光回線の10G(ギガプラン)おすすめメリットや注意点12社比較|契約すべき人も解説 | マイナビニュース インターネット比較
PR

光回線の10G(ギガプラン)おすすめメリットや注意点12社比較|契約すべき人も解説

おすすめ10ギガ光回線 光回線
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

「光回線の速度がもっと速くなったらいいのに…」と考えた時、10ギガプランの契約も検討する方も多いのではないでしょうか。

こうた
こうた

オンラインゲームや何台も機器をつなげて動画を見る時など、もっと速度が出てほしいと思う時あるよね!

今回は光回線の10ギガプランが本当に必要なのか理解するために、1ギプランとの違いやメリット、注意点などを解説していきます。

結論を先にお伝えすると、光回線の10ギガプランは以下に当てはまる方におすすめできます。

また、光回線の10ギガプランといっても数が多いので条件やスマホとのセット割別におすすめの契約先も紹介します。

1ギガプランから10ギガプランへのプラン変更が可能なのか、導入に工事は必要なのかなど気になる疑問にもお答えするので、ぜひ最後まで読んでみてください。

とくとくBB

とくとくBBのおすすめポイント

  • 10ギガプランだと41,000円キャッシュバック!
  • 他社違約金60,000円キャッシュバック
  • 格安SIMをお使いの方におすすめ!
  • 1ギガプランだと30,000円キャッシュバック!
運営者情報
当サイトの光回線事業者推奨情報は、総務省消費者庁が管理する関連法や公表情報などを参考に作成されています。詳細なコンテンツポリシーや調査の概要については、こちらをご覧ください。(記事執筆ポリシー)
この記事の監修者
小川 正人(Ogawa Masato)

新聞社が推薦する通信サービスに精通したコンサルタント。QUANTA代表。光回線や携帯電話・ポケット型WiFiなどのモバイルサービスの専門家。大手家電量販店で販売員を行っていたが光回線やモバイルサービスの種類や料金体系の複雑さを痛感。「お客様が最適なプランを選べるようにしたい」との思いからlivedoorの通信サービスメディアサイト「livedoor Choice」に携わる。一時期は光回線を3社、携帯電話を15社同時に契約していた。2019年には2019年度バリューコマースMVPを受賞。監修者について(マイベストプロ)

小川 正人(Ogawa Masato)をフォローする
  1. 光回線の10ギガプランとは?
    1. 光回線の10ギガと1ギガの違い
  2. 光回線の10ギガプランを契約するメリット
    1. 高速通信が可能
    2. 複数台を同時接続しても安定する
    3. 混雑する時間帯も快適
    4. 1ギガよりキャンペーンが豊富
  3. 光回線の10ギガプランのデメリット・注意点
    1. 提供エリアが限られている
    2. 月額料金が1ギガより高い
    3. 再工事や専用機器が必要
    4. 1ギガからプラン変更できない場合は一度解約になる
    5. 実測値が10ギガより低い場合もある
  4. 光回線の10ギガプランの契約がおすすめな人
    1. オンラインゲームユーザーや動画配信者
    2. 高画質の動画を視聴したい人
    3. 複数台・複数人で光回線を使いたい人
    4. 逆にこんな人は10ギガプランがおすすめできない!
  5. 光回線の10ギガプランを選ぶポイント
    1. 提供エリアを確認する
    2. 実質料金で比較する
    3. スマホとのセット割にあわせればさらにお得
    4. プラン変更が可能か
  6. 光回線の10ギガプラン12社比較!条件別におすすめの契約先
    1. ソフトバンク光:10ギガプラン最安値!ソフトバンクユーザーもお得
    2. ドコモ光:10ギガの工事費完全無料!ドコモユーザーもお得
    3. @TCOMヒカリ:高額キャッシュバック!auユーザーもお得
    4. GMOとくとくBB光:10ギガプランでも料金が安い!格安スマホユーザーにもおすすめ
    5. GameWith光:専用帯域でオンラインゲームユーザーにおすすめ
    6. NURO光:10ギガプランを2ヶ月間お試し利用できる
    7. eo光:関西エリアや福井県の一部でおすすめ
  7. 光回線の10ギガプランを契約して開通する流れ
    1. 1.自宅で利用可能な10ギガプランを選ぶ
    2. 2.開通工事を行う
    3. 3.専用機器などを接続して利用開始
    4. 4.キャッシュバックの申請なども忘れずに行う
  8. 【地域別】10ギガプランが契約できる光回線
  9. 北海道や沖縄で10ギガプランは利用できるの?
  10. 光回線の10ギガプランに関するよくある質問
    1. 光回線の10ギガプランは1ギガプランよりおすすめ?
    2. 1ギガプランから10ギガプランへプラン変更は可能?
    3. 光回線が導入されていても10ギガプランの工事が必要?
    4. 10ギガプランでもスマホとのセット割は利用できる?
    5. 10ギガプランを利用する上で必要な機器は?
    6. 10ギガプランへの乗り換えキャンペーンはある?
    7. 10ギガプランの提供エリアは今後拡大する?
  11. まとめ

光回線の10ギガプランとは?

そもそも光回線の10ギガプランとはどういったものなのか、まずはご説明しましょう。

光回線は最大通信速度が1Gbpsのプランが主流でしたが、単純に10倍の速度となる最大10Gbpsのプランが2019年頃から各事業者でスタートしました。

近年、リモートワークやオンライン会議、高画質の動画視聴やオンラインゲームなど、高速で大容量の通信が必要になったことで、新しいインターネットの主流として注目されています。

ただし、最大通信速度は実際に出る速度ではなく理論上の数値です。

10ギガプランと言えども、実際に10ギガの速度が出ることはほとんどありませんが、1ギガプランでも同じことが言えるので「シンプルにこれまでより速いプラン」だと考えて間違いありません。

光回線の10ギガと1ギガの違い

光回線の10ギガプランと1ギガプランでは何が違うのか、さらにくわしく比較してみました。

1ギガプラン 10ギガプラン
月額料金
エリア
速度
キャンペーン

光回線の10ギガプランは高速通信ができる代わりに、提供エリアが1ギガプランより狭く、月額料金も若干高くなります。

とくこ
とくこ

10ギガプランは高速通信可能な専用の回線や設備を使うから、提供できるエリアが限られているのよ!

こうた
こうた

提供エリアの拡充や回線の設置などに費用が掛かる分、月額料金も1ギガプランより高く設定されているんだね!

