マネーフォワードはこのほど、メディア向けにFintech(フィンテック)をめぐる最新トレンドの解説会をオンラインで開催した。解説会ではマネーフォワード 執行役員 サステナビリティ担当 Copa Fintech研究所長の瀧俊雄氏が説明に立った。

今回はGreen Fintech(グリーンフィンテック)、Web3、ペイロールカード、インボイスといったトレンドについて紹介され、本稿ではWeb3、インボイス、グリーンフィンテックの3つのトピックを抜粋してお伝えする。

Web3の動向

まずはWeb3から。瀧氏は現状について「今年6月~7月に仮想通貨ヘッジファンドのThree Arrows Capitalが破綻し、関連していた企業も連鎖的に破綻しましたた。これは、CeFi(中央集権的金融)と確定利回りの性質で起きていました。現状では暗号資産取引所であるFTXの存在感が非常に大きくなっています」と俯瞰する。

  • マネーフォワード 執行役員 サステナビリティ担当 Copa Fintech研究所長の瀧俊雄氏

    マネーフォワード 執行役員 サステナビリティ担当 Copa Fintech研究所長の瀧俊雄氏

その半面、DeFi(Decentralized Finance:分散型金融)では上記のようなことは発生しておらず、本質的な価値はインシデントを通じても守られていたという。

同氏は「実際、CoinbaseやRobinhood、Blockなど上場銘柄の株価は、暗号通貨の値段に収益源が依拠しているため非常に厳しい状況です。仮想通貨の売買がイノベーションのビタミンとなっていたが、当面フリーズするのではないでしょうか」と見込む。

  • DeFi系とCeFi系で今年の初夏に発生した事象の経過

    DeFi系とCeFi系で今年の初夏に発生した事象の経過

一方、“Why Blockchain?”(なぜブロックチェーンなのか)として、ブロックチェーンの必要性が再考されている。2018年に出版した「ブロックチェーン技術の未解決問題」で提起されたことは、現状でも概ねそのままの状態(下記を参照)だという。

この記事は
Members+会員の方のみ御覧いただけます

ログイン/無料会員登録

会員サービスの詳細はこちら