三菱重工業とヤマハ発動機は、共同開発を進めている積載量200kgの中型マルチコプター型無人機(ドローン)の飛行試験を行ったと5月22日に発表。中型ドローンのハイブリッド化により、将来的には航続距離200kmまでの延長をめざす。
4月中旬には、三菱重工の研究施設で飛行試験を行い、初浮上に成功したという。この試作機を、幕張メッセで行われる展示会「Japan Drone 2025」(会期:6月4日~6日)の三菱重工業ブースで展示予定だ。
中型ドローンの開発を進める三菱重工は、エンジンで発電した電力を使って各ローターを電動モーターにより回転させる“ハイブリッド化”で、ドローンの航続距離の延長をめざしている。ヤマハ発動機が研究開発する小型軽量発電ユニットを活用するため、両社は2024年3月に共同研究に関する契約を締結した。