マイコミジャーナルのクリエイティブchに日々掲載されている記事の中から、注目記事や、週末にじっくり読みたい記事をピックアップ。今回は2011年4月2日~2011年4月8日の注目記事を集めて紹介しています。

IK Multimedia、ソフトウェア音源の義援金付プロモーション実施

IK Multimediaは、同社のソフトウェア音源を期間限定の特別価格で販売し、その売上の一部を東北地方太平洋沖地震の義援金として日本赤十字に寄付すると発表した。期間は2011年5月31日まで。

インターネット、様々なソフトを特別価格で販売するチャリティ販売実施

インターネットは、東北地方太平洋沖地震の被災地支援として、同社オンライン販売を利用したチャリティ販売を期間限定で実施する。期間は2011年4月20日まで。

【レポート】プロのフォトグラファーがスタジオ撮影におけるライティングを伝授

2011年2月26日、iStockphotoは、TOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPHY、一般社団法人 アスリートソサエティとのコラボレーション企画として、「アスリート撮影ワークショップ」を東京都内にて開催した。

クリエイターたちが「Intuos4」のカスタマイズ設定を公開

ワコムが運営するクリエイター向けのWebサイト「reCreate(リクリエイト)」は、クリエイターたちの「Intuos4」カスタマイズ設定を紹介するコンテンツ「Intuos4カスタマイズ」を公開した。

エレクトリ、Mac専用USB2.0オーディオインタフェース「Duet2」発売

エレクトリは、Apogee製Mac専用USB2.0オーディオインタフェース「Duet2」を発売する。

クオーク、「QuarkXPress 9」無料体験版のダウンロード提供開始

クォークジャパンは、「QuarkXPress 9」の30日間無料体験版の提供開始を発表した。

【コラム】創作のための心のTips「夜中のサバイバル」 第18回 本来の創作の役割について

マンガ家/映像作家として知られるタナカカツキが、表層的なテクニックだけではない、クリエイターのために20年間は使える心のTipsを考える『夜中のサバイバル』。今回は、創作の本来の役割について。

頓智ドット、Androidアプリ「3Dセカイカメラ」1カ月限定公開!

頓智ドットは、Android Marketにて、3D技術をエアタグ表示に活かしたAndroidアプリ「3Dセカイカメラ」を、4月限定で公開した。

【コラム】ペンタブレット「Intuos4」の全てがわかる大百科 第28回 「Adobe Illustrator」の「線の補正」機能を「Intuos4」で試す

「Intuos4」で美しい線を描くために欠かせない、様々なアプリケーションを紹介していく。今回は「Illustrator」や「ArtRage」を試す。

【コラム】ストックフォト長者への道 第38回 初めてのスタジオ撮影会で、実力を発揮することはできたのか?

ストックフォトサービス未経験者が、ストックフォトを完全独学で勉強して、収入を得ることはできるのだろうか? セルフプロデュースのスタジオ撮影会がついに完結する。