CEATEC JAPAN 2018において京セラは、「CEATEC AWARD 2018」にて総務大臣賞を受賞した金属上でも特性が低下しない小型アンテナ「Amcenna(アムセナ)」のデモ展示や、EVベンチャーGLMのトミーカイラZZをベースとし、自社の製品を各所に搭載したコンセプトカーの展示などを行っている。

Amcennaは、人工磁気壁(AMC)を独自技術で、求められる無限に近い周期構造を仮想的に作り出しつつ、AMC自体にアンテナ機能を付加することで独立アンテナ化と小型・薄型化を実現した小型アンテナ。AMCにより電波の干渉の影響を受けることがなくなるため、金属や水など、電波に影響を与える物質と密着していても、そうした影響を受けることなく、電波の送受信を可能としたものとなる。そのため、例えばMIMOのアンテナを密接した状態で配置したり、産業機器の測定したい部位にダイレクトにセンサを配置したり、といったことが可能となる。

  • Amcennaを搭載したセンサモジュール

    Amcennaを搭載したセンサモジュール。緑の部分がAmcenna。500円玉と同じサイズというのがポイント。コンポーネントとして最大サイズがボタン電池ということで、それに併せたサイズということで、この形状とサイズになったという(モジュールの下にボタン電池が入る仕組みになっているとのこと)

ちなみに2.4GHz帯の場合、7mm×13.6mm×1.9mmのサイズだが、ほかの周波数でも似たいようなサイズで提供することが可能だという。

  • Amcennaのデモ
  • Amcennaのデモ
  • アンテナを近づけた場合の干渉を比較するデモ

そのコンセプトは、アンテナをカスタマイズして作らなくても良いため、アンテナ設計を知らない人でも、手軽にIoTの無線通信を好きなように実現することが可能になる、というもので、今後のIoTの本格普及のカギとなる可能性がある。

  • 体感デモ

    体感型デモ。複数の金属パイプの上にAmcennaと通常のアンテナを配置したモジュールを搭載。叩くと、振動を感知して、その受信電力(値はdBm)をモニタ上に表示するというものとなっている

  • CEATEC AWARD 2018の総務大臣賞の盾

    CEATEC AWARD 2018の総務大臣賞の盾

京セラのIoT技術が盛り込まれたコンセプトカー

一方のトミーカイラZZベースのコンセプトカーは、同社が展開しているさまざまな分野で活用されている技術をEVに搭載したら、どうなるのか、ということを意識して開発されたもの。

  • 京セラのコンセプトカー
  • 京セラのコンセプトカー
  • GLMのトミーカイラZZベースのコンセプトカー

例えばサイドミラーは電子ミラー化され、その表示デバイス(液晶パネル)も自社のもの。サラウンドビューも含めたカメラは、車外に7つ、車内もドライバーの状態監視などのために2つ搭載されている。また、ナンバープレートやシートには同社の人工宝石「京都オパール」が活用されるなど、電子部品だけではなく、オール京セラといった作りとなっている。

  • 京セラのコンセプトカー
  • 京セラのコンセプトカー
  • 京セラのコンセプトカー
  • 京セラのコンセプトカー
  • 京セラのコンセプトカー
  • 京セラのコンセプトカーに搭載されている車外向けカメラ各種。ナンバープレート部分には京都オパールをあしらっている

  • コンセプトカー内部

    車内のディスプレイ各種も同社製

  • シート

    シートにも京都オパールが用いられているとのこと

なお、同社によると、今回の出展は、同社の研究開発部門が中心になって行っており、同社としてもCEATEC JAPANをオープンイノベーションの場として活用していきたいという想いがある、とのことで、京セラが考える未来のIoTとして、いろいろと新しい提案をしていければとしている。こうした思いから、同社では、来場者にソリューションの紹介を行うステージにも、開催初日の16日には本田技研工業がゲストで登壇するなど、同社以外の企業などともコラボレーションをしているとのことで、開催2日目以降も、複数の企業からのゲスト登壇がよていされているという。