排水溝・排水口のつまりで起こる症状
排水口がつまることで以下のような症状が起こります。
- 排水口の水が全く流れない
- 排水口の水が流れる速度が遅い
- 排水口内の水が逆流してくる
- 悪臭が発生する
排水口の水が全く流れない
排水口の詰まりで一番イメージしやすいのが、水が全く流れないという症状です。
本来は水が流れていくはずの排水溝へ水が流れていかない場合、何かしらがしっかりと詰まってしまっているため、重度の排水口つまりと言えます。
つまりの原因となっている箇所は「排水パイプ」または「排水桝」である可能性が高く、今まで普通に水が流れていたのに急に水が全く流れなくなったという場合は固形物がつまりの原因である可能性が高いです。
排水口の水が流れる速度が遅い
排水口のつまりトラブルで一番多い症状が、水が流れる速度が遅くなるという症状です。
少しずつ水は流れているため、完全に詰まっているというわけではありませんが、キッチンであればシンク内に徐々に水が溜まっていってしまいます。
つまりの原因となっている箇所としては「ゴミ受け」や「排水パイプ」である可能性が考えられます。
どの箇所が原因なのかによって対処法は違いますが、軽度の詰まりである場合にはゴミ受けを掃除するなどでつまりを解消することが出来ます。
排水口内の水が逆流してくる
水を流すと排水口から水が逆流してくるという症状です。
例えば、浴槽内の水を抜いた時に洗い場の方に水が逆流してしまう等の症状です。
不具合が発生している箇所としては「排水パイプ」や「排水管」、「排水桝」などが考えられますが、綺麗に掃除を行なうことでつまりが解消する可能性があります。
悪臭が発生する
排水口のつまりの原因の一つでもある油汚れや髪の毛などは放置しておくと悪臭が発生します。
悪臭が発生してしまう原因は雑菌が繁殖したことにより生まれるぬめりであり、綺麗に掃除を行ない、しっかりと換気をすることで悪臭による被害を解消できるでしょう。
以上が、排水溝がつまることで引き起こされる症状です。
排水溝・排水口つまりを引き起こす原因
排水溝・排水口つまりの原因となるのは以下のようなものです。
- 油汚れ
- 髪の毛、洗剤、石鹸カス
- 食材カス
- 繊維くず
- 固形物
油汚れ
台所・キッチンの排水溝つまりの原因として多いのが皮脂や油汚れです。
排水口に流れた油は排水管内に少しずつこびりついていき、冷えて固まるのですが、それを繰り返してしまうことで排水口や排水管を塞ぎ、詰まりの原因になります。
油汚れは非常に頑固であるため、詰まりを解消するのは労力が必要になります。
髪の毛、洗剤、石鹸カス
お風呂場や洗面所などのつまりの原因として多いのが髪の毛、洗剤、石鹸カスです。
排水口内に流れていった髪の毛に洗剤や石鹸カスが付着していると、それが排水管内に残り、ぬめりを発生させ、詰まってしまいます。
これらが原因で詰まってしまった場合は悪臭も発生するため、普段から予防のためにヘアキャッチャーなどを使っている方もいると思います。
しかし、定期的に掃除をしないとヘアキャッチャーがあってもつまりが発生してしまいます。
食材カス
台所・キッチンのつまりの原因の一つに食材カスがあげられます。
食材カスとは卵の殻や野菜の皮などのことで、排水口にあるゴミ受けや排水パイプ内に食材カスが溜まってしまうとそれがつまりの原因になります。
また、雑菌が繁殖しぬめりが発生、その結果悪臭の発生にも繋がってしまいます。
キッチンでは食材カスだけではなく、油汚れもあり、例えば野菜に付着した油ごと排水口に流れてしまうと、より頑固なつまりになってしまう可能性もあるため注意が必要です。
繊維くず
主に洗濯機の排水口つまりによくある原因ですが、衣服についている繊維のクズが排水口に流れて、つまりの原因となってしまうことがあります。
特に、洗濯機内のごみ取りネットに汚れが溜まったまま放置していると、汚れ等を取り除けなくなってしまい、その結果繊維くずが排水溝に溜まってしまいます。
洗濯機の排水口つまりは掃除を行なうことで解消できる可能性がありますので、試してみても良いでしょう。
固形物
排水溝に何らかの固形物が流れてしまい、詰まりの原因になることがあります。
例えばキッチンの場合だと、雑巾やキッチンペーパー、小さなスプーンやフォークなどが考えられ、固形物が排水溝の中で詰まってしまうと水の流れが悪くなってしまいます。
また、つまり除去の際も、固形物を奥に追いやらないように配慮が必要ですし、道具も必要になってくるケースもあります。
以上が、排水溝・排水口がつまる主な原因となります。
排水溝・排水口つまりを自分で治す方法
排水溝・排水口つまりを自分で直す場合、以下のような方法があげられます。
- お湯を使用する
- ワイヤーブラシを使用する
- ラバーカップを使用する
- 真空式パイプクリーナーを使用する
お湯を使用する
お湯を使用して排水溝のつまりを解消する手順は以下のようになります。
- 0℃~60℃程度のぬるま湯を用意する
- 排水口に栓をし、お湯を貯める
- お湯が溜まったら栓を抜き、お湯を一気に流す
この方法はキッチン・台所の排水口つまりに有効で、例えばタオルを排水口に詰め、シンクにお湯が溜まったら一気に引き抜くことで水圧がかかり、つまりを解消することが出来ます。
つまりが解消された後はピーピースルーFや液体パイプクリーナー等を使い、排水管内に溜まっている汚れを取り除きましょう。
ワイヤーブラシを使用する
ワイヤーブラシとは細い針金の先にブラシがついており、排水管内に入れることで内部を掃除することができる掃除道具のことですが、この道具を使って排水溝つまりを解消することができます。
- お湯を流しながらワイヤーブラシを排水溝内に入れる
- 更にお湯を勢いよく流す
- お湯に溶かしたピーピースルーや液体パイプクリーナーを流す
この方法はキッチンや洗面所などの詰まりに有効で、つまりの直接的な原因はワイヤーブラシを入れることで取り除くことができ、その後のお湯や液体パイプクリーナーなどでさらに綺麗にすることでつまりを完全に除去します。
ちなみにワイヤーブラシはホームセンターやインターネット上で購入することができ、1,000円程度で購入することができます。ワイヤーブラシを選ぶ際には下記の記事を参考にしてみてください。
ラバーカップを使用する
ラバーカップ(すっぽん)を使い、排水溝のつまりを除去する手順としては以下のようになります。
- 排水溝を覆うようにラバーカップを被せる
- ラバーカップをゆっくり押し込む
- ラバーカップを一気に引き上げる
- 排水管の洗浄剤とお湯を使い流す
ラバーカップを使った詰まり解消方法はキッチンやトイレなどで有効であり、この方法で除去できるのは軽度のつまりになります。
そのため、例えばトイレの排水管の奥の方で紙おむつが詰まったなどの重度のつまりに対しては詰まりを解消することができない可能性があるため注意が必要です。
真空式パイプクリーナーを使用する
真空式パイプクリーナーとは手押しポンプの一種で、空気圧を利用してつまりを除去してくれる道具で、真空式パイプクリーナーを使ったつまり除去手順は以下の様になります。
- お湯を張り、真空式パイプクリーナーを排水口に被せる
- 真空式パイプクリーナーのハンドルをゆっくり下に動かす
- 真空式パイプクリーナーのハンドルを一気に上に動かす
- 排水管の洗浄剤とお湯を使い流す
真空式パイプクリーナーの使い方はラバーカップとそれほど大きな差はありませんが、ラバーカップよりも強力な効果があります。
キッチン・台所のつまりはもちろん、トイレや洗面所、お風呂のつまりにも対応することができます。
こちらもホームセンターやインターネット上で購入することができ、値段に幅はありますが、2,000円程度でも購入できるものもあります。
また道具を使った排水管のつまりを道具を使って解消する方法はこちらの記事でもご紹介していますので参考にしてください。
排水溝・排水口つまりの予防法
排水溝・排水口のつまりを予防するために普段から以下の行動を心がけましょう。
- 固形物を流さない
- 定期的に掃除をする
固形物を流してしまうと、業者に依頼するような重度な詰まりになりやすいため、固形物は流さないように注意しましょう。
また、定期的に排水口の掃除をし、つまりの原因でもあるぬめりや汚れを除去しておくことも予防策の一つです。
油汚れや髪の毛、洗剤や石鹸カスは気をつけていても排水口に流れてしまうこともあり、それが蓄積してしまうと排水溝がつまってしまいます。
ですので、普段から掃除をするのは面倒ではありますが、定期的に掃除をしておくことでぬめりや汚れを蓄積させず、詰まりを予防することができます。
排水溝・排水口のつまり解消に業者を呼ぶべき?
