホセット割 | 工事費無料 | キャッシュバック | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
戸建て | マンション | ||||||
auひかり | マンション:4,180円~ |
マンション:2年 |
実質無料 |
||||
So-net光プラス | マンション:4,928円 |
実質無料 |
|||||
NURO光 | マンション:2,090円~ |
||||||
ドコモ光※3 | マンション:4,400円~ |
無料 |
|||||
OCN光 | マンション:3,960円 |
||||||
ソフトバンク光 | マンション:4,180円 |
ワイモバイル |
実質無料 |
||||
BIGLOBE光 | マンション:4,378円 |
BIGLOBEモバイル |
実質無料 |
||||
enひかり | マンション:3,520円 |
ahamo |
|||||
フレッツ光西日本 | 〜マンション:4,235円〜 |
||||||
フレッツ光東日本 | マンション:4,235円 |
※1:NURO光forマンションで10人以上契約の場合
※2:マンションv16の場合
※3:タイプAの場合
ドコモ光を他社光回線と実質月額料金で比較すると、ちょうど中間にあるので平均的な金額といえます。
ただし、ドコモとのセット割が利用できるのはドコモ光だけなのでドコモユーザーならやはり契約して損はないでしょう。

ドコモ以外のスマホを使っている人は、セット割にあわせて選ぶといいわよ!

セット割にあわせたおすすめの光回線や格安スマホにもピッタリの安い契約先は、以下の記事でくわしく紹介しているので読んでみてくださいね。
ドコモ光の料金明細を確認する方法
ドコモ光を利用中の方が料金明細を確認したい場合は、以下の方法でチェックできます。
上記どちらの方法でドコモ光の料金を確認するにしても、「契約者電話番号」と「4桁のネットワーク暗証番号」でのログインが必要ですよ。

ドコモ光の料金を見直したいなら、まずは毎月の明細を確認しよう!
My docomoから確認
ドコモの契約者ページであるMy docomoから料金確認をする方法は、以下のとおりです。
My docomoではドコモ光や携帯電話料金で請求される合計金額のほか、オプションを含んだ詳細が表示されます。
また、不要なオプションなどがあればMy docomoからそのまま解約もできるので便利ですよ。
電話(自動音声ガイダンス)から確認
ドコモインフォメーションセンターへ電話をかけて、自動音声ガイダンスで料金明細を聞く場合は以下の手順で行います。
- ドコモインフォメーションセンターへ電話をかける(24時間受付)
ドコモの携帯電話:151 一般電話などから:0120-800-000 - 音声ガイダンスで以下の番号を押す
前月分の料金確認:5-1
今月分の料金確認:5-2
電話で料金確認する場合も自動音声ガイダンスなら、24時間好きなタイミングで利用できるので便利ですね。
ドコモ光の解約料金
ドコモ光を解約する際にかかる費用についても、確認しておきましょう。
ドコモ光では2年契約で料金プランを利用していた場合のみ、以下の解約違約金がかかります。

ドコモ光を2022年6月30日以前に契約した人は、現在の違約金額より高くなるわよ!
2022年7月1日 以降に契約 |
2022年6月30日 までに契約 |
|
---|---|---|
戸建て | ||
マンション | ||
ドコモ光ミニ |
現在、ドコモ光では解約違約金が最大でも戸建ての5,500円と比較的安い金額になっています。
しかし、2022年6月30日までに契約した方は旧プランになるので最大で14,300円の違約金がかかることを理解しておきましょう。
なお、ドコモ光は解約時に回線撤去工事をする必要はありませんが、希望する場合は撤去工事費は無料です。

ドコモ光で解約費用がかかるときは、最大100,000円まで違約金負担キャッシュバックをしているソフトバンク光への乗り換えがおすすめだよ!
- 【オプション加入ナシ◎】
最短2ヶ月後に最大40,000円キャッシュバックまたはNintendo Switch! - 【面倒な申請手続きナシ】
申込時に電話で口座情報を伝えるだけ◎ - 公式キャンペーンも併用できる!
ドコモ光の料金に関するよくある質問6つ
ドコモ光の料金についてのよくある質問6つを紹介します。

ドコモ光の料金で気になっていることをチェックしてみてね!
ドコモ光の料金が安くなる窓口はどこ?
ドコモ光の料金を最安で申込めるキャンペーン窓口を比較した結果、GMOとくとくBBがもっともおすすめできます。
記事ではGMOとくとくBBからの申込みがおすすめできるポイントを5つ、紹介しましたよ。
くわしくは、ドコモ光の料金を最安で契約するならGMOとくとくBBがおすすめ!の項目を参考にしてくださいね。
ドコモ光の料金の支払い方法は?
ドコモ光の料金支払い方法は以下のとおりです。
- 請求書払い
- 口座振替
- クレジットカード払い
クレジットカードだけでなく口座振替にも対応しているので、自分にとって便利な方法で支払いをしてくださいね。
ドコモ光を利用中に引っ越しをした場合の料金はどうなる?
NTTドコモへ移転手続きを行うことで、解約金は発生せずそのまま継続利用できます。
ただし、移転事務手数料や工事費は別途発生しますので料金表は確認しておきましょう。
移転先が同じNTTエリア内 | 移転先がNTTエリア外 (NTT西日本⇔NTT東日本) |
|
---|---|---|
移転事務手数料 | ||
工事費 |

移転時の工事費は通常工事費の約半額になるわよ!
ドコモ光契約後にプロバイダを変更した場合の料金は?
ドコモ光のプロバイダ変更はドコモショップや下記のドコモインフォメーションセンターから変更できます。
■ドコモインフォメーションセンター
- 電話番号:0120-800-000(ドコモ携帯:151)
- 受付時間: 9:00~20:00(年中無休)
プロバイダの違約金は免除されますが、ドコモ光のプロバイダ変更には事務手数料の3,300円が発生します。
ドコモ光のプロバイダ変更についてはこちらの項目で解説しています。
ドコモ光の料金プランに関する注意点はある?
ドコモ光の料金プランを選ぶ際には、以下のポイントも押さえておきましょう。
- ドコモ光の料金プランは2年契約と契約期間なしで金額が異なる
⇒2年契約の方が料金は安い - ドコモ光の料金プランは選ぶプロバイダによって金額が異なる
⇒タイプAのプロバイダの方が料金は安い
ドコモ光の料金プランは契約期間と選ぶプロバイダによって金額が変わります。
くわしくは、ドコモ光の料金プランを全解説!の項目を参考にしてくださいね。
ドコモ光の料金についての問い合わせ先は?
ドコモ光の料金について問い合わせたい場合は、以下の窓口を利用しましょう。
- インフォメーションセンター:0120-800-000(ドコモ携帯:151)
受付時間:午前9時~午後8時 - Web問い合わせ
ちなみにドコモ光の料金確認の場合は、ドコモインフォメーションセンターの自動音声ガイダンスで24時間対応しています。
くわしくは、ドコモ光の料金明細を確認する方法の項目をご覧ください。
まとめ
今回はドコモ光の契約で発生する以下の料金について、くわしく解説しました。
ドコモ光の料金をさらにお得に契約するためには、以下の4つのポイントを押さえておきましょう。

とくにドコモ光セット割を利用すればドコモのスマホ代金とあわせて毎月の通信費が節約できるよ!
また、ドコモ光をこれから申込むなら最大42,000円のキャッシュバックがオプション加入なしで受け取れるGMOとくとくBBがおすすめです。
ドコモ以外のスマホをお使いの方はドコモ光より安く契約できる光回線もあるので、しっかり比較したうえで本当にお得な事業者を選んでくださいね!