WindowsでUbuntuを動かす技術「WSL」登場

現在のWindowsはUbuntuをWindowsで実行する機能を提供している。この機能はWSL (Windows Subsystem for Linux)と呼ばれている。技術的には仮想環境でUbuntuを動かすというものだ。

WSLと仮想環境の違いは、WSLがUbuntuなどのオペレーティングシステムを実行することに特化していることと、Windowsと高い親和性を実現するための機能が統合されている点にある。ユーザーから見ると、Microsoft StoreからアプリケーションをインストールするようにしてUbuntuをインストールすることができる。まるでアプリケーションだ。

  • Windwos 11 - PowerShell / Windows Terminal

    Windwos 11 - PowerShell / Windows Terminal

WSLを使って動かすUbuntuはWindowsによくなじんでいる。Windowsのターミナルから直接Ubuntuのコマンドを実行することができるので、仮想環境が動いているとは思わないかもしれない。

  • Ubuntu 22.04 LTS on WSL

    Ubuntu 22.04 LTS on WSL

Microsoftは現在もWSLの開発に取り組んでいて、UbuntuとWindowsの垣根はもっと低くなっている。Ubuntuのいろんな機能が直接Windowsから使えるようになっているのだ。

WindowsでUbuntuをはじめよう

Ubuntuはインストールするのも使い出すのも簡単だが、それでも自分でインストールして利用できる状態にするのは、今のエンジニアには慣れない作業になっているように思う。

現在ではWebブラウザやアプリからボタン1つで便利な環境がポンと生まれる状況だ。自分でオペレーティングシステムをインストールして使うというのは、だいぶ行われなくなったように見える。

そこで注目すべきはWindowsだ。今のWindowsはUbuntuを簡単に利用できる。世界で最も使われているパソコンのオペレーティングシステムで、アプリケーションレベルの容易さでUbuntuをインストールして使うことができる。

本連載はこんな感じでWindowsのWSLを使ってUbuntuを使っていく方法を紹介する。これまでUbuntuといったLinuxディストリビューションを使ったことがない方を主な対象とする内容だが、WSLだとどんな風にLinuxが実行されるのか知りたいという方にも参考になる内容にまとめていこうと思う。新しいソフトウェアを利用するきっかけになってくれれば幸いだ。

参考