これまでの連載でも紹介してきたように、Excelが自動作成してくれる「円グラフ」は、そのままでは使えない、カスタマイズ必須のグラフとなる。もちろん、円グラフを何個も作成する場合は、それだけ作業量が増えることになる。そこで今回は「同じ書式のグラフ」を手軽に何個も作成する方法を紹介していこう。
「基準となる円グラフ」の作成
今回は、それぞれの「割合」をグラフで比較する場合について考えてみよう。以下に示した表は、あるサービスの満足度を調査した結果となる。この調査結果は、利用者の年齢に応じて「29歳以下」、「30~49歳」、「50歳以上」の3グループに分けて集計されている。
この結果を「円グラフ」で示すには、全部で3つの円グラフを作成しなければならない。まずは、1つ目の円グラフとして、「29歳以下」の円グラフを作成してみよう。B4~C9のセル範囲を選択し、「円グラフ」を作成する。
すると、以下の図のような円グラフが自動作成される。これまでの連載でも言及してきたように、Excelにより自動作成される円グラフは、お世辞にも「見やすい」とは言えない代物になってしまう。
これを見やすい円グラフに仕上げていくには、
・色の変更
・データ ラベルの書式指定
・凡例の削除
・影の追加
などのカスタマイズを施していく必要がある。これについては、本連載の第1回目と第2回目で詳しく解説しているので、よくわからない方は先に目を通しておくとよい。
同様の手順で「同じ形式の円グラフ」をあと2つ作成すると、表全体をグラフで示せるようになる。しかし、そのためには同じ作業を何回も繰り返さなければならない。よって、実際の作業工数(作業時間)も3倍に膨れ上がってしまう。
そこで、いちど作成したグラフを再利用して、別のグラフを作成する方法を紹介していこう。この方法をマスターすれば、「同じ書式のグラフ」を何個でも手軽に作成できるようになる。
今回の例では、ムダなスペースを小さくして、円グラフをより大きく見せるために、「プロット エリア」の拡大も行っておこう。「Ctrl」キーを押しながらハンドルを外方向へドラッグすると、中心から拡がるように「プロット エリア」を拡大することができる。
以上で「基準となる円グラフ」の作成は完了だ。続いては、このグラフを再利用して「30~49歳」と「50歳以上」の円グラフを作成していこう。