SAPジャパンは3月18日、企業全体のSAPデータおよびその他システムのデータを統合するフルマネージドSaaSソリューション「SAP Business Data Cloud」を発表。同サービスはSAP Datasphere、SAP Analytics Cloud、SAP Business Warehouseを統合し、統一感のある操作性によってあらゆる部門にインサイトを提供するという。一般提供は2025年第2四半期を予定。

また、SAP Business Data CloudはDatabricksとのパートナーシップにより、Databricksの機能を直接SAP Business Data Cloudに組み込める。企業のミッションクリティカルなアプリケーションから得られるデータをデータエンジニアリング機能とビジネスアナリティクス機能によって実現し、次世代のイノベーションとインサイトを支援する。

AIエージェントの持つ可能性を最大限に引き出す

同社はSAP Business Suite全体にわたる財務、サービス、販売などの領域向けのJouleエージェントシリーズを発表した。例えば財務では、エージェントがさまざまなタスクで連携し、請求処理の迅速化やキャッシュフローの改善をサポートする。Joule販売エージェントは複数ステップのビジネスプロセスを加速させ、争議の解決や顧客からの問い合わせ対応をサポートする。

今回発表したSAP Business Data Cloudは、SAPの生成AIデジタルアシスタントであるJouleが部門横断的なワークフローを加速し、AIエージェント活用によるビジネス意思決定の向上に貢献する。データモデルを提供するSAP Knowledge Graphソリューションを基盤として、AIエージェントはエンド・ツー・エンドのプロセスを理解し、複雑なビジネス課題を解決するために部門や業務をまたいだ連携を行う。

あらゆるデータにアクセス

SAP Business Data CloudはすべてのSAPデータを統合・管理可能なほか、SAP以外のシステムのデータとも接続可能。ビジネスデータファブリックの原則に基づいて全ビジネスデータを統合し、データの検索、共有、管理、モデリングを容易にする。このソリューションにはSAP Databricksが含まれ、Databricksの機械学習やAIワークロード向けのテクノロジーが組み込まれているという。

データプロダクトの導入

SAP Business Data Cloudは、あらゆるビジネスプロセスをカバーするフルマネージドのSAPデータプロダクトを提供する。SAP S/4HANAやSAP Aribaの財務データ、支出データ、サプライチェーンデータから、SAP SuccessFactorsの学習データ、人材データまで、広いビジネスプロセスに対応。

データプロダクトは統一されたOne Domain Modelに従い、元のビジネスコンテキストとセマンティクスを保持。ユーザーはここから信頼できる高品質なデータに迅速にアクセスできるという。ユーザーはデータ抽出の再構築や維持にかかるコストの負担が不要となる。

外部のデータとの連携機能も有し、例えばCFOがインフレ上昇による収益性への影響を評価したい場合には、SAP Business Data Cloudは消費者物価指数などのリアルタイムな外部データと、総勘定元帳やコストセンターなどの財務データ製品を統合し、包括的な財務状況を可視化する。

変革のためのインサイトを提供

SAP Business Data Cloudは、意思決定を素早く進めるための分析アプリケーション「Insight Apps」を提供する。このアプリケーションは事前定義済みのダッシュボードテンプレートであり、あらかじめ設定された指標やAIモデル、計画機能が組み込まれている。

例えば、運転資本などのビジネスデータにすでに接続されている事前設定済みダッシュボードテンプレートを活用すれば、キャッシュフローや収益性をリアルタイムで可視化し組織の財務状況をさまざまな角度から把握できるようになる。