ただし、各社で10ギガプランのエリア拡大や契約者数の増加には力を入れているので、申し込み時に受け取れるキャンペーンは1ギガプランより豪華になっている傾向にあります。

高額のキャッシュバックなども実施されているので、記事内でもくわしく各契約先のキャンペーンを紹介します。

光回線の10ギガプランを契約するメリット

光回線の10ギガプランを契約すると、以下のメリットが期待できます。

1ギガプランとの比較も交えながら解説するので、迷っている方はぜひご覧ください。

高速通信が可能

光回線の10ギガプラン最大のメリットは、とにかく高速通信ができる点です。

たとえば、フレッツ光で1ギガプランと10ギガプランで実際に出ている速度を比較しました。

1ギガプラン 10ギガプラン
最大通信速度
下り・上り:1Gbps
下り・上り:10Gbps
実測平均速度
(下り)
251.35Mbps
1059.98Mbps
実測平均速度
(上り)
260.85Mbps
1433.35Mbps
平均Ping値
20.08ms
12.54ms
※参照:みんなのネット回線速度

実測平均速度は10ギガプランは1ギガプランの約4倍ですが、下り・上りともに1Gbps以上の速度が出ています。

こうた
こうた

速度の目安として、高画質動画の視聴やオンラインゲームは下り100Mbps以上あれば十分と言われているから、10ギガプランなら何の心配もないね!

10ギガプランなら、4Kや8Kの超高画質動画の視聴やFPSなどの高速通信が求められるオンラインゲームでも快適に利用できます。

複数台を同時接続しても安定する

10ギガプランは速度が速いだけでなく、複数台の機器を同時に接続しても安定して利用できます。

家族間でそれぞれスマホやタブレットで動画を視聴したり、ゲームをしたりしていると、速度が遅かったりラグを感じたりする経験はないでしょうか?

とくこ
とくこ

家族がオンラインゲームをし始めたら、急にスマホの動画が重くなったことがあるわ!

10ギガプランであれば同時接続している機器の間でやり取りできる信号の数が1ギガプランより多いため、台数が増えてもそれぞれが快適に高速で通信できるのです。

混雑する時間帯も快適

10ギガプランは従来の1ギガプランとは異なる回線を使用して、インターネットを接続します。

10ギガプランへの注目が高まっているとはいえ、まだ1ギガプランを使い続けている人は多いので、夜間や週末などインターネット利用者が増えるタイミングには回線が混雑して速度が低下しやすい場合があります。

しかし、まだ契約者数が1ギガプランより少ない10ギガプランの回線は混雑しやすい時間帯でもスムーズに接続できます。

今後10ギガプランの利用者が増えたとしても、高速で大容量の通信が可能なので回線の混雑を気にする必要はありません。

1ギガよりキャンペーンが豊富

10ギガプランは1ギガプランよりも、契約時のキャンペーンが充実しています。

たとえば、ドコモ光をおすすめの窓口「GMOとくとくBB」から申し込んだ場合、1ギガプランと10ギガプランのキャンペーンの違いを比較してみましょう。

1ギガプラン 10ギガプラン
工事費無料
キャッシュバック
38,000円
51,000円
dポイント還元
2,000円分
17,000円分

ドコモ光の1ギガプランと10ギガプランでは、申し込み時に受け取れるキャッシュバック(dポイント還元含む)に28,000円も差があります。

記事の後半では、10ギガプランが契約できるおすすめの光回線で各社実施しているキャンペーンも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

光回線の10ギガプランのデメリット・注意点

光回線の10ギガプランは高速で安定するなどのメリットがありますが、契約にはいくつか注意しなくてはいけない点やデメリットもあります。

メリットとデメリットを比較したうえで、ご自身にあったサービスなのか考えてみてください。

提供エリアが限られている

光回線の10ギガプランは1ギガプランと比べると、契約可能な提供エリアが少ないというデメリットがあります。

現在、10ギガプランを提供している回線別に提供エリアを1ギガプランと比較してみましょう。

契約先利用回線 1ギガ対応エリア 10ギガ対応エリア
フレッツ光
光コラボ
NTT回線
日本全国
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・
北海道・宮城県・新潟県・
大阪府・和歌山県・京都府・奈良県
・静岡県・岐阜県・三重県
(以下、2024年8月提供予定)
栃木県・群馬県・茨城県
(以下、2024年11月提供予定)
長野県
(以下、2024年10月以降提供予定)
滋賀県・兵庫県・愛知県・広島県
岡山県・愛媛県・福岡県・佐賀県
・熊本県・鹿児島県・宮崎県
上記、一部地域
NURO光
自社回線
北海道・東北・関東・東海・
関西・中国・九州
上記、一部地域
北海道・宮城県・福島県・山形県
・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・
茨城県・栃木県・群馬県・愛知県・
静岡県・岐阜県・三重県・京都府・
大阪府・兵庫県・滋賀県・奈良県・
広島県・岡山県・福岡県・佐賀県
上記、一部地域
auひかり
KDDI回線
沖縄県以外の日本全国
東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県
上記、一部地域
eo光
自社回線
大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・
滋賀県・和歌山県・福井県
上記、一部地域
大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・
滋賀県・和歌山県・福井県
上記、一部地域

日本全国に対応し、もっとも提供エリアが広いNTT回線でも10ギガプランになると利用できる地域が限られています。

ただし、NTT回線の提供予定を見てもわかるとおり、各社では10ギガプランが利用できるエリアの拡充に力を入れているので今後さらに広い地域で契約できるようになるでしょう。

エリア内でもマンションは対応不可の場合も

10ギガプランは専用の回線を導入する必要があるので、自宅が提供エリア内だったとしても、物件内にさらに回線を引き込むマンションは対応不可の場合もあります。

こうた
こうた

マンションなどの集合住宅は、外からさらに10ギガの回線や設備を建物の共有部分に引き込む必要があるよ!

