酷似サイトにご注意ください
排水管のつまりは薬剤で解消できる!薬剤の選び方や注意点まで徹底解説!
PR

排水管のつまりは薬剤で解消できる!薬剤の選び方や注意点まで徹底解説!

2024.10.08
2022.06.23
排水管のつまりは薬剤で解消できる!薬剤の選び方や注意点まで徹底解説!
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
「水が流れにくい」「水が逆流している」など、水の流れに何かしらの問題があるときには、排水管がつまっている可能性があります。

排水管のつまり解消法には道具を使って物理的に原因を取り除く方法と、薬剤を使って原因を溶かす方法があり、おすすめしたいのは薬剤を使う方法です。

けれど、さまざまな商品があるので、どんな薬剤を選べばいいか悩んでしまいますよね。そこで今回は、排水管のつまりを薬剤で解消する方法を紹介していきます。

つまりの箇所ごとにおすすめの薬剤も紹介していきますので、最後まで目を通してみてください。
お住まいのエリアでオススメの業者を見る
目次  [閉じる]
丸山 功
監修者

水道設備業者 水道配管設備主任

丸山 功 (株式会社プログレス)

株式会社プログレス 入社平成22年4月 暮らしの中で必要なレスキューサービスを提供する株式会社プログレスにて水道管設備主任を担当。水回り業務に10年従事し、累計5000件の水道管関連のトラブルを解決。多くのお客様に信頼される「水道管」のスペシャリスト。

続きを読む

排水管がつまる原因はなに?

排水管がつまる原因は、排水管の場所によって異なります。ここでは、場所別に排水管がつまる原因を見ていきましょう。

トイレの排水管がつまる原因

トイレの排水管がつまる主な原因を見てみましょう。

トイレの排水管がつまる原因
  • 一度にトイレットペーパーを流した
  • 節水によりトイレットペーパーや排せつ物を流しきれなかった
  • 固形物を流したり落としたりした

それぞれ詳しく説明します。

一度にトイレットペーパーを流した

トイレのつまりで一番多くみられる原因は、トイレットペーパーが流しきれなかったことによるつまりです。

トイレットペーパーは水に溶けるように作られてはいますが、一度に大量のトイレットペーパーを流してしまうとつまりを引き起こしてしまうことがあります。

節水によりトイレットペーパーや排せつ物を流しきれなかった

節水のために少量の水で排せつ物を流した場合、つまりを起こす原因になります。

最近のトイレには節水機能が備わっていることが多く、一度に使用する洗浄水量もとても少なくなりました。洗浄ボタンには「大」「小」とあり、それぞれ用途に合わせて使用するようにできています。

しかし、用途を無視した水量で流していると、流す水の少なさからつまりを引き起こしてしまうのです。つまりを防ぐためにも用途に合わせてボタンを使い分け、排せつ物の量が多いときには数回に分けて流しましょう

固形物を流したり落としたりした

財布やスマートフォン、つまようじ、おもちゃなどの固形物をトイレに落としてしまった場合、つまりを引き起こします。流す量によっては、食べ残しや嘔吐物などもつまりの原因になります

排せつ物は流れていく過程で粉砕できますが、食べ残しや嘔吐物は水に解けないので、トイレの限られた洗浄水で流しきることができずにつまってしまうのです。

トイレのつまりを防ぐためにも、適量の水で洗浄し、固形物を流さないことにも意識しましょう。

キッチンの排水管がつまる原因

キッチンの排水管がつまる主な原因を見てみましょう。

キッチンの排水管がつまる原因
  • 油汚れ
  • 食材
  • 固形物

それぞれ詳しく説明します。

油汚れ

キッチンの排水管がつまる最大の原因は、排水管の汚れです。

鍋やフライパンの油を直接シンクに流したり、食器や調理器具に付着した油を拭き取らずに洗ったりした場合、排水口から排水管へと油汚れは流れていきます。

一度流したからといってつまるわけではありませんが、日々の汚れが蓄積し、固形物となってつまりを起こしてしまうのです。

食材

油汚れの次に多いのが、食材によるつまりです。調理時に出た野菜のカスや切れ端が排水口へと流れ、流した水とともに排水管まで流れ込んでしまいます。

排水管へ流れ込んだ食材が少しずつ溜まっていき、つまりを引き起こしてしまうのです。

固形物

稀ではありますが、カトラリーやつまようじなどの固形物が落下してつまりを起こすこともあります。

排水管にカトラリーやつまようじが落ちることはまずありませんが、お子さんが詰め込んでしまったり、掃除中に誤って落としてしまったりする可能性はゼロではないでしょう。

固形物は排水管に入ってしまうと非常に厄介で、簡単には取り出せません。

最悪の場合は排水管ごと交換することになる恐れもあるので、排水口に固形物を落とさないように十分注意しましょう。

浴室の排水管がつまる原因

浴室の排水管がつまる主な原因を見てみましょう

浴室の排水管がつまる原因
  • 石鹸カスやシャンプーのカス
  • 皮脂や垢
  • 髪の毛
  • 固形物

それぞれ詳しく説明していきます。

石鹸カスやシャンプーのカス

浴室で使われた石鹸カスやシャンプーなどの洗剤のカスは、お湯に溶けているときは流れていきますが、排水管内で少しずつ蓄積されるとヘドロの塊になってしまいます。

そしてヘドロが排水管を防ぎ、つまりを引き起こしてしまうのです。

皮脂や垢

皮脂や垢もつまりの原因になります。

毎日身体を洗った水が排水管に流れると、少しずつ排水トラップに汚水がこびりついてつまりを引き起こしてしまうのです。

世帯人数が多い家庭では汚れが溜まるペースが早いので、定期的な手入れをしたほうが良いでしょう。

髪の毛

髪の毛は洗髪時に大量に抜けます。抜けた髪の毛のほとんどは汚れキャッチャーに溜まりますが、キャッチできなかった髪の毛は排水管に流れていきます。

髪の毛は石鹸カスやシャンプーカス、皮脂、垢が付着しやすいため、排水管や排水トラップをつまらせる原因になってしまうのです。

固形物

入浴剤が入っていた袋の切れ端やカミソリの刃、シャンプーボトルのキャップなどがつまりを引き起こすこともあります。

すぐにつまらなくても、固形物が核となって髪の毛や石鹸カス、皮脂などの汚れを巻き込んで大きな塊になることも。

いくら小さなものでも、浴室で落としてしまったときにはすぐに回収するように気をつけましょう。

洗面所の排水管がつまる原因

洗面所の排水管がつまる原因は、ゴミ受けを通し抜けてしまった髪の毛やヒゲなどの汚れであることが多いです。毎日必ず流すであろう歯みがき粉やシャンプー、ヘアワックスなどを流した水も排水管に少しずつ付着しています。

そしてホコリも洗面台に流すと他の汚れとともに蓄積して、つまりを引き起こします。洗面台では汚れの蓄積に注意しましょう。

また、ヘアピンやネックレス、ピアスなどの固形物をうっかり排水管に落とした場合には、突然排水管がつまります。掃除をしているのに突然排水管がつまったときには、固形物の落下を疑ってください。

洗濯機の排水管がつまる原因

洗濯機の排水管に流れる水は洗濯機からの排水だけなので、排水管がつまる原因は衣服に付着している皮脂や垢、洗剤カス、糸くずなどです。

とくに残り湯で洗濯をしている場合には、風呂水に含まれる皮脂や垢、髪の毛なども流れているのでよりつまりが起こりやすくなってしまいます。

普段目に入りにくい場所ではありますが、つまりを防ぐためには小まめな掃除を心がけることが大切です。

排水管のつまりを自分で解消する方法は?

排水管のつまりに気づいたら、原因を探ってすぐに対処することが大切です。
ここでは、自分でつまりを解消する方法を説明していきます。

薬剤を使う

つまりを自分で解消したいときに効果的なのが、薬剤を使う方法です。配管内で固まった汚れや塊を溶かしてつまりを解消します。

薬剤は軽度なつまりの解消や、つまり対策としても有効です。ドラッグストアやホームセンターでも手軽に購入できるので、自宅に備えておくと良いでしょう。

道具を使う

道具を使って物理的につまりを解消する方法もあります。つまり解消に効果的な道具を2つ見てみましょう。

ラバーカップ

ラバーカップはスッポン呼ばれることもあり、トイレのつまり解消アイテムと聞くと、スッポンを思い浮かべる方も多いでしょう。

ラバーカップはトイレだけではなく、キッチンや浴室などさまざまな場所のつまりを解消することができます。

排水口にラバーカップを密着させ、押し引きを繰り返すだけでつまりの原因を取り除けます。引き抜く際には周辺に水が飛びちるので、ビニールテープやタオルを被せておくと片付けが簡単です。

ラバーカップにはさまざまな種類があるため、つまりを解消するためには排水口のサイズに合うものを選びましょう。

真空式パイプクリーナー

ラバーカップで解消できない頑固なつまりには、真空式パイプクリーナーを試してみましょう。真空式パイプクリーナーもラバーカップと同様に、押し引きの力でつまりを解消させる道具です。

ラバーカップよりも吸引力と押し出す力が強力で、水が飛び散りにくいというメリットもあります。

形状はストレートタイプが多いですが、排水口に密着しやすいように先端がカーブしているものもあるので、使いやすいものを選びましょう。

ただし、固形物が原因で排水管がつまっている場合には、薬剤と道具のどちらも使用することはできません。原因に固形物の落下が考えられる場合には無理に取り出そうとせず、業者に相談しましょう。

排水管のつまりに使用できる薬剤はなに?

前項では、排水管のつまりには薬剤が効果的であると説明しました。では、つまり解消に効果を発揮する薬剤はどのようなものがあるのでしょうか。

つまりに使用できる薬剤を2種類紹介していきます。

軽度なつまりには重曹+クエン酸

軽度なつまりであれば、重曹とクエン酸でつまりを解消できます。

重曹はアルカリ性なので、焦げや湯垢、手垢などの酸性の汚れを落としたいときに効果的です。一方でクエン酸は酸性であるため、尿汚れや水垢、石鹸カスなどのアルカリ性の汚れを中和して落とすことができます。

つまりを解消するときには重曹とクエン酸を混ぜ、化学反応によって発生した泡で汚れを浮かせて洗い流します。手順を見てみましょう。

1. 重曹を排水口にまんべんなくふりかける

排水口や排水管に重曹を粉のまま、たっぷりとふりかけます。

2. 15分ほど放置する

重曹をふりかけたら、汚れと重曹が混ざり合うまで15分ほど放置しましょう。汚れが見える場合には、歯ブラシやスポンジで擦っておくと重曹が浸透しやすくなります。

3. クエン酸水をかける

水100mlに対してクエン酸を小さじ1/2溶かし、クエン酸水を作っておきます。

クエン酸が水に溶けたら、クエン酸水を排水管に流しましょう。このとき泡が発生しますが、人体には無害なので安心してください。

4. 水を流して汚れを洗い流す

3で発生した泡が引くのを待ち、水できれいに洗い流します。

泡で落としきれなかった汚れも重曹とクエン酸の効果で落ちやすくなっているので、歯ブラシやスポンジを使って擦ってみてください。

軽度なつまりであれば、上記の方法でつまりを解消できるでしょう。重曹とクエン酸では落としきれない頑固なつまりには、液体パイプクリーナーを試してみてください。

酸性であるクエン酸を塩素系のパイプクリーナーを混ぜると有毒ガスが発生します。塩素系のパイプクリーナーを使う場合には、翌日に試しましょう。

重度なつまりにはパイプクリーナー

頑固なつまりには、パイプクリーナーを使用しましょう。パイプクリーナーには、液体・粉末の2種類あり、それぞれ特徴が異なります。

液体パイプクリーナーの特徴

液体を排水口から流し込み、排水管の汚れを溶かして取り除きます。初めてパイプクリーナーを使う方や、予防として使いたい方におすすめです。

水酸化ナトリウムの含有量が多く高粘度なものほど頑固汚れに有効なので、すでにつまっているときには高粘度で水酸化ナトリウムが多く含まれている液体パイプクリーナーを選びましょう。

粉末パイプクリーナーの特徴

粉末パイプクリーナーは水と混ざり合うことで発泡し、泡を汚れに密着させて汚れを落とします。洗浄力の強い商品が多いことがメリットですが、業務用であることが多いのでドラッグストアやホームセンターでは販売されていないことも。

けれど粉末タイプは数回分が売られているので、一回購入しておけば常備品として自宅にストックしておけます。液体・粉末で特徴や使い方なども異なるので、汚れの状態に合わせて適したものを選びましょう。

排水管のつまり解消に効果的な薬剤の選び方は?

排水管のつまりを解消できる薬剤にパイプクリーナーを挙げましたが、さまざまな商品があるのでどれを購入すればいいのか悩む方も多いと思います。商品を選ぶときには、以下のような方法で選びましょう。

薬剤の選び方
  • 成分から選ぶ
  • 水酸化ナトリウムの濃度で選ぶ
  • 液体の粘度で選ぶ

それぞれ詳しく説明します。

成分から選ぶ

つまりを解消したいときには、液体パイプクリーナーを成分から選ぶのがおすすめです。液体パイプクリーナーに含まれている成分には、主に次のようなものがあります。

液体パイプクリーナーに含まれている成分
  • 水酸化ナトリウム
  • 次亜塩素酸ナトリウム
  • 微生物

それぞれの成分の特徴を見てみましょう。

水酸化ナトリウム

水酸化ナトリウムは「油汚れの分解」に適しています。油はキッチンで使用する油だけではなく、皮脂や垢も油分を含んでいます。

そのため、キッチンだけではなく浴室や洗面所なども、油汚れでつまりを起こす可能性があるでしょう。

何が原因でつまりが起こっているか分からないときには、水酸化ナトリウムが含まれている液体パイプクリーナーを選ぶのがおすすめです。なお、ドラッグストアやホームセンターで販売されている液体パイプクリーナーのほとんどは、水酸化ナトリウムが含まれています。

次亜塩素酸ナトリウム

次亜塩素酸ナトリウムには、髪の毛に含まれる「タンパク質」を分解する効果があります。そのため、浴室や洗面所などの髪の毛がつまっている可能性が高い場所に使用すると良いでしょう。

微生物

意外に思うかもしれませんが、薬剤ではなく微生物の力で汚れを分解する液体パイプクリーナーもあります。ただし、微生物にはぬめりや臭いを解消する効果はありますが、つまり自体を解消する効果はありません。

微生物配合の液体パイプクリーナーは、つまり対策として日常的に使用することをお勧めします。

ラベルには「含まれている成分が多い順(左側)」に成分が記載されています。液体パイプクリーナーを選ぶときには、成分が書かれている順番から選びましょう。

水酸化ナトリウムの濃度で選ぶ

前述したように、水酸化ナトリウムには油汚れを分解する効果があります。液体パイプクリーナーに含まれる水酸化ナトリウムには濃度があり、「0.5%」や「1%」など商品によってさまざまです。

濃度が濃いものほど強力で、しっかりと油汚れを分解する力が強いので、頑固なつまりを解消したいときには濃度が濃い液体パイプクリーナーを選びましょう。

濃度はラベルに記載されており、排水管のつまり解消に効果を発揮するのは「濃度1%」以上の液体パイプクリーナーです。

液体の粘度で選ぶ

液体パイプクリーナーには、サラサラの液体クリーナーやジェルタイプ、高粘度タイプなどのさまざまな商品があります。基本的には、粘度が高い液体パイプクリーナーほどつまり解消に効果があります。

ジェルタイプや高粘度タイプの液体パイプクリーナーほど排水管に留まる時間が長く、しっかりと汚れを分解させるからです。

すでにつまりを起こしてしまっている場合には、高粘度タイプやジェルタイプの液体パイプクリーナーを選びましょう。

排水管のつまり解消におすすめの液体パイプクリーナー

前項では液体パイプクリーナーの選び方を紹介しました。「選び方は分かったけど、実際にどの商品を買ったらいいか分からない」という方も多いでしょう。

ここでは、つまりの場所ごとにおすすめの液体パイプクリーナーを紹介していきます。

トイレのつまりに効果的な液体パイプクリーナー

トイレ用ではない液体パイプクリーナーを使用すると便器や排水管を傷める原因にもなるため、トイレに液体パイプクリーナーを使用するときにはトイレ用を選びましょう。

ここではトイレ配管用の液体パイプクリーナーを紹介します。

ロービック トイレ排水管用洗浄剤

微生物の力でつまりを解消する液体パイプクリーナーです。排水管や下水本管に蓄積した油汚れやトイレットペーパーなどを分解し、つまりを解消します。

使用方法はトイレの封水にボトル1/4本(230ml〜240ml)を注ぎ、水を1回流すだけです。

トイレのつまりはトイレットペーパーであることが多く、液体パイプクリーナーが効果を発揮できないことが多いです。
液体パイプクリーナーを使っても効果が得られなかったときには、ラバーカップや真空式パイプクリーナーを試してみてください。

キッチンのつまりに効果的な液体パイプクリーナー

キッチンのつまりの大半は、油汚れによるものです。ここでは、油汚れに効果的な液体パイプクリーナーを紹介します。

パイプハイター 高粘度ジェル

高粘度ジェルタイプの液体パイプクリーナーです。

水酸化ナトリウムの濃度は1%、次亜塩素酸ナトリウムも含まれているため、油汚れだけではなく髪の毛が原因のつまりにも効果を発揮します。キッチンだけではなく浴室や洗面所と共有で使いたいという方におすすめです

クロッグパス 超強力粘度タイプ

水酸化ナトリウムが4.5%も含まれている、高濃度の液体パイプクリーナーです。界面活性剤や次亜塩素酸ナトリウムも含まれているため、頑固なつまりの解消も期待できます。

キッチンの油汚れは非常に頑固であることが多く、しっかりと油を分解できる液体パイプクリーナーを選ぶことが大切です。

水酸化ナトリウムの濃度が高く、高粘度な液体パイプクリーナーを選びましょう。

浴室のつまりに効果的な液体パイプクリーナー

浴室のつまりは髪の毛や皮脂、垢などが原因であることが多いので、次亜塩素酸ナトリウムが含まれている液体パイプクリーナーがおすすめです。

実際に商品を見てみましょう。

パイププロ 濃縮タイプ

次亜塩素酸ナトリウムや水酸化ナトリウム2%、界面活性剤が含まれている濃縮タイプの液体パイプクリーナーです。髪の毛を分解し、臭いの原因になる菌を除去する効果もあります。

茂木和哉 つまり・ヌメリ解消 超強力 排水パイプクリーナー

次亜塩素酸ナトリウムや水酸化ナトリウム4%などが含まれています。テレビでおなじみの茂木和哉が開発した配管専用の液体パイプクリーナーです。

洗面所のつまりに効果的な液体パイプクリーナー

洗面所のつまりも浴室と同様に、髪の毛や歯みがき粉が原因であることが多いので、次亜塩素酸ナトリウムが含まれている液体パイプクリーナーを選びましょう。

・ルーキー パイプ洗浄剤

次亜塩素酸ナトリウムや水酸化ナトリウム1%、界面活性剤が含まれている液体パイプクリーナーです。

排水管のぬめりや髪の毛をしっかり分解してつまりを解消させ、漂白や除菌のダブル効果も期待できます。

¥712 (2024/10/11 08:00時点 | Amazon調べ)

シーバイエス パイプクリーナー

次亜塩素酸ナトリウムや水酸化カリウム3%、界面活性剤が含まれている液体パイプクリーナーです。髪の毛を分解してつまりを解消し、臭いを防ぐ効果もあります。

洗濯機のつまりに効果的な液体パイプクリーナー

洗濯機のつまりの原因は衣服に付着した皮脂や垢の油分を含んだ汚れなので、水酸化ナトリウムが含まれている液体パイプクリーナーが効果的です。

ジョンソン パイプユニッシュ PRO 凝縮パワージェル

水酸化ナトリウム2%や次亜塩素酸ナトリウム、界面活性剤が含まれています。ジェルタイプの液体パイプクリーナーなので、洗濯機の配管にこびりついた油汚れや洗濯槽のフィルターが取り切れなかった髪の毛をしっかりと溶かし、つまりを解消します。

排水管のつまり解消に薬剤を使うときの注意点

つまりの解消に効果的な液体パイプクリーナーですが、いくつか注意点もあります。ここでは、液体パイプクリーナーを使用するときの2つの注意点を確認しておきましょう。

ほかの洗剤と一緒に使用しない

液体パイプクリーナーを使用するときには、必ず単体で使用してください。ほかの洗剤と混ぜ合わせると、有毒ガスを発生させる恐れがあるからです。

とくに注意したいのが、クエン酸や酢といった酸性の物質。「自然素材だから混ざっても大丈夫」と思うかもしれませんが、塩素系の洗剤と混ざると有毒ガスが発生します。

つまり解消にクエン酸や液体パイプクリーナーを試したいときには、1日に1種類ずつ試してください。

放置しすぎない

液体パイプクリーナーは放置すればするほど効果を発揮すると思われがちですが、放置時間が長すぎると反対のつまりの原因になることがあります。

溶かした汚れが時間が経つことで再度固まり、再び排水管をふさいでしまうからです。

液体パイプクリーナーを使用するときには、必ず説明書に記載されている時間内で放置してください。

まとめ

排水管のつまりは軽度なつまりから頑固なつまりまで、さまざまです。まずはつまりの原因を探り、原因に効果を発揮する液体パイプクリーナーを選びましょう。

液体パイプクリーナーには強力な洗浄力を持つ商品も多いですが、完全に排水管がつまってしまっている場合にはつまりを解消できないこともあるでしょう。

その場合にはラバーカップや真空式クリーナーで解消する方法もありますが、つまりの原因を奥に押し込んでしまうリスクもあります。

自分でつまりの解消ができそうにないと思ったときには、業者に相談してみましょう。

>トイレのつまりを解消!優良業者を見抜く選び方を徹底解説

まずは無料相談!全国対応&水道局指定のおすすめ業者

実績があって信頼できる業者がいい!
イースマイル画像
テレビCMでおなじみ!
大手だからこその豊富な施工事例数
休日・早朝・深夜に依頼したい!
ハウスラボホームイメージ
土日祝・早朝・深夜でも割増料金はなし!
最短5分で駆けつけスタッフを手配
安心・信用できる業者がいい!
水の生活救急車画像
安心の上場企業グループ
日本全国に拠点があるのでどこでも出張対応可能!
とにかく安い業者がいい!
住まいる水道画像
作業料金が4,400円~と他社より安い!
電話で概算見積もりも可能

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

※記事内で紹介した水道業者様は編集部が独自にリサーチを行い、料金や口コミ等、様々な情報を基に
順位付けをしております。

PR
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました