Dell Technologiesがクラウドオーケストレーションのイスラエルのスタートアップ企業であるCloudifyを買収した模様だ。
同社が1月24日に米証券取引所委員会(SEC)に提出した書類から、1月26日にTechCrunchが報じている。
Cloudifyは、クラウドオーケストレーションプラットフォームを構築するイスラエル拠点のスタートアップだ。クラウド/プライベートデータセンター/Kubernetesサービスを中央からデプロイ、継続管理できるEnvironment-as-a-Service(サービスとしての環境)を提供している。
これにより、インフラの自動化を進めることができるとしている。顧客にはDHL、Morgan Stanley、AT&Tなどが名を連ねている。創業は2016年で、Intel Capital、KPN Ventures、BPM Groupなどの出資を受けている。
TechCrunchは、近い筋からの情報とSECに提出した書類から、Cloudify買収を報じている。SECの書類では、DellがCloudifyの従業員に株式報酬に関する情報が記載されている。
同紙の問い合わせに対し、Dellの広報もCloudify買収を認め「Dell TechnologiesはCloudifyの買収を完了した」「買収により、Dellはエッジ分野の製品の革新を継続する」とコメント。
なお、1月27日に弊紙の問い合わせに対してDell広報は次のようにコメントしている。
「Dell TechnologiesはCloudifyの買収を完了したことを発表した。この買収により、Dellはエッジ製品での技術革新を継続できる」。
買収金額や条件などは開示されていないが、情報筋によると買収金額は1億ドル前後の予想だという。