Sponsored
世界で猛威を奮う「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)」を引き起こす「新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)」に対抗するために進められている各種研究の最新情報をお届けします。
東北大など、放射光施設「NanoTerasu」のタンパク質構造解析運用開始
パンダ模様のヨコエビの2種目を広島大が発見! - パンダ好き文筆家が和名を命名
科学大、動く物体でも高精度・高解像度で三次元計測を行う新技術を開発
大阪公大、金属と樹脂の異種材料接合のメカニズムを原子・分子レベルで解明
科学大、SRAMを不揮発性メモリ並みに省電力化するCMOSメモリ技術を開発
企業のR&D部門が開発した新技術の紹介や、宇宙、生命工学、物理学などのマニアックな科学系読み物を中心に構成。話題の科学者へのインタビューなども。