Sponsored
炭素原子1層の厚みのシート状物質である「グラフェン」。近年では、その強度や硬度の高さのみならず、絶縁体、半導体、超伝導体など、さまざまな機能を有することから、触媒やセンサなどの活用に期待されるようになってきています。そんな夢の新素材ともいえるグラフェンに関する最新の研究動向や、グラフェンを活用したデバイス技術などについてお届けします。
レポートや論文の剽窃を自動でチェック、執筆の支援も推進するTurnitin
木材が曲がる瞬間をナノスケールで“その場観察”、京大など世界初成功
ブラックホールの性質を読み解く新たな解析手法、京大など発見
静電気で雑草繁茂を抑える装置、近大ら開発 クズへの抑制効果を確認
中性子星の内部構造解明へ “極限状態のクロスオーバー”新理論を東大ら提唱
企業のR&D部門が開発した新技術の紹介や、宇宙、生命工学、物理学などのマニアックな科学系読み物を中心に構成。話題の科学者へのインタビューなども。