2月23日、マイクロソフトの開発者向けのカンファレンス「Microsoft Tech Days 2010 "Best of PDC"」がお台場のホテル グランパシフィック LE DAIBAにて開幕した。

このカンファレンスはマイクロソフトの次世代プラットフォームを紹介するグローバルイベント「PDC(Professional Developers Conference)」の日本版で、特に今回は、マイクロソフトがクラウドコンピューティングプラットフォーム「Microsoft Windows Azure Platform(以下、Windows Azure Platform)」の日本市場での本格展開を直前にアナウンスしたことから大きな注目を集めている。

本稿では同カンファレンスのキーノートの様子をレポートしよう。

開発者に向けて支援体制の強化をアピール

マイクロソフト 執行役 デベロッパー&プラットフォーム統括本部の大場章弘氏

キーノートは、マイクロソフト 執行役 デベロッパー&プラットフォーム統括本部 大場章弘氏の「『3スクリーン+クラウド』により、新しいITを皆様と一緒に作っていきたい」という言葉で幕を開けた。

氏は、続けて「クラウドコンピューティングの議論になると、どうしても話題がコスト削減に集中しがちだが、実際のITはユーザーの皆様が使わなければ価値が出ない。そこで堅牢かつ信頼性の高いクラウドプラットフォーム作り、そしてユーザー様との接点であるエンドポイント『3スクリーン』の両面からITの革新を進め、全体としても非常に価値のあるITを目指していきたいと考えている」と説明。さらに「こうしたビジョンを実現するにあたってはシステムやアプリケーション開発が必須であり、マイクロソフトでは真剣に開発者の皆様を支援していく」と、開発者に向けた支援体制の強化をアピールした。

Windows Azureに追加が予定されている新機能

日本でも既に約50社がWindows Azure Platformの採用を決定

Windows Azure Platformは2008年10月の「PDC(Professional Developers Conference)2008」での初披露後、チューニングを重ねて2010年1月より世界21カ国でのサービス提供を開始した。そしていよいよ日本法人として日本向けの本格展開が開始されたが、既に日本でも約50社が採用を決定しているという。今回はそのうち5社による解説も行われた。

まず、動画配信サービス「goomo」を提供するグーモでは、同サービスにWindows Azure Platformを採用したベータ版を公開。Silverlightでブラウザを使わずに動画を試聴したり、ECサイトとシームレスに連携するなどのデモンストレーションを行った。Windows Azure Platformについては、よりスケーラブルかつ低コストでの運用が可能になるとし、CDN(Content Delivery Network)サービスの正式リリースにも期待しているという。

動画配信サービス「goomo」で用いられているアーキテクチャ

また、ビジネス情報サイト「ソフトバンクビジネス+IT」を運営するソフトバンククリエイティブでは、リード・レックスとの協業によって実現した、Windows Azure Platformを用いたWebメディア向けCMS(Contents Management System)「PresCube」の事例を紹介。Webメディアは時期に応じて大きく変化するトラフィックが問題になるが、クラウド化によりトラフィックの計画的な分散が可能になったという。加えて、重要な会員情報を社内に保持しながらハードウェアリソースの問題が解決できたのも大きなメリットだ。なお、PresCubeはマルチテナントWeb CMSの機能を実装し、2010年夏にサービス開始予定となっている。