光回線の10ギガプランでも、マンションタイプへの提供は限られている可能性があります。

契約先 戸建て対応状況 マンション対応状況
フレッツ光・光コラボ
NURO光
auひかり
eo光

マンションで10ギガプランが契約できるかは物件名でエリアを検索するなどして、確認しておくことをおすすめします。

月額料金が1ギガより高い

光回線の10ギガプランは1ギガプランと比べて、月額料金が高く設定されています。

さらに、光回線の10ギガプランはマンションタイプでも、ほとんどの事業者で戸建て料金と同じ金額になる点にも注意しましょう。

光回線の10ギガプランと1ギガプランの戸建て料金を比較してみましょう。

光回線1ギガ/10ギガプラン料金比較表
1ギガプラン 10ギガプラン
auひかり
5,610円
6,468円
eo光
5,448円
6,530円
コミュファ光
5,170円
5,940円
NURO光
5,200円
5,700円
GMOとくとくBB光
4,818円
5,940円
ソフトバンク光
5,720円
6,380円
@TCOMヒカリ
5,610円
6,380円
ドコモ光※1
5,720円
6,380円
おてがる光
4,708円
5,434円
BIGLOBE光
5,478円
6,270円
@nifty光
5,720円
6,380円
GameWith光
6,160円
7,370円
hi-hoひかり with games
6,710円
8,140円
※価格は税込
※1:タイプAの料金を記載

10ギガプランは月額料金が高くなっても速度を重視したいという方におすすめです。

料金の安さにこだわりたい方は、1ギガプランでも用途によっては十分快適な速度が出るので本当に必要なのか考えてみてください。

再工事や専用機器が必要

10ギガプランは回線や設備、宅内に設置する機器などが1ギガプランと異なります。

もし今契約している光回線があったとしても、1ギガプランから10ギガプランに変更するのであれば回線を引き込むための開通工事を再度行ったり専用機器をレンタルしたりする必要があります。

とくこ
とくこ

10ギガプランを利用する際に、必要になるものをまとめたわよ!

10ギガプランの利用に必要なもの
  • 10ギガ対応のONU(ホームゲートウェイ)
  • 10ギガ対応の無線LANルーター
  • 10ギガ対応のLANケーブル
  • 10ギガ対応のLANポート

たとえば、せっかく自宅で10ギガプランを契約したとしても、電波を送るための無線LANルーターや有線接続するためのLANケーブルなどが1ギガまでにしか対応していなかったとしましょう。

回線から送られる電波は10ギガだったとしても、LANケーブル側で1ギガにまで絞られるので、実際に接続しても速度は1ギガまでしか出ません。

10ギガプランの高速通信の恩恵を受けるためには、周辺機器なども10ギガ対応にしておく必要があるのです。

1ギガからプラン変更できない場合は一度解約になる

現在契約している1ギガプランからそのまま同じ事業者で10ギガにプラン変更ができれば、違約金などの心配もなく手続きもかんたんです。

しかし、契約先によっては1ギガプランから10ギガプランへのプラン変更に対応していないこともあります。

同じ事業者でもプラン変更が不可の場合は一度解約して、再契約する必要があるので注意しましょう。

こうた
こうた

のちほど、光回線ごとにプラン変更の有無も比較しているからチェックしてみてね!

実測値が10ギガより低い場合もある

10ギガプランの最大通信速度は10Gbpsですが、実際に10Gbpsの速度が出るわけではありません。

10ギガプランを契約中の方からも、実測値は2Gbps程度という声が聞かれました。

ただし、家族でハードにインターネットを使用していても快適であるという口コミから、10ギガプランの利用は速度面に十分メリットがあるとわかります。

こうた
こうた

実際には最大通信速度よりも実測値が落ちるのは、1ギガプランでも同じだよ!

光回線の10ギガプランの契約がおすすめな人

光回線の10ギガプランのメリットとデメリットを踏まえると、契約がおすすめできるのは以下の人です。

とくに高速通信を求める方や大人数でシェアしてインターネットを使いたい方におすすめです。

オンラインゲームユーザーや動画配信者

光回線の10ギガプランはオンラインゲームを快適にプレイしたい方や動画配信を行う方など、高速通信できなければ不都合が多いという人におすすめです。

オンラインゲームのダウンロードやアップデートデータなどは大容量になりやすいこともありますが、これまで何時間もかかっていたダウンロードが10ギガプランだと2分で済んだという人もいます。

また、10ギガプランでYouTubeの配信を2人同時に行ったという方も、快適に使えていると喜んでいます。

とにかくゲームプレイの快適度を上げたい方や配信時のラグなどを避けたい方は、10ギガプランを前向きに検討してみましょう。

高画質の動画を視聴したい人

4Kや8Kの超高画質の映画や番組をインターネットにつなげた大画面のテレビで楽しみたいという方は、10ギガプランがおすすめです。

4Kや8K対応の配信番組は高画質になるほど大容量のデータ通信を必要とします。

映画館並みの美しい映像を自宅で気兼ねなく視聴したい方は、10ギガプランでより楽しめるでしょう。

複数台・複数人で光回線を使いたい人

1人や少ない台数でインターネットに接続するのであれば1ギガプランでも問題ありませんが、家族が複数台の機器にも接続しつつ大容量のデータ通信をするのであれば足りない可能性があります。

とくにオンラインゲームや動画配信サービスは大容量のデータ通信を行うので、同時に違う機器でそれぞれゲームしたり視聴したりすると速度が低下したり不安定になりやすいです。

しかし、10ギガプランを契約している方はお子さんやご自身でそれぞれインターネットを楽しんでも快適に使えていると感想を寄せています。

複数台で動画視聴やオンラインゲームをする場合は10ギガプランがおすすめです。

逆にこんな人は10ギガプランがおすすめできない!

10ギガプランは必要性を感じる方にはおすすめできるプランですが、1ギガプランの方があっているという人もいます。

10ギガプランがおすすめできない人
  • 月額料金を安く抑えたい人
  • 光回線を1人や少ない台数で使う人
  • 光回線をインターネット検索やメール送受信程度にしか使わない人

10ギガプランは速度が速い反面、月額料金が高いというデメリットがあります。

とくこ
とくこ

速度より料金の安さを重視するのであれば、1ギガプランを契約したほうがよさそうね!

また、10ギガプランは大容量のデータ通信を複数台で行っても快適に使えますが、1人や少ない台数で接続するのであれば1ギガプランでも問題ありません。

さらに、家族や接続機器が多くてもそれぞれスマホでインターネット検索やメールなどの送受信をする程度であればデータ容量も少ないので、1ギガプランで十分です。

光回線の1ギガプランを料金の安さやキャンペーンで比較しておすすめしている記事もあるので、気になる方はぜひ読んでみてください。

光回線の10ギガプランを選ぶポイント

光回線の10ギガプランの契約を決意して実際に申し込みをしようと考えてた時、契約先の選択肢の多さに驚く方もいらっしゃるでしょう。

ご自分にあった光回線の10ギガプランを失敗せずに選ぶために、以下の4つのポイントを確認しておくことをおすすめします。

4つのポイントを各社の10ギガプランで比較しておけば、契約後も後悔やトラブルなく利用できるでしょう。

提供エリアを確認する

光回線の10ギガプランは、各事業者によって提供エリアが異なります。

自宅で契約可能な10ギガプランはどれか、まずは公式サイトなどから確認しておきましょう。

また、戸建てとマンションで契約が可能かは異なる場合もあるので、物件名まで入力してエリア検索するのがおすすめです。

実質料金で比較する

光回線の10ギガプランを契約するうえで、月額料金は安いに越したことはありません。

ただし、月額料金だけに注目すると、別途10ギガプラン専用の機器が必要だったり工事費が高額だったりするので注意が必要です。

また、光回線の10ギガプランはどこから申し込むかで料金やキャンペーンなどが異なります。

本当にお得な光回線の10ギガプランを探すなら、契約期間中に発生する金額やキャンペーン・キャッシュバック額も加味した「実質料金」で比較しましょう。

こうた
こうた

実質料金は以下の計算式で求められるよ!

実質料金の計算方法

契約期間中の月額料金+初期費用(事務手数料・開通工事費)-特典額(割引・キャッシュバック)

のちほど、10ギガプランを提供している光回線12社で実質料金を比較しますので、お得な契約先はどこか読んでみてください。

スマホとのセット割にあわせればさらにお得

光回線の10ギガプランは1ギガプラン同様に、スマホとのセット割が利用できる場合があります。

とくこ
とくこ

スマホとのセット割は対応する光回線を同時に利用することで、携帯電話料金から一定額の割引が受けられるサービスよ!

お使いのスマホキャリアごとにセット割に対応する事業者が違うので、一覧表を確認しておきましょう。

キャリア セット割名 割引額
(1台あたり)
対応する回線
docomo
ドコモ光
セット割
最大1,100円
ドコモ光
au
auスマート
バリュー
最大1,100円
auひかり
eo光
コミュファ光
BIGLOBE光
@TCOMヒカリ
@nifty光など
UQモバイル
自宅セット割
最大1,100円
auひかり
eo光
コミュファ光
BIGLOBE光
@TCOMヒカリ
@nifty光など
ソフトバンク
おうち割
光セット
最大1,100円
NURO光
ソフトバンク光
ワイモバイル
おうち割 光セット(A)
最大1,650円
ソフトバンク光
※価格は税込

それぞれスマホ割が適用されると1台あたり最大1,100円の割引が受けられるので、魅力的だと感じた契約先が2つ以上あった時はセット割の有無に注目して選ぶのがおすすめです。

プラン変更が可能か

10ギガプランを選ぶうえで、途中でプラン変更ができるかも調べておきましょう。

プラン変更が可能な事業者であれば、まず最初は月額料金が安い1ギガプランで申し込んでおいて、速度が物足りないと感じたら10ギガプランに変更できます。

こうた
こうた

以下の光回線事業者は1ギガと10ギガ間でのプラン変更が可能だよ!

プラン変更可否比較表
プラン変更 プラン変更方法
auひかり
My auから手続き、またはプロバイダに連絡
eo光
eoマイページから手続き
コミュファ光
電話またはサポートチャット
NURO光
マイページから手続き
ドコモ光
WEB、電話、ドコモショップで手続き
BIGLOBE光
電話で手続き
@nifty光
電話で手続き
GMOとくとくBB光
一度解約して再契約
ソフトバンク光
一度解約して再契約
@TCOMヒカリ
一度解約して再契約
おてがる光
一度解約して再契約
GameWith光
一度解約して再契約
hi-hoひかり with games
一度解約して再契約

1ギガプランと10ギガプランで迷っているのであれば、プラン変更の有無も考慮したうえで選ぶといいでしょう。

光回線の10ギガプラン12社比較!条件別におすすめの契約先

光回線の10ギガプランを選ぶうえでどこがお得でメリットが大きいのか、まずは主要12社を比較したので結果をご覧ください。

光回線21社の料金・キャンペーン比較表
エリア 契約期間 実質料金※1 セット割引 工事費 キャンペーン
戸建て マンション
ソフトバンク光
全国
2年
2,389円
2,389円
SoftBank
ワイモバイル
66,800円
キャッシュバック
eo光
関西
2年
4,207円
4,207円※2
au
UQモバイル
月額料金割引
@TCOMヒカリ
全国
2年
4,348円
4,348円
au
UQモバイル
60,000円
キャッシュバック
NURO光
北海道・関東・
関西・東海・
中国・九州
3年
4,675円
4,675円
SoftBank
60,000円
キャッシュバック
ドコモ光
全国
2年
4,943円 ※3
4,943円 ※3
ドコモ
51,000円
キャッシュバック
auひかり
関西・東海・
沖縄県以外
3年
(マンションは2年)
5,070円
au
UQモバイル
63,000円
キャッシュバック
おてがる光
全国
5,366円
5,366円
月額料金割引
GMOとくとくBB光
全国
なし
5,378円
5,378円
30,000円
キャッシュバック
BIGLOBE光
全国
3年
5,828円
5,828円
au
UQモバイル
39,000円
キャッシュバック
@nifty光
全国
3年
6,013円
5,015円
au
UQモバイル
月額料金割引
GameWith光
全国
2年
7,750円
7,750円
hi-hoひかり with games
全国
2年
9,313円
※:価格は税込
※1:契約期間内の実質料金、縛りなしの場合は1年間で計算、光回線+光電話の料金で計算
※2:メゾンタイプの料金を記載 ※3:タイプAの料金を記載

結論として、光回線の10ギガプランを申し込むなら料金やキャンペーンがお得でなおかつ広いエリアで契約が可能な以下の契約先がおすすめです。

希望や条件、スマホとのセット割にあわせて紹介していきますので、メリットを感じる契約先を選んでみてください。

ソフトバンク光:10ギガプラン最安値!ソフトバンクユーザーもお得

引用:代理店NEXT
提供エリア
北海道・宮城県・新潟県・東京都・神奈川県・千葉県・ 埼玉県
・大阪府・和歌山県・京都府・奈良県・静岡県・岐阜県・三重県
(以下、2024年8月提供予定)
栃木県・群馬県・茨城県
(以下、2024年11月提供予定)
長野県
(以下、2024年10月以降提供予定)
滋賀県・兵庫県・愛知県・広島県岡山県・愛媛県・福岡県・佐賀県
・熊本県・鹿児島県・宮崎県
※上記、一部地域
最大通信速度
上下10Gbps
事務手数料
3,300円
初期工事費
31,680円
月額料金
(戸建て・マンション共通)
1~6ヶ月目:500円
7ヶ月目~:6,380円
専用機器利用料
1~6ヶ月目:0円
7ヶ月目~:550円/月額
契約期間
2年
解約違約金
6,380円
セット割
ソフトバンク
ワイモバイル
※価格は税込

ソフトバンク光の10ギガプランは申し込みにおけるキャンペーンが豊富なため、他社光回線の10ギガプランと比較しても実質料金最安値で契約できます。

こうた
こうた

ソフトバンク光10ギガでは、以下のキャンペーンが受けられるよ!

ソフトバンク光10ギガのキャンペーン

【公式キャンペーン】

  • 超高速!SoftBank 光・10ギガ 500円ではじめようキャンペーン
  • SoftBank 光・10ギガ 工事費あんしんキャッシュバック
  • 接続機器 開通前レンタル
  • はじめようSoftBank 光 Netflixパックキャンペーン

【窓口限定キャンペーン】

  • 47,000円キャッシュバック
  • スマートシネマ with music.jp 実質6ヵ月無料

ソフトバンク光では公式キャンペーンとして、最初の6ヶ月間の月額料金がたったの500円になる大幅割引特典を実施しています。

また、ソフトバンク光10ギガを導入する際に発生する工事費用(最大31,680円)に対して、最大28,800円のキャッシュバック還元が受けられるので初期費用も抑えられます。

ソフトバンク光を代理店NEXTから申し込むと、さらにキャッシュバック47,000円が最短で1ヶ月後に振り込まれるので実質料金がどこよりも安くなるのです。

とくこ
とくこ

月額500円で半年間10ギガプランが使えるうえに、高額のキャッシュバックが受け取れるからお得なのね!

ソフトバンク光ではソフトバンクやワイモバイルのスマホとのセット割も利用できるので、あわせて活用しましょう。

結論として、ソフトバンク光10ギガプランは以下の方におすすめです。

ソフトバンク光10ギガプランがおすすめな人
  • キャンペーンが豊富な契約先から申し込みたい人
  • 高額のキャッシュバックが欲しい人
  • ソフトバンクユーザー
  • ワイモバイルユーザー
ソフトバンク光×代理店NEXTから申し込む

ドコモ光:10ギガの工事費完全無料!ドコモユーザーもお得

提供エリア
北海道・宮城県・新潟県・東京都・神奈川県・千葉県・ 埼玉県
・大阪府・和歌山県・京都府・奈良県・静岡県・岐阜県・三重県
(以下、2024年8月提供予定)
栃木県・群馬県・茨城県
(以下、2024年11月提供予定)
長野県
(以下、2024年10月以降提供予定)
滋賀県・兵庫県・愛知県・広島県岡山県・愛媛県・福岡県・佐賀県
・熊本県・鹿児島県・宮崎県
※上記、一部地域
最大通信速度
上下10Gbps
事務手数料
3,300円
初期工事費
0円
月額料金
(戸建て・マンション共通)
6,380円
専用機器利用料
309円/月額
契約期間
2年
解約違約金
5,500円
セット割
ドコモ
※価格は税込

ドコモ光では10ギガプラン申し込みで開通工事費が完全無料になります。

他社光回線でも開通工事費の「実質無料」キャンペーンは実施していますが、開通工事費そのものが0円になるのではなく、開通工事費相当額の割引が受けられることで実質的に負担をなくしています。

とくこ
とくこ

開通工事費実質無料の場合は、開通工事費の分割払い期間に解約すると残りの工事費を解約時に清算して払わなければいけないわよ!

ドコモ光はそもそもの開通工事費が発生していないので、解約時に工事費の残債が請求されることがないのが契約者想いなポイントです。

また、ドコモ光をGMOとくとくBBから申し込むと、公式特典とあわせて以下のキャンペーンが受け取れます。

ドコモ光10ギガのキャンペーン

【公式キャンペーン】

  • ドコモ光新規工事料無料特典
  • ドコモ光10ギガ申し込みでdポイント17,000ptプレゼント

【窓口限定キャンペーン】

  • 51,000円キャッシュバック
  • 他社解約違約金15,000円キャッシュバック
  • モバイルWi-Fiレンタル最大3ヶ月無料
  • 訪問サポート無料
  • インターネット安心セキュリティ1年間無料

GMOとくとくBBはドコモ光のプロバイダのひとつで、高速通信に定評があります。

また、GMOとくとくBBのプロバイダ窓口で受けられる特典が多いのも特徴で、オプション加入なしに現金51,000円が開通5ヶ月後に受け取れます。

他社回線からの乗り換えで申し込む場合はさらに15,000円のキャッシュバックが上乗せされるので、最大で66,000円もの高額特典となります。

こうた
こうた

GMOとくとくBBの独自キャッシュバックとあわせて、ドコモ光の公式特典であるdポイント17,000円分も付与されるよ!

また、10ギガプランの開通工事までに期間が空いても最大3ヶ月間無料でモバイルWi-Fiがレンタルできたり、開通後も設定などを無料で代行する訪問サポートが受けられたりするのも便利です。

ドコモのスマホをお使いの方なら「ドコモ光セット割」も適用され、家族間で最大20台までの通信費が節約できます。

結論として、ドコモ光10ギガプランは以下の方におすすめです。

ドコモ光10ギガプランがおすすめな人
  • 初期費用を抑えて10ギガプランを契約したい人
  • 高額のキャッシュバックが欲しい人
  • 開通前後に手厚いサポートを受けたい人
  • ドコモユーザー
ドコモ光×GMOとくとくBBから申し込む

@TCOMヒカリ:高額キャッシュバック!auユーザーもお得

引用: @TCOMヒカリ
提供エリア
北海道・宮城県・新潟県・東京都・神奈川県・千葉県・ 埼玉県
・大阪府・和歌山県・京都府・奈良県・静岡県・岐阜県・三重県
(以下、2024年8月提供予定)
栃木県・群馬県・茨城県
(以下、2024年11月提供予定)
長野県
(以下、2024年10月以降提供予定)
滋賀県・兵庫県・愛知県・広島県岡山県・愛媛県・福岡県・佐賀県
・熊本県・鹿児島県・宮崎県
※上記、一部地域
最大通信速度
上下10Gbps
事務手数料
3,300円
初期工事費
22,000円
⇒実質無料
月額料金
(戸建て・マンション共通)
6,380円
専用機器利用料
330円/月額
契約期間
2年
解約違約金
4,400円
セット割
au
UQモバイル
※価格は税込

@TCOMヒカリの10ギガプランは公式サイトからの申込みで、60,000円の高額キャッシュバックが受け取れるのが魅力です。

オプションの加入もなしに開通から7ヶ月後送られてくるメールから申請手続きをするだけで受け取れるので、難しい条件や手順なしに高額の特典が欲しい方におすすめです。

さらに高額の還元が受け取りたい場合は、現金ではなくTLCポイントを選択すれば10,000円分上乗せの70,000ポイントがもらえます。

こうた
こうた

TLCポイントはWAONポイントやnanaco、dポイントなどに1pt=1円で交換できるから、電子マネーを使うことが多い人はお得だね!

