酷似サイトにご注意ください
台所に排水トラップがない!と思ったときの3つのチェックと対処法
PR

台所に排水トラップがない!そんな時のチェック項目と対処法

2024.10.02
2022.08.26
台所に排水トラップがない!と思ったときの3つのチェックと対処法
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
台所の排水トラップがないと、悪臭の被害に見舞われてしまいます。
しかし、排水トラップを設置するにも、タイプ等を知っておく必要があります。

そこでこの記事では、排水トラップのタイプやその対処法などを詳しく紹介します。
お住まいのエリアでオススメの業者を見る
目次  [閉じる]
丸山 功
監修者

水道設備業者 水道配管設備主任

丸山 功 (株式会社プログレス)

株式会社プログレス 入社平成22年4月 暮らしの中で必要なレスキューサービスを提供する株式会社プログレスにて水道管設備主任を担当。水回り業務に10年従事し、累計5000件の水道管関連のトラブルを解決。多くのお客様に信頼される「水道管」のスペシャリスト。

続きを読む

排水トラップの設置は法令義務

排水トラップの設置は建築基準法で義務付けられています。

配管設備には、排水トラップ、通気管等を設置する等衛生上必要な措置を講ずること。

出典:建築基準法施行令129条の2の4

もしもどこにもないという場合は新たに排水トラップを設置する必要があります。これは法令を守る意味でもそうですが、排水トラップがないとキッチンに悪臭が漂ってしまうためです。

台所の排水トラップが本当に無いのかどうか、もう一度確認するために、排水トラップのタイプについて説明します。

台所の排水トラップのタイプ

始めに、台所にある排水トラップのタイプを把握しておきましょう。

排水トラップとは、排水管または排水口の一部を水で塞いで、下水からくる害虫や悪臭の屋内侵入を防ぐ器具や構造のことで、塞いでいる水や仕組み自体を、封水と言います。

キッチンで使われている排水トラップは以下の3タイプです。

キッチンで使われている排水トラップ
  • ワントラップ (深型・浅型)
  • 管トラップ(薄型 Pトラップ・Sトラップ)
  • ボトルトラップ

それぞれどんなものでどんな形なのかを、みていきましょう。

【台所の排水トラップ】ワントラップ

台所に排水トラップがない!と思ったときの3つのチェックと対処法
ワントラップは、排水口に組み込まれているタイプの排水トラップで、台所にある排水トラップで最も一般的なタイプです

台所にある多くのワントラップは、蓋、ゴミ受け、お椀の形をしたワントラップ、排水管に差し入れてある円筒で構成されています。

水を流すと、水はゴミ受けを通過して、ワントラップの上を滑り流れて封水と合流し、封水は水かさが増して円筒に溢れて、排水口に流れていく仕組みです。

ゴミ受けが深いものは深型、ゴミ受けが浅いものを浅型、といった名称でも呼ばれています。

ワントラップについては下記の記事でも詳しく解説しています。

関連記事
排水口のワントラップの役割とは?臭いを防ぐ掃除・メンテナンス方法
キッチンの排水口にあるワントラップ、こまめに掃除したいという人も多いと思いますが、まずは構造から知る必要がありますよね。この記事ではキッチン…続きを読む

【台所の排水トラップ】管トラップ

台所に排水トラップがない!と思ったときの3つのチェックと対処法

出典:Amazon

管トラップは、排水管の一部をカーブさせて、曲がった部分に封水をためる仕組みです。

台所の排水トラップとして使われている管トラップは、排水トラップのカーブがS字で床下の排水管へと続くのがSトラップ、P字を右90度倒したようなカーブで横壁の排水管へと続くのがPトラップの2タイプがあります。

排水管のトラップ自体は全く同じ構造で、台所の排水トラップとして、最近人気が上がってきているトラップです。
排水口部分が薄いので、薄型の排水トラップとも呼ばれています。

【台所の排水トラップ】ボトルトラップ

台所に排水トラップがない!と思ったときの3つのチェックと対処法
出典:TOTO

ボトルトラップには、排水口の少し脇の部分に封水をためる器があって、そこに排水口から繋がる封水筒が差し込んであります。

水は目皿から封水筒へ流れて封水と合流し、水かさが増すと、器の上部にある横に繋がる排水管から水が排水されるようになっています。

一部のメーカーのシステムキッチンだけについています。

排水トラップについてはこちらの記事でも解説いています。

「台所の排水トラップがない!」と思ったらまずはココをチェック!

台所の排水トラップにどんな種類のものがあるかがわかったので、流し台を確認して排水トラップがあるかないかをチェックしてみましょう。

「台所の排水トラップない!」と思ったら、まずは以下の点をチェックしてみてください。

台所の排水トラップがないと思ったときに確認する点
  • TOTOの新しいシステムキッチンか?
  • 排水トラップの種類は何か?
  • ワントラップのワンはあるか?

台所はTOTOの新しいシステムキッチンか?

今お使いのキッチンは、TOTOのすべり台シンクといったような新しいシステムキッチンではないでしょうか?

もしそうであれば、前述した通りボトルトラップが使われている可能性が高く、大きなワントラップを見慣れていた場合は、トラップが付いていないように見えていたのかもしれません。

念のため、TOTOに確認してチェックしてみましょう。

その他、新しいシステムキッチンの場合でも、メーカーにどのようなトラップを使っているのか確認してみるとよいでしょう。

台所の排水トラップのタイプは何か?

