ソフトバンクグループとNVIDIAは2月8日、Armの全株式をNVIDIAに対して売却する契約を解消したことを明らかにした。
これに伴いArmは2022年度(2023年3月期)中の株式上場を目指し、準備を進めていくという。
なお、同契約の条項に基づき、ソフトバンクグループはNVIDIAが前払いした12.5億ドルを保持し、第4四半期に利益計上する予定としているほか、NVIDIAは20年間のArmライセンスを保持するとしている。
ソフトバンクグループとNVIDIAは2月8日、Armの全株式をNVIDIAに対して売却する契約を解消したことを明らかにした。
これに伴いArmは2022年度(2023年3月期)中の株式上場を目指し、準備を進めていくという。
なお、同契約の条項に基づき、ソフトバンクグループはNVIDIAが前払いした12.5億ドルを保持し、第4四半期に利益計上する予定としているほか、NVIDIAは20年間のArmライセンスを保持するとしている。
日韓関係改善に韓国半導体関連企業の反応は? 歓迎から憂慮までこもごも
2023年のSiCパワー半導体市場は前年比41%増の22億ドル規模へ、TrendForce予測
15年先まで見据えたimecの半導体微細化ロードマップ策定の背景 第2回 トランジスタ構造の革新で2Åを目指す
Intel、ファウンドリ部門の新たな責任者にSVPのStuart Pann氏を任命
2022年第4四半期のNAND市場は前四半期比25%減の約103億ドル、TrendForce調べ
インテルや東芝といった半導体メーカーや、CPU、メモリなどの半導体デバイスに関わる情報、市場トレンドといったホットなニュースを毎日更新。注目のIoTや自動運転など、半導体の適用範囲の拡大とともに成長が続く半導体業界の話題を詳細な説明付きで紹介します。