@TCOMヒカリではほかにも、以下のキャンペーンを用意しています。

@TCOMヒカリ10ギガのキャンペーン

【公式キャンペーン】

  • 現金60,000円 or70,000TLCポイント還元
  • 開通工事費実質無料
  • インターネット開通までWi-Fi無料レンタル

@TCOMヒカリは10ギガプランの開通まで、期間を設けずにモバイル端末を無料でレンタルしています。

光回線の工事が集中しやすい2~5月などは思ったよりも開通まで時間がかかる可能性もあるので、期間なしに無料レンタルできるのは大きなメリットです。

@TCOMヒカリはauやUQモバイルのスマホとのセット割が利用できるので、現在お使いの方は最有力候補として検討しましょう。

とくこ
とくこ

@TCOMヒカリは自社の格安SIM「LIBMO」とのセット割も利用できるわよ!

結論として、@TCOMヒカリ10ギガプランは以下の方におすすめです。

@TCOMヒカリ10ギガプランがおすすめな人
  • かんたんに高額の特典を受け取りたい人
  • 開通までインターネットが使えないと困る人
  • auユーザー
  • UQモバイルユーザー
  • 格安スマホユーザー
@TCOMヒカリ公式サイトから申し込む

GMOとくとくBB光:10ギガプランでも料金が安い!格安スマホユーザーにもおすすめ

提供エリア
北海道・宮城県・新潟県・東京都・神奈川県・千葉県・ 埼玉県
・大阪府・和歌山県・京都府・奈良県・静岡県・岐阜県・三重県
(以下、2024年8月提供予定)
栃木県・群馬県・茨城県
(以下、2024年11月提供予定)
長野県
(以下、2024年10月以降提供予定)
滋賀県・兵庫県・愛知県・広島県岡山県・愛媛県・福岡県・佐賀県
・熊本県・鹿児島県・宮崎県
※上記、一部地域
最大通信速度
上下10Gbps
事務手数料
3,300円
初期工事費
26,400円
⇒実質無料
月額料金
(戸建て・マンション共通)
5,940円
専用機器利用料
390円/月額
契約期間
なし
解約違約金
0円
セット割
なし
※価格は税込

GMOとくとくBB光ではシンプルに月額料金が安い10ギガプランを提供しています。

ここまで紹介したソフトバンク光やドコモ光、@TCOMヒカリはすべて月額料金が6,380円ですが、GMOとくとくBB光は月額5,940円で利用できます。

こうた
こうた

月額440円の差があるから、1年にすると5,000円近く料金を節約できるね!

月額料金が安くても利用する回線はソフトバンク光やドコモ光と同じNTTの光回線なので、通信品質に違いはありません。

また、料金の安さだけでなくキャンペーンも豊富なのが特徴です。

GMOとくとくBB光10ギガのキャンペーン

【公式キャンペーン】

  • 41,000円キャッシュバック
  • オプション加入で最大27,000円キャッシュバック
  • 他社解約違約金最大60,000円負担
  • 新規工事実質無料
  • インターネット安心セキュリティ最大3ヶ月無料
  • スマホトラブルサポート最大2ヶ月無料

GMOとくとくBB光ではオプション加入なしで41,000円のキャッシュバックが、開通の1年後に受け取れます。

さらに、指定のオプションに加入すれば最大27,000円のキャッシュバックが上乗せされるのも見逃せません。

他社回線から乗り換えの場合は、最大60,000円まで違約金などを負担してもらえるので、安心して申し込めます。

とくこ
とくこ

開通工事費も36ヶ月目まで利用すれば、実質無料になるわよ!

GMOとくとくBB光のもうひとつの特徴として、契約期間がなくいつ解約しても違約金が発生しない点が挙げられます。

キャリアスマホとのセット割はありませんが、身軽に縛りのない光回線を利用したい格安スマホユーザーにとっても魅力的な契約先です。

結論として、GMOとくとくBB光10ギガプランは以下の方におすすめです。

GMOとくとくBB光10ギガプランがおすすめな人
  • 毎月の月額料金をシンプルに安くしたい人
  • 高額のキャッシュバックが欲しい人
  • 契約期間に縛りのない光回線を利用したい人
@TCOMヒカリ公式サイトから申し込む

GameWith光:専用帯域でオンラインゲームユーザーにおすすめ

GameWith光10ギガ
引用:GameWith光
提供エリア
北海道・宮城県・新潟県・東京都・神奈川県・千葉県・ 埼玉県
・大阪府・和歌山県・京都府・奈良県・静岡県・岐阜県・三重県
(以下、2024年8月提供予定)
栃木県・群馬県・茨城県
(以下、2024年11月提供予定)
長野県
(以下、2024年10月以降提供予定)
滋賀県・兵庫県・愛知県・広島県岡山県・愛媛県・福岡県・佐賀県
・熊本県・鹿児島県・宮崎県
※上記、一部地域
最大通信速度
上下10Gbps
事務手数料
3,300円
初期工事費
22,000円
⇒キャンペーンで0円
月額料金
(戸建て・マンション共通)
1ヶ月目:0円
2ヶ月目~:7,370円
専用機器利用料

※割引価格で購入可能
契約期間
2年
解約違約金
7,370円
セット割
なし
※価格は税込

GameWith光オンラインゲームに特化したサービスを提供しており、高速の10ギガプランも契約できます。

GameWith光の強みは回線の混雑やプレイ中のラグを避けるため、専用帯域を利用して接続ができる点です。

こうた
こうた

タイトルによってはゲームサーバーにも直接接続できるから、オンラインゲームで弱点となる遅延をとことん抑えられるよ!

GameWith光にはキャッシュバックなどはありませんが、10ギガ対応のゲーム特化回線を気軽に試せるキャンペーンを用意しています。

GameWith光10ギガのキャンペーン

【公式キャンペーン】

  • 工事費無料キャンペーン
  • 月額料金が1ヶ月間無料
  • 15日間無料お試しキャンペーン
  • GameWith光10Gルーター割引キャンペーン

GameWith光では4ヶ月間継続して利用すると、通常22,000円の開通工事費が完全無料になります。

また、最初の1ヶ月間は月額料金が無料になるのもうれしいポイントです。

GameWith光の開通後にもしオンラインゲームのプレイ感や速度に不満があった場合は、15日以内の申請で月額料金や手数料、違約金もなしに無料キャンセルできます。
※開通工事費のみ契約者負担

結論として、GameWith光10ギガプランは以下の方におすすめです。

GameWith光10ギガプランがおすすめな人
  • オンラインゲームで快適なプレイをしたい人
  • 料金よりも高速通信を重視したい人
  • 初期費用を抑えて10ギガプランを契約したい人
GameWith光から申し込む

NURO光:10ギガプランを2ヶ月間お試し利用できる

NURO光
引用:NURO光
提供エリア
北海道・宮城県・福島県・山形県・東京都・神奈川県・埼玉県・
千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・愛知県・静岡県・岐阜県・
三重県・京都府・大阪府・兵庫県・滋賀県・奈良県・広島県・
岡山県・福岡県・佐賀県の一部地域
最大通信速度
上下10Gbps
事務手数料
3,300円
初期工事費
44,000円
⇒実質無料
月額料金
(戸建て・マンション共通)
5,700円
専用機器利用料
0円
契約期間
3年
解約違約金
4,400円
セット割
ソフトバンク
NUROモバイル
※価格は税込

NURO光独自の回線を利用するため提供エリアが限られていますが、もし自宅で利用可能であればおすすめしたい契約先のひとつです。

NURO光では10ギガプランを契約して開通工事を行ってから2ヶ月間は「お試し特典」として、不満があった場合は開通工事費の残債や違約金不要で解約ができます。

こうた
こうた

10ギガプランの使用感を確かめたいなら、NURO光でお試ししてみるのも手だね!

また、NURO光は月額料金が10ギガプランでも5,700円と安く、途中で上がったりもしません。

専用機器も無料で利用できて開通工事費も実質無料なので、月額料金のみで使えるのもポイントです。

NURO光では公式特設キャッシュバック窓口からの申し込みで、以下の特典が受けられます。

NURO光10ギガのキャンペーン

【公式キャンペーン】

  • 60,000円キャッシュバック
  • オプション加入で最大20,000円キャッシュバック
  • 開通工事費実質無料
  • 2ヶ月お試し特典
  • 訪問サポート1回無料
  • 開通までWi-Fiレンタル最大2ヶ月間無料

NURO光ではオプション加入なしで60,000円キャッシュバックが、オプション加入するとさらに最大20,000円のキャッシュバックが上乗せされて受け取れます。

とくこ
とくこ

開通までポケット型WiFiが最大2ヶ月間無料でレンタルできたり、訪問サポートも1回無料だからサポートもバッチリね!

NURO光ではソフトバンクの「おうち割光セット」や、自社のNUROモバイルとのセット割も適用されるので、キャリアスマホから格安スマホユーザーまで幅広い方におすすめです。

NURO光10ギガプランがおすすめな人
  • 10ギガプランの契約に不安がある人
  • 高額のキャッシュバックが欲しい人
  • ソフトバンクユーザー
  • 格安スマホユーザー
NURO光公式特設キャッシュバック窓口から申し込む

eo光:関西エリアや福井県の一部でおすすめ

引用:eo光
提供エリア
大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・福井県
上記、一部地域
最大通信速度
上下10Gbps
事務手数料
3,300円
初期工事費
29,700円
⇒実質無料
月額料金
(戸建て・メゾンタイプ共通)
1~6ヶ月目:980円
7~12ヶ月目:2,380円
13ヶ月目~:6,530円
専用機器利用料
105円
契約期間
2年
解約違約金
6,200円
セット割
au
UQモバイル
mineo
※価格は税込

関西地方で10ギガプランを契約したいなら、エリア限定の独立回線であるeo光がおすすめです。

eo光は大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県・福井県の一部でしか利用できませんが、エリア内の10ギガプラン対応率は99%を超えているのも注目すべき点です。

eo光は最初の半年間の月額料金が980円、7~12ヶ月目は2,380円と大幅な割引が受けられます。

こうた
こうた

無線LANルーターのレンタルやセキュリティソフトも1年間は無料で使えるからお得だよ!

eo光10ギガのキャンペーン

【公式キャンペーン】

  • 月額料金の大幅割引キャンペーン
  • 開通工事費実質無料
  • 他社解約違約金最大60,000円還元
  • 無線LANルーター機能1年間無料
  • eoセキュリティパック1年間無料
  • 訪問サポート1回無料

eo光にはキャッシュバックはありませんが、月額料金から自動的に大幅な割引が受けられるので、10ギガプランの中ではソフトバンク光の次に安く契約できます。

また、eo光ではauやUQモバイル、自社の格安スマホ・mineoとのセット割も利用できるのであわせて活用しましょう。

結論として、eo光10ギガプランは以下の方におすすめです。

eo光10ギガプランがおすすめな人
  • 関西と福井県にお住まいの人
  • 月額料金から自動的に還元を受けたい人
  • 初期費用を抑えて10ギガプランを契約したい人
  • auユーザー
  • UQモバイルユーザー
  • 格安スマホユーザー
eo光を公式サイトから申し込む

光回線の10ギガプランを契約して開通する流れ

光回線の10ギガプランを契約する場合、基本的に開通工事が必要です。

光回線の10ギガプランを契約して開通するまでの流れを、確認しておきましょう。

1.自宅で利用可能な10ギガプランを選ぶ

まずは自宅で10ギガプランの光回線に対応しているのか、提供エリアを確認しましょう。

提供エリアの確認は各事業者の公式サイトから行えますが、NTTの光回線を利用する光コラボ(ドコモ光やソフトバンク光など)はフレッツ光クロスの提供エリアと同じ範囲で契約可能です。

契約先利用回線 エリア検索ページ
フレッツ光
光コラボ
NTT回線
NTT東日本エリア
NTT西日本エリア
NURO光
自社回線
提供エリア検索ページ
auひかり
KDDI回線
提供エリア検索ページ
eo光
自社回線
提供エリア検索ページ

お住まいの場所や物件が提供エリア外だった場合は10ギガプランを契約できないので、まずは調べてみてください。

契約可能な光回線の10ギガプランの中から、条件やスマホとのセット割にあわせて選びましょう。

2.開通工事を行う

光回線の10ギガプランの契約先を選んで申し込んだら、回線事業者から工事日についての連絡があります。

光回線の10ギガプランを申し込んでから開通工事が行われるまでの期間は、戸建て・マンションともに1~2ヶ月ほどを目安に考えましょう。

もし、インターネットがなかなかできないのは困るという場合は、契約先によって開通まで無料でポケット型WiFiなどを貸し出しているところがあります。

こうた
こうた

開通工事までポケット型WiFiなどを用意してくれる契約先を選べば、なかなか工事ができなくてもある程度は我慢できるね!

3.専用機器などを接続して利用開始

光回線の10ギガプランの開通工事が行われたら、工事業者が10ギガプラン専用の宅内機器を置いていきます。

基本的には契約者が機器を設置し、無線LANルーターなどと接続します。

接続や設定の方法は契約書類などと一緒に届くので、マニュアルを確認しながら行えば問題ありません。

とくこ
とくこ

自分で設定するのが不安なら、訪問サポートが無料でつかえる事業者もあるから活用してね!

インターネットがつながれば、パソコンやスマホなどとWiFi設定したり有線で接続して高速通信を楽しみましょう。

4.キャッシュバックの申請なども忘れずに行う

光回線の10ギガプランの申し込みでキャッシュバックなどの特典が受けられる契約先を選んだ場合は、開通後に忘れずに受け取り手続きをしましょう。

契約先によっては指定の月までにマイページや申請用メールから、キャッシュバックの手続きが必要です。

せっかくのキャッシュバックも手続きを忘れると受け取れなくなる可能性があるので、注意しましょう。

【地域別】10ギガプランが契約できる光回線

光回線は地域によって、独自の回線で利用できる10ギガプランもあります。

提供エリアが限られているため、今回紹介しなかった独立回線の10ギガプランを地域別にまとめたので、お住まいのエリアにあわせて参考にしてください。

【地域別】10ギガプランが契約できる光回線
エリア 契約先 契約期間 実質料金※1 セット割引 工事費 キャンペーン
戸建て マンション
東海地方
コミュファ光
2年
3,758円
4,040円
au
UQモバイル
10,000円
四国地方
ピカラ光
2年
5,304円
4,465円
au
UQモバイル
30,000円
中国地方
MEGA EGG光
2年
5,104円
5,104円
au
UQモバイル
最大20,000円
九州地方
BBIQ光
3年
5,935円
4,479円
au
UQモバイル
最大30,000円
※価格は税込

北海道や沖縄で10ギガプランは利用できるの?

北海道や沖縄県でお住まいの方は、10ギガプランが契約できるのか気になるでしょう。

結論をお伝えすると、北海道では10ギガプランが契約できますが、沖縄県では2024年6月時点で利用できません。

こうた
こうた

北海道では、以下の光回線で10ギガプランが契約できるよ!

北海道で利用可能な10ギガプラン

ただし、北海道のすべてのエリアを網羅しているわけではないので、ご自宅の住所で実際に契約可能かまずは調べてみましょう。

光回線の10ギガプランに関するよくある質問

光回線の10ギガプランについて、よくある質問にお答えします。

光回線の10ギガプランは1ギガプランよりおすすめ?

光回線の10ギガプランは、1ギガプランと比較して速度面ではおすすめできます。

ただし、1ギガプランより月額料金が高くなったり、提供エリアが限られたりと注意点もあるので、しっかりと検討したうえで決めましょう。

記事の前半では10ギガプランのメリットデメリット・注意点も解説したので、あわせて参考にしてください。

1ギガプランから10ギガプランへプラン変更は可能?

現在、光回線の1ギガプランを契約している方は、契約先によってそのまま10ギガへのプラン変更が可能です。

ただし、事業者によっては今の契約を一度解約して、10ギガプランで契約し直さなくてはいけません。

具体的にどの光回線事業者が10ギガプランへプラン変更できるか、光回線の10ギガプランを選ぶポイントの項目で解説しているのでご覧ください。

光回線が導入されていても10ギガプランの工事が必要?

現在、光回線が自宅や物件内に引き込まれていても、1ギガプランと利用する回線が異なるため、10ギガプランの契約後には再工事が必要です。

10ギガプランを提供している光回線事業者の多くは、開通工事費の無料キャンペーンを実施しているので、初期費用を抑えて申し込める契約先を探してみてください。

10ギガプランでもスマホとのセット割は利用できる?

10ギガプランを契約しても、1ギガプランと同様にスマホとのセット割が利用できます。

もし、提供エリアに問題のない光回線の10ギガプランが複数あった場合は、お使いのスマホキャリアにあわせてセット割が適用される契約先を選ぶとお得です。

スマホとのセット割にあわせればさらにお得の項目で、キャリア別にセット割が適用可能な光回線の10ギガプランを比較したのでぜひご覧ください。

10ギガプランを利用する上で必要な機器は?

光回線の10ギガプランを利用する場合、1ギガプランとは異なる専用の機器が必要です。

光回線と自宅のインターネットをつなぐためのONU(ホームゲートウェイ)はもちろん、Wi-Fi接続するための無線LANルーターやLANケーブル、パソコンなどの通信機器も10ギガに対応していなくては、本来のスピードが体感できません。

くわしくは、再工事や専用機器が必要の項目をご覧ください。

10ギガプランへの乗り換えキャンペーンはある?

現在、光回線を契約していて10ギガプランが利用できる他社回線に乗り換えたい場合は、違約金負担キャッシュバックキャンペーンを実施している契約先を選ぶと費用が抑えられます。

以下の光回線の10ギガプランは、他社回線から乗り換えた費用を現金などで還元してもらえるのでおすすめです。

違約金負担キャッシュバックを実施しているおすすめ光回線

10ギガプランの提供エリアは今後拡大する?

光回線の10ギガプランは、各回線提供元でエリア拡大に力を入れています。

とくこ
とくこ

たとえば、光コラボが利用するNTT回線では、2024年以降に以下の地域で新たに10ギガプランが契約できるようになるわよ!

NTT回線(フレッツ光クロス)の10ギガプラン拡大予定エリア
  • 2024年8月提供予定
    栃木県・群馬県・茨城県
  • 2024年10月以降提供予定
    滋賀県・兵庫県・愛知県・広島県・岡山県・愛媛県・福岡県・佐賀県・熊本県・鹿児島県・宮崎県
  • 2024年11月提供予定
    長野県

上記以外の地域でも、今後10ギガプランが利用できるようになる可能性は高いでしょう。

まとめ

光回線の10ギガプランが気になる方や、本当に必要なのか迷っている方に向けて、メリットとデメリットを以下のとおり紹介しました。

こうた
こうた

光回線の10ギガプランは高速通信ができたり、複数台で接続しても安定したりとメリットがあるよ!

とくこ
とくこ

ただし、月額料金が高かったり、提供エリアが狭かったりするから、何を重視したいか考えたうえで申し込んでね!

光回線の10ギガプランを契約するのであれば、条件別に以下の窓口がおすすめです。

スマホとのセット割やキャンペーンなども踏まえて、ご自分にあった10ギガプランがを見つけてください。

タイトルとURLをコピーしました