酷似サイトにご注意ください
100均のお風呂排水溝のオキシ漬け用蓋を紹介!ダイソーのレビューも共有
PR

風呂のオキシ漬けに100均の排水口に使える蓋が便利!大手3社の商品を紹介!

2024.11.19
2022.07.12
100均のお風呂排水溝のオキシ漬け用蓋を紹介!ダイソーのレビューも共有
◆本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
「お風呂の床のオキシ漬けに、100均の蓋が排水溝にいいって聞いたけど本当?」
「いいなら、どんな蓋をどこで買ったらいいか知りたいな」
そんな疑問やご要望に応えます。

お風呂床をオキシ漬けにするための、 排水溝にぴったりで100均で買える蓋はどのようなものなのかを解説。

100均大手3社のダイソー、キャンドゥ 、ワッツが運営するオンラインショップと、アマゾンや楽天市場で買える110円の蓋を紹介しています。
水まわりのレスキューガイドがおすすめ! 排水口の交換修理業者
お住まいのエリアでオススメの業者を見る
目次  [閉じる]
丸山 功
監修者

水道設備業者 水道配管設備主任

丸山 功 (株式会社プログレス)

株式会社プログレス 入社平成22年4月 暮らしの中で必要なレスキューサービスを提供する株式会社プログレスにて水道管設備主任を担当。水回り業務に10年従事し、累計5000件の水道管関連のトラブルを解決。多くのお客様に信頼される「水道管」のスペシャリスト。

続きを読む

お風呂床オキシ漬け! 排水溝にぴったりな100均の蓋はコレ

お風呂の床をオキシ漬けにするために排水溝にする蓋のおすすめは、シリコーン製の蓋です。

食器やお鍋をラップでカバーする代わりに使う蓋です。
エコな時代にぴったりの製品で、ラップと違って洗えば何度も使えますが機能は同じ。

水を入れたボウルにシリコーン製の蓋をすれば、逆さにしても水漏れはしません。

その性質を利用して、お風呂の排水溝の蓋に使おう、という発想です。

以前はラップ蓋と呼ばれることが多かったのですが、現在多くのメーカーは、単にシリコーン製の蓋という商品名をつけています。
ユーザーがさまざまな用途に使えるようにするためです。

同じ仕様のシリコーンの蓋を、排水口専用の蓋として売り出しているメーカーもあります。

お風呂排水口の蓋は床掃除以外でほとんど使うことはないので、100均の普通のシリコンの蓋で十分です。

また、わざわざ買いに行かなくとも家にあるもので代替できるかもしれませんので下記の記事も参考にしてみてください。

関連記事
排水口の蓋を手軽に代用!オキシ漬けでお風呂掃除するための代用品の紹介
万能クリーナーとも呼ばれるオキシクリーンでお風呂掃除をする際に役に立つ、家にあるもので手軽にお風呂の排水口に栓をする方法をご紹介します。ラッ…続きを読む

それでは、100均大手3社のダイソー、キャンドゥ 、ワッツと、アマゾンや楽天市場で買える110円の蓋を紹介していきます。

【ダイソー】100均のお風呂排水溝に使える蓋

ダイソーのシリコーン蓋はいろいろな種類が販売されていて、商品の入れ替えやパッケージの変更が時折あります。

どれを買っても大差はありません。
お風呂の排水溝に合うかどうかのサイズだけを気にして選ぶといいです。

ダイソーの蓋は、直径約10cm、12cm、14cm迄用の3サイズ。

1個単位でも買えますが、店舗でもオンラインでも売り切れていることがあります。
オンラインでは売り切れていると、製品自体が表示されません。

製品が見当たらない場合は、店舗に行ってみるか、一定期間待つか、または在庫があるまとめ買いできるセットを買うかをするといいです。

こちらは、14cmの蓋の8枚セット。

ダイソー「シリコーン蓋」

ダイソー「シリコーン蓋」ページはこちら
1セット8個入・880円

ダイソーのシリコーン蓋レビュー

ダイソー100均で買ったシリコンの蓋を排水溝に使って、主にお風呂の床をオキシ漬けをした方々のレビューを共有します。

【ジャストフィット】
ダイソーで買ったシリコンの蓋でオキシ漬けして、ぴったりだった方レビュー。

【使って感動】
使ってダイソーのシリコン蓋に感動した方のレビュー。

【楽チン】
ラップよりダイソーの蓋押しな方のレビュー

【キャンドゥ】100均のお風呂排水溝に使える蓋

キャンドゥ100均のシリコーン蓋は1種類2サイズ。
中12cmと大14cmです。

こちらは、14cmのシリコーン蓋。

キャンドゥ「のせるだけ シリコーンラップ蓋大」

キャンドゥ「のせるだけ シリコーンラップ蓋大」ページはこちら
1セット10個入・1,100円

【ワッツ】100均のお風呂排水溝に使える蓋

ワッツ100均のシリコーン蓋は1種類2サイズ。
M12cmとL14cmです。

こちらは、14cmのシリコーン蓋。

ワッツ「シリコーンラップ蓋 L 334106」

ワッツ「シリコーンラップ蓋 L 334106」ページはこちら
1個入・110円

【楽天市場・Amazon】110円のお風呂排水溝に使える蓋

楽天市場やAmazonでもシリコンの蓋は110円で買うことができます。

オキシ漬けの仕方

シリコーンの蓋を100均で手に入れたら、早速排水溝にその蓋をして、お風呂の床をオキシ漬けしていきましょう。

オキシ漬けの手順はとてもシンプルです。

オキシ漬けをするために必要なもの

材料
  • オキシクリーン
  • お湯(40〜50度)

【分量】
お湯4リットルに対して、スプーンかキャップ1杯または、大スプーンのライン2まで

道具
  • 桶またはバケツ
  • 混ぜ棒(金属製はNG)
  • ゴム手袋

オキシ漬けの手順

オキシ漬けの手順
  1. お風呂の排水溝にシリコーンの蓋をする
  2. 規定の分量のオキシクリーンとお湯を混ぜて溶かす
  3. それをお風呂の床に流して、放置する
  4. シリコーンの蓋を外して、水かお湯でよくすすぐ

オキシクリーンの公式サイトによると、お風呂での漬け置き時間は20分となっています。

オキシ漬けをするときの注意

オキシ漬け終了後に、風呂排水溝のシリコンの蓋は少しづつ開けるといいです。

蓋を全開にすると、液体が勢いよく排水口に流れてしまいます。
お風呂の小物類も一緒にオキシ漬けする場合は、排水口から流されてしまう可能性があります。

排水管に小物が流れてしまうと、つまったり、破損したりといった、自分では対処できない事態に陥ることもあるので、十分注意が必要です。
誤って小物を流してしまったときは、すぐに業者に除去のお願いすることをおすすめします。

まとめ

お風呂の床をオキシ漬けするときに排水溝する蓋で、100均で買えるものを紹介しました。

ダイソーの蓋のユーザーレビュー、やり方、注意点もご参考になれば幸いです。

早速蓋を手に入れてオキシ漬けをして、お風呂の床が見違えるように綺麗になるといいですね。

「蓋がすぐに買えなかった」
「とにかく今すぐ家にあるものでオキシ漬けしたい」
といった場合は、家にあるものでお風呂の排水溝の蓋をする方法を解説した記事へどうぞ。

>お風呂床をオキシ漬け!排水溝「蓋」代用案4つ|家にあるものでOK

これで解決

100均の排水口カバーに関する よくある質問

FAQイメージ
100均の排水口カバーはどんな種類がありますか?
100均では、髪の毛キャッチャーやネット、シリコン製の蓋など、さまざまな排水口カバーが揃っています。ダイソーやセリアでは、髪の毛を簡単に捨てられるネット型や、水をせき止める栓付きのカバーが人気です。それぞれの機能を比較して、自分に合ったものを選びましょう。
100均の排水口カバーはすべての排水溝に使えますか?
一般的な丸型や四角型の排水口であればほとんど対応しています。ただし、サイズが異なる場合があるため、購入前に排水口の直径や形状を確認することをおすすめします。
100均の排水口カバーの掃除はどうすればいいですか?
掃除の際はカバーを取り外し、ぬめりや汚れをスポンジや中性洗剤で洗い流してください。ネットタイプの場合、使い捨てできるため、日々の手間を軽減できます。シリコン製やプラスチック製は、汚れがひどい場合は浸け置き洗いがおすすめです。
銅製やステンレス製の排水口カバーと比較して、100均の製品の違いは?
100均製品は手軽でコスパが良いのが特徴です。一方、銅製やステンレス製のカバーは、耐久性や抗菌性に優れています。特にぬめりやカビを防ぎたい場合は、少し高価でも金属製のカバーを検討してもよいでしょう。
全国規模で対応している
おすすめ業者4
有名人起用&実績豊富で信頼抜群!
イースマイル画像
テレビCMでおなじみ!知名度と豊富な実績を誇る信頼性の高い業者。安心して依頼できるのが魅力。
最短20分到着&深夜料金なし!
ハウスラボホームイメージ
最短20分で駆けつけ、深夜や早朝でも割増料金なし。スピード対応を重視する人におすすめ。
47都道府県対応&24時間365日営業!
水110番
24時間365日対応で、日本全国どこでも依頼可能。幅広い対応力で、急な水トラブルでも安心。
業界トップクラスの実績!
水の生活救急車画像
全国に拠点あり!業界トップクラスの実績で培った技術力でどんな水トラブルでも的確に対応。
※対応エリアは一部地域を除く場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
水まわりのレスキューガイドがおすすめ! 排水口の交換修理業者
タイトルとURLをコピーしました