つまり専門業者を呼んでつまりを解消する時は以下のようなときが良いでしょう。
- 複数箇所でつまりが発生している
- 自分でつまりを取り除くことができなかった
- 自分でつまりを取り除く自信がない
複数箇所でつまりが発生した場合、排水溝のつまりではなく下水管のつまりである可能性があり、下水管のつまりは個人で対応するのは難しいため、洗浄業者を呼んだ方が良いでしょう。
また、個人でつまりを除去しようとしても、それが軽度のつまりであれば対処することはできますが、重度の詰まりの場合は道具を使っても難しい場合があります。
それ以外にも、個人でのつまりの除去は意外と難しく、気をつけるべき点も多いため、自分で対応できる自信がない方は始めから専門業者に依頼した方が良いでしょう。
つまり専門業者の選び方
信頼できるつまり専門業者に依頼するためには、業者選びの際に以下の条件をチェックしましょう。
- 指定給水装置工事事業者であるか
- 過去の事例、実績はどうか
- 保証やアフターフォローはどうか
- スタッフの対応はどうか
指定給水装置工事事業者とは各地域の水道局が「一定の基準を満たした業者である」と認めた業者のことで、自治体ごとに指定されている業者に違いはありますが、指定給水装置工事事業者であれば、ある一定の基準を満たした技術力のある業者です。
しかし、指定給水装置工事事業者だからといって絶対に信頼できるわけではありませんので、過去の事例数や実績数を確認し、今までどれくらいのお客さんに利用されてきたのか、どれくらいの経験を積んできたのかを確認しましょう。
また、保証やアフターフォローは万が一何かあったときでも安心できるものですが、業者によって内容に違いがあるため、どんな内容なのかを確認しましょう。
それ以外にも、条件が良い業者でもスタッフの態度が悪かったり説明が分かりにくければ、良い業者とは言えないため、スタッフの対応が丁寧なのかも確認しましょう。
実際、3社以上で相見積もりを取ると業者同士を比較することができ、良いところや悪いところの判断がしやすくなりますのでおすすめです。
マイナビニュース「水まわりのレスキューガイド」では独自に業者を調査し、おすすめだと思った詰まり専門業者をピックアップしていますので、こちらもぜひ確認してください。
水まわりのレスキューガイドが独自に調査!おすすめ排水溝つまり専門業者はこちら
まとめ
排水溝・排水口のつまりは意外と身近なトラブルの一つで、毎日使う水まわり設備だからこそ、こういったトラブルは避けたいですよね。
しかし、パイプクリーナーやワイヤーブラシなどを持っていないという人もいると思いますし、急なつまりで慌ててしまう場合もあります。
そんなときにはこの記事を参考にし、冷静に対処しましょう。
まずは無料相談!全国対応&水道局指定のおすすめ業者
※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。
※記事内で紹介した水道業者様は編集部が独自にリサーチを行い、料金や口コミ等、様々な情報を基に
順位付けをしております。