問題が解決していない場合は、今ある流し台の下をチェックしてみましょう。

管の部分がぐにゃぐにゃとS字かP字にカーブしている場合

S字、もしくはP時のものが管トラップと呼ばれる排水トラップです。

つまり、排水トラップは問題なく設置されています。

排水口の真下に大きなコップのような形をした器が付いている場合

ワントラップが設置されています。

ワントラップのワンがあるかどうかの確認も必要なので、次のチェック項目へ進んでください。

管トラップもワントラップもついていない場合

台所に排水トラップがない!と思ったときの3つのチェックと対処法

トラップ本体が存在しない可能性が高いです。古い建物では、ごく稀についていないところもあるようです。

持ち家であれば、業者に排水トラップがあるかないかの確認を依頼し、なければ取り付けてもらいましょう。賃貸物件であれば、大家さんに相談することをお勧めします。

ワントラップのワンはあるか?

流し台から排水口をのぞいた時に、蓋やゴミ受けがあれば、それを取り外します。

そこにお椀のようなものがはめられていれば、それがワントラップです。つまり、排水トラップが正常に設置されています。

ゴミ受けの下に何もなく、ドーナツ型に張られた封水が直接目視できる場合は、ワントラップの「ワンがない」ということになります

ワントラップのワンは、排水トラップが正しく機能する上で必要なパーツですので、設置する必要があります。

ここからは、ワントラップのワンがない場合の対処方法を紹介します。

台所の排水トラップに「ワン」がないときの対処方法

台所のワントラップでワンがない場合の対処方法は3通りあります。

台所のワントラップでワンがない場合の対処方法
  • 賃貸の場合は、大家さんに相談
  • 自分で買う
  • 業者に頼む

賃貸の場合は、大家さんに相談

賃貸物件に住んでいる場合は、まずは大家さんに相談してください。

台所の排水トラップの設置は法令で義務付けられているので、ワントラップのワンを付けてくれるはずです。

自分で買う

持ち家の場合は、自分で購入しましょう。

サイズは、一見合いそうに見えても、微妙に合わないこともありますので、使っているキッチンのメーカーに問い合わせをして、規定品やサイズを教えてもらうのが一番確実です。

ワントラップのワンは実店舗のホームセンターや、楽天市場やAmazonなどのネットショップで既製品を買うことができます。

安いものならワンコイン500円から、高いものなら5,000円以上するものまであります。

楽に掃除をしたいなら、あまりサイズや選択肢はありませんが、銅製がおすすめです

業者に頼む

サイズがよくわからない場合や、自分で探すのが面倒な場合は、業者にお願いするのが一番確実な方法です。

稀に、排水トラップの本体ごと交換することを推奨する悪質な業者がいますので、依頼する業者に関しては相見積もりを行いしっかりと選定しましょう。

排水トラップ本体に問題がない場合は、ワントラップのワンを買うだけで十分です。

ただし、ワントラップは掃除が面倒でシンク下の場所を取るのが難点ですので、この機会に薄型の管トラップに替えてしまうのも一つの方法です。

業者に頼むときの業者選びのポイント

サイズがよくわからない場合や自分で探すのが面倒な場合、また排水トラップごと交換したい場合はプロの業者に相談しましょう。

業者選びで最低限おさえておきたいポイントは、以下の通りです。

業者選びで最低限おさえておきたいポイント
  • 水道局指定業者である
  • 見積もり料金が無料である
  • 複数業者に相見積もりを取って比較する

水道局指定業者といわれている指定給水装置工事事業者だと安心して依頼することができます。

以下に、水道局指定で見積もり料金無料のおすすめ業者を表にまとめていますので、参考にまずは公式サイトを確認して相見積もりをしてみてくださいね。

水道局指定とは「指定給水装置工事事業者」「指定排水設備工事事業者」の通称です。
各市区町村の水道局から、給水装置工事・排水設備工事を法律法令に基づいてその市区町村内で適正に施工することができる水道業者として認められています。

※水道局指定業者はお住いの市区町村の水道局指定かご確認ください。
※対応エリアは一部市区町村を除く場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。

まとめ

台所の排水トラップの種類、排水トラップがないときのチェックポイント、なかったときの対処方法を解説しました。

排水トラップがないことに気づいたときは不安になってしまいますよね。
ですが、本記事で紹介した流れで落ち着いて対処すればすぐに解決できますので、是非参考にしてみてください。

全国や地域別の安心して依頼できるおすすめの業者を見たい場合は、以下からチェックしてみてくださいね。

排水管のトラブルを解決してくれる水道修理業者はこちら

まずは無料相談!全国対応&水道局指定のおすすめ業者

実績があって信頼できる業者がいい!
イースマイル画像
テレビCMでおなじみ!
大手だからこその豊富な施工事例数
休日・早朝・深夜に依頼したい!
ハウスラボホームイメージ
土日祝・早朝・深夜でも割増料金はなし!
最短5分で駆けつけスタッフを手配
安心・信用できる業者がいい!
水の生活救急車画像
安心の上場企業グループ
日本全国に拠点があるのでどこでも出張対応可能!
とにかく安い業者がいい!
住まいる水道画像
作業料金が4,400円~と他社より安い!
電話で概算見積もりも可能

※本記事は公開時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。あらかじめご了承ください。

※記事内で紹介した水道業者様は編集部が独自にリサーチを行い、料金や口コミ等、様々な情報を基に
順位付けをしております。

PR
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました