ソニーは、高密度LEDバックライトをR(赤)/G(緑)/B(青)の色ごとに個別制御できるRGB独立駆動パネルを採用し、大画面化にも適するという新たなディスプレイシステムを開発したと3月14日に発表。2025年中に量産開始し、家庭用テレビやコンテンツ制作用ディスプレイへの搭載拡大をめざす。

  • 新開発の「RGB独立駆動LEDバックライトシステム」のイメージ

映画などの映像作品では、物語性のある表現を実現するために、「色彩」、「黒の表現」、「光の階調の細やかさ」が重要な要素となる。これらの要素を高めることで、クリエイターの意図を忠実に反映でき、映画制作や家庭での映画視聴に適した画質を提供できるのが、新たなディスプレイシステムだとアピールしている。

新たなディスプレイシステムで採用したパネルは、光の三原色であるRGBが独立して発光する仕組みになっており、「色の純度が高く、映像をより鮮やかに広色域で再現できる」とアピール。また、パネルの特性を最大限に引き出すために、ソニーが独自開発した最新のバックライト制御技術も搭載しており、「大画面でも画面の隅々まで繊細な色合いと光の濃淡を忠実に再現できる」とする。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら