OCN光対応エリアのチェック方法!基本的には全国に対応している! | マイナビニュース インターネット比較
PR

OCN光対応エリアのチェック方法!基本的には全国に対応している!

光回線
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

これからOCN光を契約するにあたって気になるのが対応エリアです。

OCN光を含む光回線には対応地域があって、全国どこでも利用できるわけではありません。

ではOCN光はどの地域まで対応しているのでしょうか。

この記事では、OCN光を利用できるエリアを紹介しています。

こうた
こうた

エリア検索の方法も解説しているから実際に調べて確かめてみてね。

本記事の要点
  • OCN光は基本的に全国どこでも使える
  • ただし一部対象外の地域もあるので提供エリアを事前に調べておくべき
  • OCNの提供地域はフレッツ光の対象エリア検索ページで調べられる

\OCN光なら一番オトク!

OCN光のお得な詳細をチェックする

>>OCN光公式サイト

運営者情報
当サイトの光回線事業者推奨情報は、総務省消費者庁が管理する関連法や公表情報などを参考に作成されています。詳細なコンテンツポリシーや調査の概要については、こちらをご覧ください。(記事執筆ポリシー)
この記事の監修者
小川 正人(Ogawa Masato)

新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いからlivedoorの通信サービスメディアサイト「livedoor Choice」に携わる。一時期は光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

小川 正人(Ogawa Masato)をフォローする

OCN光のエリア | フレッツ光対応エリアならOK

OCN光はフレッツ光に対応している地域であれば基本的に使えます。

そもそもOCN光はNTTコミュニケーションズが提供する光回線です。

NTT東日本・NTT西日本が所有する「フレッツ光」をOCNが借りるかたちで「OCN光」は提供されています。

そのためOCN光の対応エリアを調べるときはフレッツ光の公式サイトから調べなければいけません。

とくこ
とくこ

「OCN光 エリア」で検索しても検索ページが表示されないのは、フレッツ光で調べる必要があるからなのね!

ちなみにOCN光のようにフレッツ光の回線を借りてサービスを提供している会社のことを「光コラボ」と言います。

こうた
こうた

auひかりやドコモ光も光コラボの一種だよ。

ではOCN光をどのエリアで利用できるのか、東日本と西日本に分けて紹介しています。

【東日本】OCN光の対応エリア

以下の東日本エリアに住んでいる人はOCN光を利用できます。

OCN光の東日本対応エリア

北海道、青森、秋田、岩手、山形、宮城、福島、新潟、長野、山梨、東京、神奈川、千葉、埼玉、群馬、茨城、栃木

※長野県木曽郡南木曽町田立の一部エリアは「NTT西日本」

OCN光は東日本エリアを網羅しています。

とくこ
とくこ

東日本エリア全域に対応しているから利用しやすいわね。

【西日本】OCN光の対応エリア

OCN光を利用できる西日本エリアは以下のとおりです。

OCN光の西日本対応エリア

石川、富山、福井、静岡、愛知、三重、岐阜、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山、広島、島根、鳥取、岡山、山口、香川、徳島、愛媛、高知、福岡、宮崎、熊本、大分佐賀、長崎、鹿児島、沖縄

OCN光は西日本エリアでも問題なく利用できます。

とくこ
とくこ

OCN光は全国に対応しているから、対応地域のことは気にしなくても良さそうね。

こうた
こうた

実はOCN光を提供しているエリアでも利用できないことがあるから一度自分で調べてみて!

OCN光のエリアチェック3STEP

OCN光の対象エリアは以下の方法で検索できます。

本記事の要点
  • 1.フレッツ光の公式サイトにアクセスする
  • 2.住所を入力する
  • 3.建物の形態を選択する

では具体的な検索方法を3つの手順で紹介していきます。

1.フレッツ光の公式サイトにアクセスする

まずはフレッツ光の公式サイトにある提供エリア確認ページへアクセスしましょう。

東日本用のページをアクセスすると、すぐに住所入力項目が表示されます。

一方で西日本用のページは、まず「かんたんお申し込み」を押しましょう。

ボタンを押すと住所入力ページに移るので次のステップへ移りましょう。

2.住所を入力する

住所を入力する項目が表示されたら、OCN光を利用したい住所を入力してください。

こうた
こうた

住所は「〇丁目〇番地〇号」まで細かく入力してね。

住所を入力すると居住形態の選択ページが表示されます。

3.建物の形態を選択する

住まいのタイプを表示されたら「戸建て住宅」「マンション(集合住宅)」のいずれかを選択しましょう。

東日本の場合は「ご指定の住所はOCN光の提供エリアです」と表示されるとOCN光を利用できる証拠です。

一方で西日本の場合は「ご指定の住所でご利用いただけるサービスがあります」と表示されます。

西日本のサービスは2種類表示されますが、いずれかが利用できればOCNにも対応しています。

ちなみにOCN光の提供エリアを確認したあとは、そのまま契約に進むこともできます。

ただ、フレッツ光の提供エリアページから進めるとフレッツ光の契約になるので気を付けましょう。

そのうえお得な特典も受けられないので、エリア検索ページからそのまま契約に進むのはおすすめしません。

こうた
こうた

OCN光に契約する予定がある人は、お得な特典が付いてくるOCN光の公式サイトを利用しよう!

一部のマンションではOCN光がエリア外

OCN光は幅広いエリアで利用できますが、マンションによっては利用できないこともあります。

マンションの場合は戸建てと違って、光回線を使うための設備を整えなければいけません。

マンションの中にはそもそもインターネット環境がないこともあります。

ネット環境がない場合はOCN光だけでなくほかの光回線も利用できません。

こうた
こうた

最近のマンションはインターネット環境を整えているので、基本的に心配は不要だよ。

また、OCN光を開通するにあたってマンションの管理人や大家さんに相談して工事を進める必要があります。

勝手に工事の手配を進めると管理人が困るので、OCN光に契約する前に相談することが大切です。

こうた
こうた

独断で光回線の工事を進めると、強制的に退去させられることもあるので気を付けてね。

OCN光で本当に大丈夫?他回線も比較して決めよう!

これからOCN光に契約しようと考えている人は、OCN光の速度月額料金を下記表にまとめました。 以下の表を見たうえで今一度考えてみてください。

光回線 エリア 契約期間 平均速度※3 実質月額料金 スマホ割
戸建て マンション
OCN光 全国 2年 282.87Mbps 6,889円 5,170円 OCN モバイル ONE
auひかり 関西・東海・沖縄県を除く全国 戸建て:3年 マンション:2年 474.08Mbps 3,903円 1,777円 au
NURO光 北海道、関東、東海、関西、 広島県、岡山県、福岡県、佐賀県 3年 514.50Mbps 4,592円 2,037円〜2,697円 SoftBank
So-net光プラス 全国 3年 275.50Mbps 4,943円 3,766円 au
ドコモ光 全国 2年 272.61Mbps 5,574円 4,254円 NTT docomo
ソフトバンク光 全国 2年 314.61Mbps 5,966円 4,426円 SoftBank
エキサイトMEC光 全国 なし 310.16Mbps 5,628円 4,583円 なし
enひかり 全国 なし 344.21Mbps 5,995円 4,895円 UQ mobile
楽天ひかり 全国 2年 246.31Mbps 6,650円 5,413円

※価格は税込
みんなのネット回線速度より引用
※1 スマホ回線の割引ではなく、enひかりの料金から110円/月(税込)割引
※3 下りの平均速度

有名どころの光回線とOCNを比較してみると、正直一番おすすめの光回線とは言えない状態です。

価格・平均下り速度・スマホ割の対象機種すべてにおいて一番ではありません。

総合的に見ると、以下の光回線の方がおすすめです。

おすすめの光回線

では各回線の特徴をかんたんに紹介していきます。

おすすめの回線1.auひかり

auひかりは今回紹介した光回線の中でも最安値です。

戸建ての場合は月額3,903円、マンションだと月額1,777円から利用できます。

OCN光と比べると2,000円以上も安くなっているので、コスパの良い光回線を探している人にはぴったりです。

また、auひかりは通信速度も速く、平均下り速度は474.08Mbpsもあります。

ほかの光回線と比べてもトップクラスに速度が速いので、快適な速度通信を利用できるでしょう。

auひかりは対応エリアが狭いというデメリットもありますが、対象地域の人はauひかりを利用するのも良いでしょう。

おすすめの回線2.ソフトバンク光

ソフトバンク光はソフトバンクスマホを使っている人におすすめの光回線です。

ソフトバンクユーザーであれば、スマホの月額料金が最大1,100円引きになります。

値引きはソフトバンク光とスマホを使っている限り続くのでかなりお得です。

また、ソフトバンク光はauひかりと違って全国に対応しています。

auひかりの対象エリア外に住んでいる人は、ソフトバンク光を利用するのもおすすめです。

おすすめの回線3.NURO光

NURO光は今回紹介した光回線の中でも、最高速度の通信を提供するサービスです。

平均下り速度は500Mbpsを超えることが多く、OCN光の倍近くも速いスピードを提供してくれます。

光回線に速度を求める人には一番おすすめです。

NURO光は対象エリアも限られますが、対象地域に住んでいる人は考えてみるのも良いかもしれません。

OCN光についてよくある質問

OCN光に関する以下のよくある質問を回答していきます。

よくある質問
  • OCN光とはどのような回線ですか?
  • OCN光の開通までの流れ・所要期間はどれくらいですか?

こうた
こうた

OCN光の契約を考えている人はチェックしておこう!

OCN光とはどのような回線ですか?

OCN光はプロバイダのOCNが運営する光コラボです。

NTTコミュニケーションズのフレッツ光の回線を利用して、光回線を提供しています。

OCN光の場合はOCN光と契約するだけで使えるのが特徴です。

たとえば、フレッツ光の場合はNTTとプロバイダの両方と契約しなければ光回線を利用できません。

一方でOCN光はプロバイダと回線が一体となっているので、OCN光と契約するだけで良いです。

とくこ
とくこ

OCN光ならプロバイダとの契約料を節約できるのが魅力ね。

OCN光の開通までの流れ・所要期間はどれくらいですか?

OCN光を開通する流れは以下のとおりです。

OCN光を利用するまでの流れ
  • 1.公式サイトからOCN光を申し込む
  • 2.OCN光のサポートから確認の電話が来る
  • 3.OCN光を利用するための工事予定日を決める
  • 4.工事の前にネット接続に必要な書類や機器が届く
  • 5.指定の日付に開通工事が始まる
  • 6.工事完了後にネット接続を設定する

まずはOCN光を申し込んで、あとは工事に向けて進めていくだけです。

利用者はOCN光に申し込んで、必要書類や機器を受け取るだけで開通作業が進んでいきます。

とくこ
とくこ

思ったよりかんたんに開通できそうで安心したわ!

ただ、開通工事は2週間~1か月かかることが多いです。

3~4月の引っ越しシーズンにいたっては1か月以上かかることもあります。

こうた
こうた

スムーズに工事を終わらせるためにも、早めに予約することが大切だよ!

ちなみに現在フレッツ光を使っている場合は、工事なしでOCN光に乗り換えることもできます。

\OCN光なら一番オトク!

OCN光のお得な詳細をチェックする

>>OCN光公式サイト

OCN光エリア まとめ

OCN光は全国に対応した光回線です。

基本的にどこに住んでいても使えますが、光回線の設備がないマンションだと利用できません。

住んでいるマンションに光回線の設備があるかどうかは、フレッツ光の提供エリアを見れば確認できます。

とくこ
とくこ

OCN光キャンペーン解約について詳しく見たい方は各記事を確認してね!

こうた
こうた

フレッツ光に契約する場合は、まず提供エリアを確認してみてね。

タイトルとURLをコピーしました