酷似サイトにご注意ください
排水トラップとは?【全7種類】仕組みの簡潔解説!場所別器具も紹介
[PR]

排水トラップとは?【全7種類】仕組みの簡潔解説!場所別器具も紹介

2022.09.08
2024.04.01
排水トラップとは?【全7種類】仕組みの簡潔解説!場所別器具も紹介
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
「排水トラップって、どんな役割があるの?どんな種類があるか知りたい」
そんな疑問やご要望に応えます。

排水トラップとは、どのようなものなのかを解説。
排水トラップ全7種類の仕組みと、どのような場所にどのような器具の排水トラップが設置されているのかを紹介しています。

排水トラップについては、いろいろな解釈がされていて、さまざまな情報が混在。
ここではビル管理士試験に出題される分類を、一般人向けにわかりやすく紹介しています。

この記事を読んだら、排水トラップと種類について明確になり、かなりの知識が付くはずです。

【記事は約2分で読めます】
お住まいのエリアでオススメの業者を見る
目次  [閉じる]
丸山 功
監修者

水道設備業者 水道配管設備主任

丸山 功 (株式会社プログレス)

株式会社プログレス 入社平成22年4月 暮らしの中で必要なレスキューサービスを提供する株式会社プログレスにて水道管設備主任を担当。水回り業務に10年従事し、累計5000件の水道管関連のトラブルを解決。多くのお客様に信頼される「水道管」のスペシャリスト。

続きを読む

排水トラップとは?あらゆる種類が至るところにある

排水トラップとは、排水管または排水口の一部に水をためて塞いで、排水管から屋内に害虫や悪臭が入ってこないようにする構造や器具のことです。

その塞いでいる水のことを、封水と呼んでいます。

排水トラップがある場所は、家ではキッチンのシンク、浴室、洗濯機、洗面所、トイレ、外の洗い場など。

毎日目にする至るところに、いろいろな種類の排水トラップがあって、たった少しの封水が私たちを下水の臭いや害虫から守ってくれています。

それでは、排水トラップにどのような種類があるのかと、場所別に使われている器具をみていきます。

まずは、排水トラップの種類から。

排水トラップ 全7種類

排水トラップ 全7種類

排水トラップの種類に関しては、いろいろな情報が飛び交っていて、多少異なった解釈もみられます。
ここではビル管理士の試験に出される、排水トラップの種類の分類を紹介しています。

排水トラップは仕組み別に分類すると、種類は7つ。

  • ワントラップ
  • 逆ワントラップ
  • ボトルトラップ
  • ドラムトラップ
  • Pトラップ
  • Sトラップ
  • Uトラップ

それぞれの構造をみていきます。

ワントラップ

ワントラップ

ワントラップは、排水口にある器に繋がる排水管に円筒を差し込んで、その上にお椀状のパーツをかぶせた構造です。
器と円筒の間のドーナツ状の隙間に、封水をためています。

水を流すと、水はワンの外側に流れて、封水と合流。
封水は水位が上がると、中央の円筒に溢れて排水管に流れていく仕組みです。

【ワントラップがよく使われている場所】

  • キッチン
  • 浴室

逆ワントラップ

排水トラップとは?【全7種類】仕組みの簡潔解説!場所別器具も紹介

逆ワントラップは、お椀にためてある封水に排水口から円筒を差し入れた構造です。

水を注ぐと、排水口から円筒へ水が流れて封水と合流。
封水は水位が上がって、お椀の縁から溢れて排水管へ流れる仕組みです。

【逆ワントラップがよく使われている場所】

  • 洗濯機の洗濯パン

ボトルトラップ

ボトルトラップ

ボトルトラップは、封水をためた器に、円筒を挿した構造です。

排水口から水を注ぐと、水は円筒を通って封水と合流。
封水の水位が上がって、器の上部横に繋がる排水管へ水が流れていく仕組みです。

【ボトルトラップがよく使われている場所】

  • 洗面所
  • 浴室
  • キッチン

ドラムトラップ

ドラムトラップ
ドラムトラップは、封水をためた器の下部に汚水を受け入れる管、上部に汚水を下水へ流す管が付いている構造です。

排水口から水を注ぐと、水は排水管を通って封水と合流。
封水の水位が上がって、器の上部横に繋がる排水管へ水が流れていく仕組みです。

【ドラムトラップがよく使われている場所】

  • 浴室

Pトラップ(水の流れ:縦→横)

Pトラップ(水の流れ:縦→横)

Pトラップは、器か排水管をP字を右倒した形にカーブさせて、そこに封水をためる構造です。

排水口から水を注ぐと、水は封水と合流。
封水の水位が上がって、器の上部横に繋がる排水管へ水が流れていく仕組みです。

【Pトラップがよく使われている場所】

  • 洗面所
  • トイレ
  • キッチン
  • 浴室

Sトラップ(水の流れ:縦→縦)

排水トラップとは?【全7種類】仕組みの簡潔解説!場所別器具も紹介
Sトラップは、器か排水管をS字にカーブさせて、そこに封水を貯める構造です。

排水口から水を注ぐと、水は封水と合流。
封水の水位が上がって、器の上部から下に繋がる排水管へ水が流れていく仕組みです。

【Sトラップがよく使われている場所】

  • 洗面所
  • トイレ
  • 洗濯機
  • キッチン
  • 浴室

Uトラップ(水の流れ:横→横)

Uトラップ(水の流れ:横→横)

Uトラップは、排水管をU字にカーブさせて、そこに封水を貯める構造です。

排水口から水を注ぐと、水は横の排水管へ入って封水と合流。
封水の水位が上がって、器の上部から横に繋がる排水管へ水が流れていく仕組みです。

汚れてつまりやすいので、建物や配管の構造上、やむをえない場合にのみ使われます。

相見積もりOK!高圧洗浄・掃除を依頼したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!排水管の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

排水トラップの種類を場所別に紹介

それでは、日常生活の場でどの種類の排水トラップがどのような器具で使われているのかを、場所別にみていきます。

【排水トラップの種類】キッチン

排水トラップとは?【全7種類】仕組みの簡潔解説!場所別器具も紹介
キッチンでは、主に4種類の排水トラップが使われています。

  • ワントラップ
  • Pトラップ・Sトラップ
  • ボトルトラップ

それぞれ、器具や仕組みをみていきます。

ワントラップ

ワントラップ

キッチンのシンクにあるワントラップの排水口は、通常次の4つで構成されています。

  • ゴミ受け
  • ワントラップ
  • 排水口にある器とそこに突き出た円柱(ここの間にドーナツ型に封水がたまる)

ワントラップ
ワントラップは、キッチンで一番多く使われている排水トラップですが、掃除をするパーツが多く、面積も広いので大変。

シンクの下も大きなトラップが場所をとって、ものを置くスペースがあまりありません 。

そのため、次に紹介する排水トラップの人気が上がっています。

シンクの下の大きなトラップ

Pトラップ・Sトラップ(菅のトラップ)

Pトラップ・Sトラップ(菅のトラップ)
出典:Amazon

キッチンにあるSトラップやPトラップは、排水管の一部を曲げて、そこに封水をためる構造です。

SトラップもPトラップのどちらも、排水トラップ本体は同じもの。配管が違うだけです。

排水口から流れた水は、排水トラップのカーブを通って床下の排水管に流れるのがSトラップ。(水は上から下へ)
横壁に取り付けられた排水管へ流れるのが、Pトラップです。(水は上から横へ)

排水口は掃除するパーツが少なく面積も狭い上、排水トラップ自体も掃除が簡単。また、シンク下のスペースは広々と取れて、スッキリしています。
キッチンの排水トラップの中では、一押しです。

ボトルトラップ

キッチンのボトルトラップは、排水口の直ぐ脇下に設置されています。
封水をためる器があって、そこに目皿を付けた封水筒が差し込んであります。

水は目皿から封水筒へ流れ、器の封水と合流。
封水の水位が上がると器の水が溢れて、排水管へ排水される仕組みです。

掃除は、パーツも面積も少なく、至って簡単。
流し台の下もスッキリしていて、収納スペースを広く取れます。

ただし、一部のメーカーの一部のブランドでしか扱っていません。

ボトルトラップ
出典:TOTO

下記の記事でキッチンの排水トラップの交換方法や費用について触れていますので、よろしければ参考にしてみてください。

キッチン・台所の排水トラップの交換方法や費用相場を徹底解説!
キッチンの排水トラップを交換する前に キッチンの排水トラップの交換を考えているということは、何かしらのトラブルが発生していると思いますが、まずは排水トラップ周辺にどのようなトラブルが起きているのかを確認しましょう。 例えば、つまりが...

【排水トラップの種類】浴室

【排水トラップの種類】浴室
浴室トラップは、主に4種類。

浴室では、主に4種類の排水トラップが使われています。

  • ユニットバスのトラップ(ドラムトラップ+ボトルトラップ合体)
  • ワントラップ
  • Pトラップ
  • Sトラップ

それぞれ、器具や仕組みをみていきます。

ユニットバスのトラップ(ドラムトラップ+ボトルトラップ合体)

ユニットバスの排水トラップは、ドラムトラップとボトルトラップを合体させた構造です。

浴室は浴槽と洗い場に分かれていますが、排水トラップは共有。排水トラップは洗い場の床の排水口に付いていて、そこに浴槽からの水も排水管を通して流れてきて合流します。

浴槽から流れた水は、排水管を通って洗い場の床の排水口にある封水と合流。
封水の水位が上がって、横上部にある排水管へと流れていきます。
これが、ドラムトラップの構造です。

洗い場からの水は、封水筒を通って、封水と合流。
封水の水位が上がって、横上部から排水管へと流れていく仕組みです。
これが、ボトルトラップの構造です。

ですので、ユニットバスの排水トラップは、ボトルトラップとドラムトラップの合体構造となっています。

ユニットバスの排水トラップ

ワントラップ

浴室のワントラップも、洗い場の床の排水口に付いています。

排水口には排水管と繋がる突き出した円筒があって、排水口と円筒の間にドーナツ状に封水をためています。
その上に、ワントラップを被せて、目皿を乗せている構造です。

ワントラップ

浴室のワントラップは、以前から多く取り付けられているタイプです。

古い建物には、お椀型ではなく、四角形のワントラップ が使われているものもあります。

四角形のワントラップ

Pトラップ・ Sトラップ

浴室にあるPトラップやSトラップは、他の排水トラップが設置できない状況のときに使う排水トラップです。
古いアパートやマンションに使われています。

下記の記事で浴室の排水トラップの交換方法や費用について触れていますので、よろしければ参考にしてみてください。

お風呂・浴室用排水トラップの交換費用とは|費用相場と厳選4業者を紹介
【浴室排水トラップ交換費用】本体・パーツ相場価格帯 まずは、浴室の排水トラップを交換する際に知っておきたい、本体、パーツの相場価格帯費用をタイプ別に紹介します。 排水トラップとは? 排水トラップとは、悪臭や害虫が排水管から屋内に上がっ...

【排水トラップの種類】洗面台

【排水トラップの種類】洗面台

洗面台では、主に3種類の排水トラップが使われています。

  • ボトルトラップ
  • Pトラップ
  • Sトラップ

洗面台に付いている全てのトラップは、掃除が簡単です。
それぞれ、器具や仕組みをみていきます。

ボトルトラップ(水の流れ:上→横)

洗面台のボトルトラップは、排水口の直下にあって、配管はL字型をしています。

排水口の下に細いボトル型の封水をためる器があって、そこに排水口からつながる円筒が挿さっています。

水を流すと、排水口から円筒を通って封水に到達。
水位が上がるとボトルトラップの上部横の排水管から壁に繋がる排水管へ流れていきます。

床に邪魔な管がないので、スッキリした見た目で、スペースもたっぷりあります。

ボトルトラップ
出典:SANEI

Pトラップ(水の流れ:上→横)

Pトラップは、排水口から横壁につながる排水管のカーブに付いています。

水は洗面台の排水口から一旦下に流れ、途中でP字を右横に倒した形のカーブと排水管を通って、横壁につながる排水管へと流れていきます。

床に邪魔な排水管がないので、スッキリしていて、下にものを置きやすいです。

Pトラップ

Sトラップ(水の流れ:上→下)

Sトラップは、排水口から床につながる縦型の排水管の途中に付いています。
水は洗面台の排水口から下に流れ、途中にS字のカーブがあって、そこに封水をためる仕組みです。

床に繋がっているので、ものを置くスペースが他の排水トラップと比べて狭いです。

Sトラップ

下記の記事で洗面台の排水トラップの交換方法や費用について触れていますので、よろしければ参考にしてみてください。

洗濯パン排水トラップの交換費用の相場、おすすめ取付業者を紹介!
洗濯パンと排水トラップの役割を交換前に再認識 まずは、洗濯パンと排水トラップの役割ついて、確認のために改めてサクッと説明をします。 洗濯パンとは? 洗濯パンとは、洗濯機を載せて置くプラスチック製の受皿のような台。 別名、防水パン、洗...

【排水トラップの種類】洗濯機

【排水トラップの種類】洗濯機

洗濯機では、主に2種類の排水トラップが使われています。

  • 床直結のトラップ(Sトラップ)
  • 防水パン使用のトラップ(逆わんトラップ )

それぞれ、器具や仕組みをみていきます。

床直結のトラップ(Sトラップ)

洗濯機用の排水トラップで床に直結した種類のものは、Sトラップの一種です。

排水口から下につながる水を入れる容器を二つに仕切って、入り口と出口の間を水で塞ぐ仕組みです。

床直結のトラップ(Sトラップ)
出典:カクダイ

床直結のトラップ(Sトラップ)

防水パン使用のトラップ(逆わんトラップ )

防水パン(洗濯機パン)とは、洗濯機を置く受皿です。
洗濯機、ホース、排水口から水溢れした場合に、水を受け流して床が濡れないようにする役割を果たしています。

防水パンの排水口には、排水トラップが埋め込まれています。種類は、逆わんトラップ。
お椀に封水をためて、そこに排水口から円筒を差し込んである構造です。

洗濯機から排水されると、水は排水口から円筒に流れて、封水と合流。
封水は水位が上がって、お椀の周りから水が溢れて排水管に流れる仕組みです。

防水パン使用のトラップ(逆わんトラップ )
出典:Amazon

下記の記事で洗濯機パンの排水トラップの交換方法や費用について触れていますので、よろしければ参考にしてみてください。

洗濯パン排水トラップの交換費用の相場、おすすめ取付業者を紹介!
洗濯パンと排水トラップの役割を交換前に再認識 まずは、洗濯パンと排水トラップの役割ついて、確認のために改めてサクッと説明をします。 洗濯パンとは? 洗濯パンとは、洗濯機を載せて置くプラスチック製の受皿のような台。 別名、防水パン、洗...

【排水トラップの種類】トイレ

【排水トラップの種類】トイレ
トイレの排水トラップは、トイレの便器の蓋を開けて水がたまっているところにあります。
排水トラップの種類はSトラップかPトラップのどちらかです。

トイレの水を流すと、封水の水位が上がり、便器内の排水路を通って排水管に流れます。

排水管が床下につながっていれば、Sトラップ。
横下につながっていれば、Pトラップです。

排水トラップの交換は業者へ相談を

ご自宅の排水トラップに不具合がある場合や交換を検討している場合は、実績豊富なプロの業者へ相談するのがおすすめです。

水道局指定業者といわれている指定給水装置工事事業者だと安心して依頼することができます。

以下に、水道局指定で見積もり料金無料のおすすめ業者を表にまとめていますので、参考にまずは公式サイトを確認して相見積もりをしてみてくださいね。

水道局指定とは「指定給水装置工事事業者」「指定排水設備工事事業者」の通称です。
各市区町村の水道局から、給水装置工事・排水設備工事を法律法令に基づいてその市区町村内で適正に施工することができる水道業者として認められています。

※水道局指定業者はお住いの市区町村の水道局指定かご確認ください。
※対応エリアは一部市区町村を除く場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。

まとめ

以上、排水トラップとは、どのようなものなのかを解説。
排水トラップ全7種類の仕組みと、場所別の具体的な排水トラップ器具を紹介しました。

排水トラップを交換したい場合は、別記事で詳しく解説しています。
興味があったら、ぜひ読んでみてくださいね。

>浴室排水トラップの交換費用|本体・パーツ相場価格帯と厳選3業社を紹介

>【解説】キッチン排水トラップの交換方法と費用相場


まずは無料相談!全国対応&水道局指定のおすすめ業者

実績があって信頼できる業者がいい!
イースマイル画像
テレビCMでおなじみ!
大手だからこその豊富な施工事例数
休日・早朝・深夜に依頼したい!
ハウスラボホームイメージ
土日祝・早朝・深夜でも割増料金はなし!
最短5分で駆けつけスタッフを手配
安心・信用できる業者がいい!
水の生活救急車画像
安心の上場企業グループ
日本全国に拠点があるのでどこでも出張対応可能!
とにかく安い業者がいい!
住まいる水道画像
作業料金が4,400円~と他社より安い!
電話で概算見積もりも可能
相見積もりOK!高圧洗浄・掃除を依頼したい!すぐに依頼したい!
全国エリア対応!排水管の修理業者5選をみる修理業者5選をみる

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

※記事内で紹介した水道業者様は編集部が独自にリサーチを行い、料金や口コミ等、様々な情報を基に
順位付けをしております。

[PR]
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました