日本電気(NEC)は5月28日、AI(人工知能)による内視鏡画像解析でバレット食道に発生する腫瘍を検知する技術を開発し、欧州の安全規格であるCEマーク表示の要件に製品として適合したと発表した。同社のAI診断支援医療機器ソフトウェアである「WISE VISION Endoscopy」に同技術を搭載し、2021年から欧州で販売を開始する。

  • WISE VISION Endoscopyの画面イメージ

【関連記事】
≪NECが大腸がんの早期発見に向けた内視鏡画像解析AIを開発・販売≫
≪NEC、AI技術で顧客データの分析・補完・拡張を行うサービス提供開始≫

バレット食道は、食道の粘膜が胃の粘膜に似た組織に置き換えられてしまう病気であり、食道がんになる危険性が高くなるという。バレット食道に発生する初期の腫瘍の摘除により進行がんの発症を防止できるため、罹患者には定期的な内視鏡検査の受診が推奨されているとのこと。

初期の腫瘍は内視鏡により視認できる病変としての特徴が軽微なため発見が難しく、欧米では無作為に行う生体検査(ランダム生検)による腫瘍の検出が標準的な検査方法という。しかし、コストと時間がかかり患者の負担も大きく、順守率が30~51%との推測であり、最大40%のがんが見逃されている可能性が指摘されているとのことだ。

この課題解決に貢献するため、NECは欧州消化器内視鏡学会(ESGE) 研究委員会委員長のプラディープ・バンダリ教授と連携し、100万枚以上のバレット食道の内視鏡画像を専門医の所見と併せてAIに学習させることで、腫瘍候補を検査中に検出する同検知技術を開発したという。

開発においては、同社のAI技術群である「NEC the WISE」の1つであり、米国国立標準技術研究所(NIST)で高評価を獲得したという顔認証技術を応用した。臨床評価の結果、同検知技術を搭載したAI診断支援医療機器ソフトウェアは90%以上の腫瘍を検出できたとのことだ。